2017年12月31日日曜日

この1年のピアノライフに思いを巡らしてみる…

今年の振り返りは一通りやった(↓)ので、今日の大晦日はのんびりと、あれこれと、思いつくままに書いてみたいと思う。

《2017年:今年出会ったピアニスト ♪》

《2017年振り返り:ピアノは上達したのか?》

《2017年振り返り:ピアノを楽しんだ?》


あれこれ…思い巡らしているうちに、ふと思い出したのが「モヤモヤおじさん」のこと。そういえば最近登場していない。

2017年12月30日土曜日

2017年12月29日金曜日

2017年振り返り:ピアノは上達したのか?

年末も押し迫ってきて、2017年の "My Piano Life" の振り返りをやってみようと思うのだが…。このところ調子が今ひとつということもあり、何となく気が進まない。とはいえ、あと3日しかないのでやるしかない…(^^;)。

《2017年 My Piano Life の目標 ♪》としては、「ピアノの腕を上げる」ことと「ピアノ音楽を楽しむ」ことの二つを(ほぼ例年通り…)あげていたのだが、今日のところは「ピアノの腕を上げる」について…。


2017年12月28日木曜日

ピアニストの未来:ダンサー?ルーク・スカイウォーカー?

理工系の私にとってちょっと興味を引かれた記事が2つほどあったのでご紹介する。

一つは、ダンサーの動きでピアノを弾く?というAI(人工知能)を応用したパフォーマンス。もう一つは、腕をなくした人が義手でそれぞれの指を動かすことによりピアノを弾いてしまうという未来技術 ♪

2017年12月27日水曜日

2017年:今年出会ったピアニスト ♪

ピアノを始めて最初の頃は有名なピアニストをほとんど知らなかったので、「勉強」のつもりで色んな本を読んだり、YouTube などの音源で手当たり次第に?多くのピアニストを聴いていたりした。

…のだが、最近は新しい「お気に入りピアニスト」を探し出すのがほとんど「趣味」のようになっていて、2015年からは、年末になるとその年に(YouTube  等で)出会ったピアニストをこういう記事にまとめたりしている。

《2016年:今年出会ったピアニスト》

《2015年:今年出会ったピアニスト10人♪》

2017年12月26日火曜日

2017年ぴあのピアノ10大ニュース(2/2)

昨日の記事の続き。このブログから選んだ 2017年の10大ニュースのうち6位から10位を発表!

ちなみに1位〜5位はこんな感じ(↓)でした。

1. ラン・ラン腱鞘炎で長期休養…
2. ピリスさん、リタイア…
3. キーシン、結婚・自伝・グラモフォン新CD ♪
4. ショパンの新たな写真発見!
5. もう一つのショパンコンクール開催 ♪


2017年12月25日月曜日

2017年ぴあのピアノ10大ニュース(1/2)

今年2017年も振り返ってみれば色んなことがあったピアノ界。そのピアノ界の10大ニュースと言いたいところだが…。

ここでは、このブログでとりあげたニュースなどから、勝手に選ぶ10大ニュースをあげてみたいと思う。今日はそのうちの5つ。

2017年12月24日日曜日

近況:今年はこれで満足!? 次の候補曲も見つけたし♪

今年もあと1週間となり、たぶん今年最後の近況報告。

で、年末に向けピアノの練習も佳境に入っている…と言いたいところだが、シューベルト(ソナタ18番第1楽章)はなかなか進展がなく、年内に仕上がりそうもない…。

ちょっとだけいい話としては、バイエルを使った「手元を見ないで弾く」練習が少しは効果がありそうなこと、くらい…。それと、普通に進んでいるのが次の選曲(バッハのパルティータ)で、ほぼ決まってきた。

2017年12月23日土曜日

2017年:ピアノに関する本ベスト5

今年もあと1週間ほど。そろそろ1年の振り返りをしたいと思う。今日は、今年読んだ本の中からベスト5のご紹介。このところ、あまり読んでないので「ベスト10」は無理そうだ…(^^;)。


1. 『マルタアルゲリッチ 子供と魔法』


面白すぎて一気に読んでしまった本である。


(音楽之友社、2011年、オリヴィエ・ベラミー著、藤本優子訳)

2017年12月22日金曜日

ピリスさん、昨日で引退…

追記:引退は少し先延ばしになったようだ。来日リサイタル行くことにした ♪
 →《ピリスさん4月来日!♪♪ で、衝動買い…(^^)》


残念なニュースが飛び込んできた。

ピリスさん(マリア・ジョアン・ピリス)が、昨日12月21日のコンサートを最後に引退することになったようだ。2018年の予定をすべてキャンセルしたとのこと。

✏️TONIGHT, A GREAT PIANIST SAYS GOODBYE


ピリスさんは6年ほど前から調子が思わしくなく、今年10月には、来年の夏くらいには「ツアーやリサイタルから引退する」と宣言していたのだが…。

2017年12月21日木曜日

スマホでの当ブログの使い方

このブログのスマホでの使い方をいくつか説明しておきます。

なお、説明に使っている画面イメージは iPhone/Safari のものです。Android 等では少し違うと思いますが、端末を持ってないのでご容赦のほどを…(^^;)。


 ブログのホーム画面(スマホ)

2017年12月20日水曜日

2018年リーズ国際ピアノコンクールに日本人4人♪

12月11日に発表すると予告されていたリーズ国際ピアノコンクールの参加者(DVD審査通過者)がやっと発表された。

✏️68 Competitors Announced for 2018 Competition

予定の60人より8人増えている。「応募者のレベルが高かったため」ということらしい。68人のリストは下記に掲載されているが、一部「名前」と「年齢、出身国」がずれていて見にくかったので、この記事の文末に載せておいた。

2017年12月19日火曜日

近況:シューベルト、バイエル、パルティータ ♪

このところ、ピアノの練習が忙しくなってきた。シューベルトのソナタを継続しながら、バイエル(手元を見ないで弾く練習)とバッハのパルティータ(選曲の準備:試し弾き)を始めてしまったので…。

「二兎を追う者は…」どころか「三兎」を追っているので、虻蜂取らずにならないようにしないと…。ちなみに「虻(あぶ)」も「蜂」もそんなに欲しいものじゃないなぁ〜と思って語源を調べたら、クモ(蜘蛛)がクモの巣にかかった虻と蜂の両方を取り逃がすということだった…、なるほど…(^^;)?

で、最近の進捗具合であるが、簡単な方から…。

2017年12月18日月曜日

お知らせ:ブログ名を『ぴあのピアノ♪』に変更します

いつも『ぴあの研究ノート』ブログを読んでいただき、ありがとうございます ♪

これまで細々ながらこのブログを続けることができたのも、読んでくださる皆様のおかげです。心から感謝しております。

さて突然ですが、近々このブログの名称(タイトル)をぴあのピアノ♪に変更することにしました。もう一つの私のブログ『ぴあのピアノ』をこちらに引っ越すことにしたためです。

2017年12月17日日曜日

バイエルをやることにした→手元を見ないで弾く練習 ♪

少し前から、ピアノの上達のためには「手元を見ないで弾く」練習が欠かせないということを(やっと?)認識して、その練習方法を模索している。

簡単な曲の初見で練習してみたり、練習中の曲(シューベルトのソナタ)を使ったり、ハノンを試したり…とやってみたが、どうもしっくりこない。で、読者からのコメントで勧められたこともあり「バイエル」を試してみることにした。

2017年12月15日金曜日

エリーザベト・レオンスカヤのシューベルト・チクルス ♪

来年2018年の来日ピアニストの予定をチェックしていたら、エリーザベト・レオンスカヤさんの「シューベルト・チクルス」が目に入った。「東京・春・音楽祭」でのリサイタルである。

4月4日から14日まで1日おきに6回。シューベルトのピアノソナタ全曲(未完の8、10、12番を除く)と《さすらい人幻想曲》の19曲を演奏する。

レオンスカヤさんといえばかなりご高齢のはず。…と思って確認したら、1945年、第二次世界大戦が終わった年に生まれているので72歳だ。すごい体力(と精神力?)だ…。

ピアノカレンダー2018:来日ピアニスト,コンクールなど

最新版はコチラ
(今後の更新はこちらでおこないます)


2018年の来日ピアニスト公演(関東圏)、ピアノコンクール、音楽祭など。ピアニスト名・イベント名のリンクは関連記事へ。来日予定ピアニストの一覧は文末に。

緑:音楽祭、黄:コンクール、白:コンサート。
➡️:公式サイト・公演情報等へのリンク
2017年ピアノカレンダーはこちら
更新:2017/12/15(赤い日付は追加)

2017年12月14日木曜日

ピアノ20人の連弾!ギネス世界記録に挑戦 ♪

「20人でピアノ連弾…」という記事を見つけて、20台のピアノが並んでいるのを想像しながら記事を見たら、何と!1台のピアノに20人が群がって?弾いているのだった…(^^)!

✏️20人でピアノ連弾に成功、世界新記録 ボスニア分裂に平和メッセージ



2017年12月13日水曜日

近況:シューベルト、手元を見ないで弾く練習、そして選曲!

このところ、試行錯誤が続いている。少し前から「楽譜を見ながら弾く」→「初見練習」→「手元を見ないで弾く」などと遠回りをし、シューベルト(ピアノソナタ18番第1楽章)の練習も継続し、シューベルトの中でも「手元を見ないで…」を試したり…。

「試行錯誤」というよりは「迷走」かも知れない…(^^;)。

さらに、次の曲(もう来年だ!)の選曲もそろそろ始めなくてはいけない。これは少し状況を整理して、練習内容も整理して、年末の目標設定のようなことをやった方がよさそうだ。…ということで、最近の状況を俯瞰(鳥の目:"bird's‐eye view")してみようと思う。

2017年12月11日月曜日

北村朋幹さん2位:ボン・テレコム・ベートーヴェン国際ピアノコンクール

ボン・テレコム・ベートーヴェン国際ピアノコンクール(International Telekom Beethoven Competition Bonn)というのが行われていたようで、その結果発表があった。1位はイタリアの Alberto Ferro(1996生まれ)という人だが、2位に北村朋幹さんの名前があった。3位は韓国の Ho Jeong Lee。


この記事の最後に「これまでと違い、このコンクールの創設者/審査委員長の Pavel Gililov 氏の弟子は見当たらないようだ」と書いてある。「これまで」のことは下記の記事に…。


2017年12月10日日曜日

初見視奏に必要な能力・知識・蓄積 ♪

12月の目標として「楽譜を見ながら弾く」ことをあげていたが、そのための「初見練習」をするうちに、実は目標とすべきは「手元を見ないで弾く」ことであって、それは実は「ピアノを弾く」ことの基礎である大事なことだというのが分かってきた。恥ずかしながら、5年間近く気づかなかった…(^^;)。

さらに、「手元を見ないで弾く」ことの練習として「初見練習」は必ずしも最適な方法でないことも何となく感じてきた。なので、今はもう少し基本的なところからの練習をしているところである。

《「手元を見ないで弾く」練習方法と「初見」練習の関係 ♪》

2017年12月9日土曜日

バレンボイムの新CDはドビュッシーのソロ・アルバム!?

ピアノ関連のニュースをチェックしていて、ちょっと興味のあるCDを見つけた。それは、ダニエル・バレンボイムの弾くドビュッシーのソロ・アルバム ♪

Barenboim: Claude Debussy


2017年12月8日金曜日

「手元を見ないで弾く」練習方法と「初見」練習の関係 ♪

12月に入ってから「手元を見ないで弾く」ための練習として「初見で弾く」ことを始めたのだが、1週間ほどやってみて、どうも方法としてはあまりよくないのでは?と思えてきた。

たしかに「初見」のためには「手元を見ないで弾く」ことが必須なのだが、「初見」のためにはそれ以外の能力もいろいろ必要で、「手元を見ないで弾く」は必要な能力の一部に過ぎないということが分かってきた…ような気がしている。

2017年12月6日水曜日

アルゲリッチの自筆:スイスの音楽学校を残してほしいという手紙

スイスのジュネーヴ州立高等音楽院のヌーシャテル(Neuchâtel)校が閉鎖されることになったことに対する抗議の輪が広がってるらしい。そんな中で、ヌーシャテル校の存続を訴えるマルタ・アルゲリッチの手紙が公開されたとのこと。



2017年12月5日火曜日

近況:手元を見ないで弾く練習とシューベルト

前回の近況報告に書いたように、12月は、10月から練習しているシューベルトのソナタ18番第1楽章と並行して、「手元を見ないで弾く」感覚を少しでも身につけるための「初見練習」をやっている。

シューベルトの方は一進一退?というか、なかなか思うように進んでいない。進んだと言えるのは、ほぼ全曲の「暗譜」ができたことくらい…。

2017年12月3日日曜日

個人的メモ(12月の備忘録):ピアノ・ブログ・その他

このところ、ピアノもブログも生活も?なんだかとりとめのない感じになって来たので、頭を整理しようと思ってこのメモを書いている。なので、軽くスルーしてください…(^^;)。


2017年12月1日金曜日

自己紹介(プロフィール)

「ぴあのピアノ」ブログの管理人 ぴあ(pia)です。簡単に自己紹介しておきます。

数年前に定年退職した前期高齢者、いわゆる「団塊世代」の端くれ。理工系学生を経てIT系企業で働いていたこともあり、自分でもやや理屈っぽいと思う。東京在住。


これまでのピアノとの関わり


ピアノに関しては「下手の横好き」レベル。正式に教わったことはない。これまでのピアノとの関わりを簡単に振り返ってみると…。

ピアニストの Facebookページ♪(フォロワー・ランキング?)

青柳いづみこさんのFacebookページを何気なく見ていたら、「おすすめ」のところに小山実稚恵さんなどのピアニストの名前が出ていた。最近は日本人ピアニストもFacebookページを作っているのか…?と思いながら、思いつくままに&「おすすめ」を辿りながらピアニストのFacebookページを探してみた。