2021年のテーマは「幅を広げる ♪」。
ピアノの練習では、これまで弾いたことのない作曲家の曲に取り組む。ピアノ曲の「作曲」にもチャレンジしたい。そして、「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクトで味を占めたので、次は J.S.バッハをたくさん聴くつもり。全作品は無理だけど…(^^;)。
*
例年だと、今日は今年一年の振り返りをして、来年の目標は年明けに書くのだけれど、今年の目標達成が大晦日までかかりそうなので、先に来年の目標を書いた。
…ということで、2021年の目標は次の三つ。以下、簡単に説明をする。
*
1. の「10人の異なる作曲家の作品を弾く」は、少なくとも半分はこれまでに弾いたことのない作曲家の曲を入れたいと思っている。
- 10人の異なる作曲家の作品を弾く
- J.S.Bachの作品100曲を聴く
- 作曲をしてみる(1曲以上)
1. の「10人の異なる作曲家の作品を弾く」は、少なくとも半分はこれまでに弾いたことのない作曲家の曲を入れたいと思っている。
これまでは、好きな作曲家の好きな曲を練習する…というのが基本であった。
素人が趣味で楽しんでいるピアノなのでそれでもいいのだが、「食わず嫌い」というのもあるので、ちょっと別の作曲家にも手を伸ばしてみようかな?…と考えた次第。
でも、半分は好きな作曲家ということで、とりあえずの候補としては次の 8人(リスト以降は弾いたことがない)を選んでいる。あとの 2人はそのうち考えるつもり。
バッハ、モーツァルト、シューベルト、ドビュッシー、リスト、メンデルスゾーン、スクリャービン、プロコフィエフ
2. の「J.S.Bachの作品100曲を聴く」は 2020年のベートーヴェンに続いて、好きな作曲家の一人であるバッハの作品を聴くというプロジェクト。
さすがに全作品(1,000曲以上?)は無理なので「100曲」とした。"Bach 100BWV" プロジェクトとでも名付けようかな…(^^)?
ピアノ曲(クラヴィア曲)はよく聴いているので、それ以外の作品を中心にするつもり。…なのだが、前もって決めることはせずに気の向くまま聴いていこうと思っている。
まずは昔好きだった「無伴奏チェロ組曲」あたりから始めるか♪?
3. の「作曲をしてみる(1曲以上)」は、以前からやってみたいと思っていたこと。
2016年に「ソルフェージュの代わり」と(勝手に)称して、「作曲遊び」みたいなことをやってみたことはある。…が、結局遊んだだけで曲はできなかった…(^^;)。
とりあえず、既存の曲からテーマを探してきて「変奏曲」でも作ってみようか…などと考えている。1年ほど前に、ベートーヴェンの「6つの変奏曲」を練習しながら、少しだけ勉強?したことがあって、何とかなるのでは?…というのは楽観的すぎるか…(^^;)?
ちなみに最近は、自分で曲を作ってリサイタルやアンコールで弾くピアニストが増えているような気がする。藤田真央くんも、年末のモスクワ公演のアンコールで自作の「パガニーニ変奏曲」を弾いたそうだ…(^^)♪ どんな曲なのか?聴いてみたい ♪
引き続き11月28日モスクワ公演の写真です。ベートーヴェン:協奏曲4番の後アンコールを弾き終わらない拍手にマエストロが「今日はMAOの誕生日!」と客席に伝え、もう一曲リクエスト。少し考えた真央さんは自身のパガニーニ変奏曲を演奏。客席は割れんばかりの拍手で盛り上がったそうです!(真央マネ) pic.twitter.com/keYW4V6Gp8
— Mao Fujita 藤田真央 (@maofujita1128) December 8, 2020
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿