今日は大晦日なので、ブログはお休みのつもりだったが、「バッハのアリオーソ」の近況報告もあるので、とりあえず気ままに書いてみようと思う。
2016年12月31日土曜日
2016年12月30日金曜日
2016年12月29日木曜日
2016年12月28日水曜日
2016年12月27日火曜日
2016年12月26日月曜日
近況:「バッハのアリオーソ」暗譜のための工夫?
「バッハのアリオーソ」苦戦中。相変わらず「暗譜」ができない。もちろん、少しずつ進んではいるが…。
で、以前「暗譜」というか「記憶」を強化する方法を調べた(↓)ことを思い出し、試してみることにした。
2016年12月25日日曜日
2016年12月24日土曜日
ピアノカレンダー2017:来日ピアニスト・リサイタルなど
2017年の来日ピアニスト公演(関東圏)、ピアノコンクール、音楽祭など。ピアニストの選択や誤記についてはご容赦を…。緑:音楽祭、黄:コンクール、白:コンサート(桃色:2/1〜4追加)。
参考記事:《2017年の来日ピアニスト ♪》
2016年12月23日金曜日
2016年:今年出会ったピアニスト
「今年出会ったピアニスト」というタイトルにしたのだが、振り返ってみると、新しく出会ったお気に入りのピアニストはそれほどいない…。
一応 [ピアニスト探索 2016] という一覧表を作って「探索」しようとは思っていたのだが、なかなかいいピアニストに遭遇しないうちに、自分の中でピアニスト探しも下火になっていったようだ。
去年はコンクールもあって、沢山いた(↓)のに…。
2016年12月22日木曜日
クラシックピアノ2016年の主なニュース
昨年は、自分なりにランキングをつけて「10大ニュース」にしてみた(↓)が、今年はそれほど数もなくランクづけも難しかったので、いくつかのテーマに分けて振り返ってみることにした。
2016年12月21日水曜日
カプースチンの楽譜21冊発売 ♪!
以前からちょっと興味を持っているカプースチンだが、久しぶりに Amazon の新刊案内を見てビックリ!した。
なんと、カプースチンのピアノ・ソロの楽譜がたくさん(数えたら21冊)出る予定らしいのだ。今「予約受付中」で「2016/12/28発売予定」となっている。
2016年12月20日火曜日
近況:「バッハのアリオーソ」覚えられない…
まず最初に、ラヴェル「クープランの墓」の〈メヌエット〉だが、実は12月17日(土)で一応終わりにした。
自己満足できるところまで行ったとは言い難いが、難所の連続和音がこのところほとんど進歩がみられず、ちょっと限界を感じてきたので、年末を待たずに終了することにしたのだ。やや残念ではあるが…。
それでも、自分には無理かも…と思っていたラヴェルが、一応「練習できる」レベルまで行ったことは、まぁ少しは進歩と言えるかも知れない。…と自分を慰めておこう…(^^;)。
2016年12月19日月曜日
武満徹×高橋アキのリサイタル ♪
昨日、高橋アキさんのリサイタル「武満徹 ピアノ独奏曲 演奏会」を聴きに行った。
今の時期にしては暖かいいいお天気の中、用賀駅から途中砧公園を通って約20分。開場の40分くらい前に到着した。
ロビーの椅子に座って、10人くらい並んだら列に並ぼうかと思って(全席自由席)待っていた。で、そろそろいいかと思って並びに行ったら、なんと!見えないところに20人以上並んでいた…(^^;)。
2016年12月18日日曜日
高橋アキさんのリサイタルに出かけま〜す ♪
今日は、いい天気。待望の!高橋アキさんのリサイタル「武満徹 ピアノ独奏曲 演奏会」を聴きに行く日 ♪
今年が武満徹の没後20年で、ほぼすべてのピアノ独奏作品を高橋アキさんが弾いて、そのあと池辺晋一郎さんとのトークもある。楽しみだ。
2016年12月17日土曜日
来年の「ピアノの腕を上げる」目標の中身 ♪
1週間ほど前に《来年の目標「ピアノの腕を上げる」の中身をどうするか?》という記事を書いてから、ずっと来年の目標や練習する曲について考えている。
大まかな方向性は決まりつつある。ほぼこんな(↓)感じ…。
①基本は今年と同じで、難易度レベルを上げる方向。
ただ、レベルは2段階アップ以上を目指したい。
②曲目はソナタなどの本格的?なものを中心にする。
→ここは要検討!(具体的に曲があるかどうか)
③ハノンのようなメカニカル練習も取り入れる。
2016年12月16日金曜日
ヒゲのトリフォノフ、素晴らしいシューマン@カーネギーホール
トリフォノフが変身? ヒゲを蓄え燕尾服を着こなし、巨匠のような演奏風景(↓)。
これは、12月7日にカーネギーホールで行われたリサイタルの様子が YouTube に(全曲!)アップされている動画からの一コマ。
♪ Daniil Trifonov - Recital NYC Dec 7th 2016
※追記@2023/05/26:再生不可になっている
2016年12月15日木曜日
MUSICAL AMERICA「作曲家オブ・ザ・イヤー」Andrew Norman の受賞スピーチがいい ♪
たまたま読んだ、アンドリュー・ノーマンという作曲家のスピーチの内容がとても良かったのでご紹介しておきたい。
"MUSICAL AMERICA" というサイト(元クラシック音楽雑誌)の "COMPOSER OF THE YEAR" に選ばれて行った受賞スピーチである。12月8日にカーネギーホールの Weill Terrace Room で行われたらしい。
その全文が次の記事(↓)に載っている(英文)。
2016年12月14日水曜日
2016年クラシック音楽界の12大出来事 ♪…トリフォノフのリスト!
昨日の「今年読んだ本のベスト5」に続いて、自分なりの10大ニュースを書こうかと思っていたら、早くも「クラシック音楽界の12大イベント(出来事)」という記事(↓)が出ているのを見つけた。
✏️12 Significant Classical Music Events in 2016
※追記@2023/05/26:リンク切れ2016年12月13日火曜日
2016年:ピアノに関する本ベスト5+アルファ
年末が近づいて、そろそろ今年のまとめやら反省やらをしようかと思っている。第一弾は、今年読んだピアノや音楽に関する本について。
去年(→《2015年:ピアノに関する本、今年のベスト10♪》)同様、ベスト10を決めるつもりで記録を見てみると、そもそも読んだ本が10数冊しかない…(^^;)。
ということで、今年は「ベスト5+アルファ」ということにした。
2016年12月12日月曜日
2016年12月11日日曜日
2016年12月8日木曜日
グラミー賞ノミネート三題噺:ピアニストKristian Bezuidenhoutも…
第59回グラミー賞のノミネートが発表された。
記事はたくさん出ているが、ほとんどが、最多9部門にノミネートされたビヨンセとか、日本だと坂本龍一の「最優秀スコア・サウンドトラック・アルバム」部門ノミネート(映画『レヴェナント:蘇えりし者』)の話題がほとんどだ。例えば…。
で、ほとんど存在感のないクラシックとかピアノの話題を3つほど…。
2016年12月7日水曜日
"Mozart 255":最も重いCD全集、5週間で125万枚売れる!
Decca は、"Mozart 225: The New Complete Edition" (新モーツァルト全集)が、「2016年で最大の物理的リリース」になった、そして 5週間で125万枚を売った、と発表した。
2016年12月5日月曜日
近況:「バッハのアリオーソ」を練習曲に追加 ♪
前回の「近況」でラヴェル「クープランの墓」の〈メヌエット〉をいつまでやるかという悩みを書いた。
で、《バッハのコラール前奏曲ピアノ版:クリスマスの時期に…》の記事で書いたように、〈メヌエット〉を続けながらもう1曲やる方向で考えることにした。
2016年12月3日土曜日
ルカくんのリサイタルにガジェヴくんが…
昨日の記事《リュカ・ドゥバルグのリサイタル、凄かった!♪》の続き、というか「おまけ」。
その前に、リサイタルに行く前に、たまたま遭遇したカレッタ汐留のイルミネーション点灯の瞬間、そのときに撮った写真(↓)。ラッキー!でした(^^)♪
2016年12月2日金曜日
2016年12月1日木曜日
改めてピアノの上達とは?…どこを目指すのか?
来年の "My Piano Life" の目標を考え始めているのだが、練習(ピアノ上達)の目標をどうしようかと悩んでいる。
この「趣味の大人のピアノ」は2013年から始めた(→《実験開始》)ので、今年の終わりで丸4年、大学で言えば、もう卒業なわけだ。
4年間で少しは上達したとは思うのだが、一つ一つの曲をやっているあいだの「自己満足感」は少しはあるものの、「ピアノの腕」が上がったという実感はほとんど無い。
2016年11月30日水曜日
バッハのコラール前奏曲ピアノ版:クリスマスの時期に…
一昨日の《近況》報告に書いたように、いま練習中の「クープランの墓」〈メヌエット〉をいつまでやろうか?と悩んでいる。
一つの案として、「ラヴェルを続けながら…軽い曲(クリスマスの曲とか)でも一緒にやるか?」と思ったのだが、クリスマスソングとか賛美歌だとちょっと物足りない気がする。
で、思いついたのが J.S.バッハの「コラール前奏曲」(ピアノ編曲版)。ただ、いくつか聴いたことはあるが、よく知らないので、少し調べてみた。
2016年11月29日火曜日
[作曲家探索 2017]:現代
ピアノ曲を中心とした現代作曲家(メシアン以降)探索のための一覧表(随時更新)。
【凡例】
🎹:兼ピアニスト
★:お気に入り、☆:準お気に入り、◇:普通・?
@:遭遇情報、《yymmdd》
国の略号 → 露:ロシア、エ:エストニア、西:スペイン、グ:グルジア(ジョージア)、ル:ルーマニア、仏:フランス、独:ドイツ、伊:イタリア、墺:オーストリア、米:USA、芬:フィンランド、カ:カナダ、ポ:ポーランド
2016年11月28日月曜日
近況:クープランの墓〈メヌエット〉先が見えない…かも
何だかこの1週間はとても早かった。季節感・生活感としてあっという間という感じもあるが、ピアノの練習も「もう1週間経ったの?」という感覚なのだ。
ピアノ以外で言うと、地震があり、雪が降り、なんだか落ち着かない中で、個人的には早めの忘年会があり、年末に向けて始めた小〜中掃除があり…。
「小〜中掃除」というのは、年末にまとめて大掃除をすると疲れるので、ここ数年は、1か月ほど前からいつもやらない所の掃除を少しずつやることにしているのだ…。特に外周りの掃除は寒くなる前がいい。
2016年11月27日日曜日
2016年11月25日金曜日
Grand Piano という名前のレーベル
NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリ) を使い始めてから、これまで知らなかったことをいろいろ知ることができて、なかなか面白い ♪
少し前に「スタインウェイ・レーベル」というのを見つけてご紹介した(↓)が、今日は「Grand Piano」という名前のレーベルである。
2016年11月24日木曜日
手が小さいから弾けない?とはもう言えない!
いつも見ているサイトでこんな記事を発見。
(この3歳のピアニスト、誰だか知ってる人いる?)
3歳のピアニスト?どうせ大したことないだろう…と思って、いちおう見てみた。
2016年11月23日水曜日
ピアノ+とり(酉)のイラスト:年賀状用
たまに街に出ると、季節の移り変わりの速さにびっくりする。
ついこの間、ハロウィンかぼちゃがクリスマスツリーに変わったかと思っていたら、なんともう「しめ飾り」が売っている。それもサンタの隣に…。季節より「商戦」の早さにびっくり!と言うべきか…。
で、それではと、年賀状のイラストを考え始めた。といっても、ネットに転がっているピアノとトリのイラストを組み合わせるだけ…(^^;)。
2016年11月22日火曜日
ピアノカレンダー:来日ピアニスト・リサイタルなど
2016年11月〜2017年10月の来日ピアニスト公演(関東圏)、ピアノコンクール、音楽祭などのカレンダー(随時更新)。個人的なメモなので、ピアニストの選択や誤記についてはご容赦を…。
緑色の欄は音楽祭、黄色はコンクール、白はコンサート。
参考記事:《2017年の来日ピアニスト ♪》
2016年11月21日月曜日
近況:クープランの墓〈メヌエット〉暗譜完了!でも弾けない…
ラヴェルの「クープランの墓」〈メヌエット〉を始めて、もう少しで1か月になる(早いね…)。私にとっては少し難しい曲だと覚悟はしていたのだが、思った以上に進み方が緩やかだ。
2016年11月19日土曜日
2016年11月18日金曜日
最近のピアノに関するよもやま話 ♪
11月も半ばを過ぎると、なんだか年末までのこととか、来年のことが気になり始める。…というか、ほぼ1か月前にも同じような記事を書いている…(^^;)。
このときは、さすがにちょっと早過ぎると思って、年内のことだけ書いている。が、急に寒くなった今日この頃、来年についてもそろそろ心の準備くらい始めてもいいか?と思い始めているところだ。
ピアノに関係することで、最近考えていることをいくつか書いてみたい。
2016年11月17日木曜日
シューベルトのピアノソナタ:予習
12月1日のリュカ・ドゥバルグのピアノ・リサイタルの予習第3弾。4つのピアノソナタのうち、今日はシューベルトの第14番(イ短調 D784 Op.143)を中心に。
実は、以前にもシューベルトのピアノソナタを調べたことがある。シューマン、シューベルト、ブラームスあたりのピアノ曲がよく分からん、と言っていた頃だ。
2016年11月16日水曜日
スタインウェイ・アーティスト(ピアニスト)を聴いてみた ♪
昨日(《スタインウェイ・レーベルとスタインウェイ・アーティスト ♪》)の続きである。
とりあえず、NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリ)で「Steinway and Sons」を検索して最初のページに出てきたいくつかのCD(8人のピアニスト)を聴いてみた。
気に入った順に並べてある。とりあえずの("Final Answer" ではない…)お気に入り候補は最初の3人。
2016年11月15日火曜日
スタインウェイ・レーベルとスタインウェイ・アーティスト ♪
2016年11月14日月曜日
近況:クープランの墓〈メヌエット〉「進歩」感を得るための3つの課題
ラヴェルの「クープランの墓」〈メヌエット〉の練習もすでに3週間を過ぎた。前半(三部形式の A と B)は暗譜を完了し、後半は譜読みを一応最後まで終えて暗譜の努力中。
全体的には、前回、曲をブロック分けにして練習の手順を整理したことで、まぁ予定通りに進んでいる。
2016年11月12日土曜日
2016年11月11日金曜日
プロコフィエフのピアノソナタ:予習
12月1日のリュカ・ドゥバルグのピアノ・リサイタルの予習第2弾。4つのピアノソナタのうち、今日はプロコフィエフの3番について。
…と思ったが、よく演奏されるもの(7番とか)以外はあまり聴いたことがないので、ついでに一通り聴いてみることにした。
2016年11月10日木曜日
ラクに弾く「基本」が出来てなかった…(^^;)!
一昨日、 『シーモアさんと、大人のための人生入門』という映画を見た感想を書いた。
映画の内容についてはあまり触れなかったが、実は、ピアノの弾き方についても色々と参考になることが多かった。
2016年11月9日水曜日
シマノフスキのピアノ曲(ピアノソナタ第2番など):予習
12月1日に、リュカ・ドゥバルグのピアノ・リサイタルに行くことにしている(↓)。曲目は4つのピアノソナタ。モーツァルトの8番、シューベルトの14番、シマノフスキの2番、プロコフィエフの3番である。
そろそろ予習を始めようと思っているが、まずは、この中では一番馴染みのないシマノフスキから調べて聴いてみることにした。
2016年11月8日火曜日
「シーモアさんと、大人のための人生入門」名曲のような映画 ♪
先週の金曜日に、『シーモアさんと、大人のための人生入門』という映画を観に行った。
シーモアさんの語り口やピアノの美しい音などにウルっとしながら、あっという間の80分だった。ほっこりといい気分で帰途についた。
翌日、感想文を書こうと思ったのだが書けなかった。
2016年11月7日月曜日
近況:「クープランの墓」〈メヌエット〉練習手順で苦戦?
ラヴェルの「クープランの墓」〈メヌエット〉の練習を始めてはや2週間。進み具合としては何とも言えない状況にある。
一度は最後まで譜読みして、指使いも大まかには決めて、さて曲の頭から部分練習…に入ったはずなのだが…。
2016年11月5日土曜日
パデレフスキ国際ピアノコンクール(付:イサンユン・コンクール)
明日(11月6日)から第10回パデレフスキ国際ピアノコンクールが始まる。日本からは次の7人(48人中)が参加する。
Akimoto Kosuke
Furumi Yasuko
Morishige Yuka
Ozaki Misora
Shigeno Tomoka
Sudo Rina
Tainaka Takuya
2016年11月4日金曜日
2016年11月3日木曜日
IMSLPに入会した:年間$22でCD12万枚聴き放題 ♪
数日前、 IMSLP の一般会員(年間22ドル)に登録した。
IMSLP(International Music Score Library Project)は「ペトルッチ楽譜ライブラリー」とも呼ばれる、クラシック音楽の楽譜の Wiki みたいなものだ。家にない楽譜をダウンロードしたりして、結構お世話になっている。
会員にならなくても、無料で楽譜(PDF)をダウンロードできるが、最近、ダウンロードが始まる前に15秒待たされるようになった。会員になると、この待ち時間がなくなる。
2016年11月2日水曜日
ポゴレリッチ18年ぶりの録音はベートーヴェン!:IDAGIO限定
ポゴレリッチ(Ivo Pogorelich)が18年ぶりに録音した、というニュース(↓)があった。そんなに長い期間、録音していなかったんだ…。
蛇足ながら、ポゴレリッチというのは、ショパンコンクールで彼がファイナルに進めなかったことに激怒したアルゲリッチが、「彼は天才よ!」と言い残して審査員を降りたという伝説?のピアニストだ。
2016年11月1日火曜日
2016年10月31日月曜日
近況:「クープランの墓」〈メヌエット〉譜読み順調だけど…
ラヴェルの「クープランの墓」〈メヌエット〉の練習を始めて1週間。譜読み中であるが、これまでのところ、まぁ順調と言っていいのだろう。簡単に状況をみてみると…。
2016年10月29日土曜日
2016年10月28日金曜日
プレミアム・グランドピアノ試弾会!♪@2016楽器フェア
来週、11月4〜6日に東京ビッグサイトで「2016楽器フェア」というのが開催される。そのサイトを見ていたら、「プレミアム・グランドピアノ試弾会」というのを発見した。
これはぜひ行かなくては!と思って内容を見てみた。
2016年10月27日木曜日
つまらない演奏は…?:「心で弾くピアノ」読書感想文その1
「シーモアさんと、大人のための人生入門」という映画を観に行こうかと思っている。
で、この映画の主役のピアノの先生(元ピアニスト)シーモアさん(セイモア・バーンスタイン)が書いたピアノの本が図書館にあったので借りてみた。
『心で弾くピアノ―音楽による自己発見』という本である。
で、この映画の主役のピアノの先生(元ピアニスト)シーモアさん(セイモア・バーンスタイン)が書いたピアノの本が図書館にあったので借りてみた。
『心で弾くピアノ―音楽による自己発見』という本である。
2016年10月26日水曜日
ピアノ奏法:「ペダルの現代技法」は体系的で分かりやすい ♪
ベートーヴェンのソナタ第25番の練習中、ペダルで悩んでいるときに、我が家の本棚で「ペダルの現代技法―ピアノ・ペダルの研究」という薄い本(というより冊子)を見つけた。
これが、なかなかいい内容だったので、要点だけメモっておく。ただし、基本的には右ペダル(ダンパー・ペダル)の話。左ペダル(ソフト・ペダル)については短い「所感」だけ載っている。
2016年10月24日月曜日
次の曲はラヴェル!♪「クープランの墓」〈メヌエット〉に挑戦!
ちょっと早いのだが、ベートーヴェンのソナタ(25番第2楽章)を切り上げて、次の曲に移ることにした。
ベートーヴェンは、ここ数日で一応の「自己満足」レベルには達したと思ったのと、「サラッと弾き」で弾いてみるとラヴェルの「クープランの墓」〈メヌエット〉も何とかなりそうな感触を得たことで、すぐにも弾きたくなってしまったのだ…(^^)。
2016年10月23日日曜日
リーズ国際ピアノコンクール、復活なるか?ー新ヴィジョン発表!
1年ちょっと前に、ポール・ルイスがリーズ国際コンクールの芸術監督に就任した。そして数日前に、2018年に新装開店?するリーズ国際ピアノコンクールのアウトラインが発表された。
「記憶にある限り最も低調なコンクール」とまで言われた前回(2015年)のコンクールからの「復活」はなるのか?
「記憶にある限り最も低調なコンクール」とまで言われた前回(2015年)のコンクールからの「復活」はなるのか?
2016年10月22日土曜日
ピアノコンクールの格付け?ーShigeru Kawai国際ピアノコンクール創設
2017年に「Shigeru Kawai国際ピアノコンクール」を新たに創設するという発表が、KAWAIからあった。
来年、2017年は「『カワイ音楽コンクール』の開催50回目であるとともに、河合楽器製作所創立90周年の節目」にあたるそうだ。最近、国際コンクールでも "Shigeru Kawai" を見る機会が増えているので、そのプロモーションも(当然)兼ねているんだろう。
来年、2017年は「『カワイ音楽コンクール』の開催50回目であるとともに、河合楽器製作所創立90周年の節目」にあたるそうだ。最近、国際コンクールでも "Shigeru Kawai" を見る機会が増えているので、そのプロモーションも(当然)兼ねているんだろう。
2016年10月21日金曜日
近況:ベートーヴェンのソナタ第25番2楽章順調!なのか?
ベートーヴェンのソナタ 第25番 第2楽章を練習し始めてから2週間、なんとなく弾けるような状態までは来ている。
思ったより早く暗譜もできて、引っかかりながらではあるが通しで弾けるようになって、順調に進んでいるようにもみえるが、今回はなんか変な感じ?である。
2016年10月20日木曜日
ユジャ・ワンが「2017アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に!
ユジャ・ワンが「2017アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた、というニュース(↓)があった。
✏️Musical America Names Yuja Wang 2017 Artist of the Year
(※追記@2023/05/11:リンク切れ)
何だろうと思って調べてみた。
2016年10月19日水曜日
現代のシューベルティアーデ!?Groupmuseとは…
数年前にアメリカで始まった "Groupmuse" というサービスが話題になっている。
サービスの内容は、ひと言でいうと"Groupmuse" のホームページの最初に書いてあるように、"Classical music house party-concerts."(クラシックのホーム・コンサート)を提供するものだ。
※追記@2023/05/11:今サイトをチェックしたらまだ健在 ♪ 対応できる都市も増えて 4カ所から 23カ所(米国内 21都市とベルリン、パリ)になっているようだ。
2016年10月18日火曜日
武満徹のピアノ曲を調べ始めた…
12月18日に高橋アキさんの「武満徹 ピアノ独奏曲 演奏会」を聴きに行く予定なので、武満徹のピアノ曲を少し予習し始めた。
下の絵は「『芸術新潮』2006年5月号 特集:はじめての武満徹」というブログに紹介してあった『芸術新潮』2006年05月号 の表紙がとてもいい表情だったので借用したもの。
ここには「ピアニストのためのコロナ」という曲の「図形楽譜」の写真も載っている。
2016年10月17日月曜日
武満徹ピアノ作品に関するメモ・音源…
リタニ ― マイケル・ヴァイナーの追憶に ― [1950/1989]
Litany, in memory of Michael Vyner
Takemitsu - Litany - Rain Tree Sketch II (楽譜)
Litany Roger Woodward
10'00"
Adagio
Lento misterioso
Litany, in memory of Michael Vyner
Takemitsu - Litany - Rain Tree Sketch II (楽譜)
Litany Roger Woodward
10'00"
Adagio
Lento misterioso
今年もあと2カ月半!…ちょっと早すぎるかな?
最近だんだん涼しくなってきて、近づく冬の気配を感じるにつけ、年内のスケジュールが急に気になり始めた。今年もあと残すところ2カ月半…。
…なんてことを考えるのはいくら何でも気が早いと思ったのだが、歳のせいか、気が短くなってきたようだ。そういえば、最近日の経つのがやたら早いような気がする。
2016年10月15日土曜日
ボブ・ディランがノーベル文学賞!?
2016年10月14日金曜日
本「ようこそ! すばらしきオーケストラの世界へ」感想文 ♪
2016年10月13日木曜日
近況:ベートーヴェンのソナタ第25番2楽章譜読み中
この1週間ほど、ベートーヴェンのソナタ 第25番 第2楽章の譜読みをしている。楽しい ♪
指使いは、一部どうしようかと迷っているところもあるが、90%くらいは決まった。いろいろと引っかかりながらも、なんとなく弾けそうな感じにはなって来た。
2016年10月12日水曜日
登録:
投稿 (Atom)