そろそろ来年の目標を立てようと張り切っていたら、急に風邪を引いてしまって、頭がもうろうとしている…(^^;)。それでも何とか(とりあえず)目標を立てることにした。
これまでは4項目に分けていたのだが、よく考えてみると、要は「ピアノの腕を上げること」と「ピアノ音楽を楽しむこと」の2つに集約されそうなので、来年は2項目とした。
1. ピアノの腕を上げる
1-1. 難易度アップ:15→17
これまで練習した曲の出来具合いを考えると、今の実力は28段階の難易度でいうと「15」くらいだと思われる。これを、ちょっと頑張って2段階アップの「17」を目指したいと思う。
具体的には、《難易度別ピアノ曲(中級)》の、難易度17の曲を練習して仕上がりが「B」(自己満足)レベルとなることを目指す。
1-2. 楽に弾ける弾き方を習得
これは言い換えると、ピアノを弾く基本能力の向上である。
これまでは、難易度のちょっと高い曲でも、暗譜して無理やり弾けば弾けないこともない、というのがけっこう多かったような気がしている。で、基本的な能力が上がったかというと、その実感があまりなかった。
もっと楽に、思ったように弾けることを目指したい。宇治田かおるさんの『からだで変わるピアノ』を、そのガイドラインにしようと思っている。
1-3. レパートリー曲を1曲!
以前から「レパートリー」と言える曲を持ちたいと思っていたが、練習を終えてしばらくするとまったく覚えてない・弾けない状態に戻ってしまう。
来年は、1曲に絞って1年間「(何とか)弾ける状態」をキープしたいと思う。「レパートリー化」というのが、自分の中でどういうものなのか、どんな感じなのか経験できればと思う。
2. ピアノ音楽を楽しむ
2-1. お気に入りの作曲家・曲
今年は「有名な曲を一通り聴く」などという目標を立てて、見事に失敗した。その反省のもとに、来年は、お気に入り作曲家やお気に入りのピアノ曲を探す、という目標にしたいと思う。
「10曲以上」とか言いたくなるのだが、曲の数は結果論でしかないと割り切って、あえて数値目標は立てないことにする。要は、自分の Piano Life がより豊かになればいいのだから。
2-2. お気に入りのピアニスト
作曲家・曲と同じように、来年も新しい魅力的なピアニストとの出会いを信じて、探すこと自体を目標としたい。数値目標は設定しない。
2-3. 音楽関連アクティビティ
何か、これまでにやったことのない活動や経験ができればと思っている。もちろんリサイタルなど、ピアノの生演奏に接する機会を増やしたいとは思っている。が、そろそろプラスアルファが欲しいという気持ちが芽生えてきた。
ただ、今年の内田光子さんのような、私の中で「神領域」となっているピアニストはぜひ生演奏を聴きたいと願っている。少なくとも1人は…。
…ということで、とりあえずはこれを来年の目標とすることにしたい。本当はレパートリー化する曲を決めたかったのだが、それは来年の最初の1週間を、久しぶりの「選曲週間」とすることにして、そこで考えようと思っている。
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿