さて、今年の "My Piano Life" の目標を決めた ♪
昨年の目標が曖昧で、うまく行ったのかどうかよく分からなかったこともあり、今年はちょっと目先を変えて、数値目標を入れてみた。
それと、ベートーヴェン生誕250周年にちなんだ内容も入れた。あと、ピアノの練習スタイルも少し変えようと思っている。"Piano Life" が豊かになる方向だといいのだが…。
- 100曲のピアノ曲を弾く
- ベートーヴェンの全作品を聴く
- 現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける
1. の「100曲のピアノ曲を弾く」は練習スタイルの変更と関係している。実はこのウラに壮大な計画?が潜んでいるのだ。
今年の練習のやり方を次の2つにしようと思っている。
- ①ベートーヴェンのピアノソナタ第31番 Op.110(全楽章)を1年かけて練習する
- ②できるだけ沢山のピアノ曲を弾く
①は、憧れのベートーヴェンの後期ソナタを弾いてみたいものだという「願望」にチャレンジしようという大胆な(無謀な?)計画だ。
以前、リストの「ラ・カンパネラ」を弾きたい一心でピアノを始めて(ゼロから)5年かけて弾けるようになった人の動画を見て感動したことがある。
なので、私にも「為せば成る」可能性はあるのではないかと思い、ベートーヴェン・イヤーという後押し?もあり、やることに決めた次第…。
とはいえ、あれもこれもやりたい性分であるし、ちょっと飽きっぽいところもあるので、もう一つ並行していろんなピアノ曲を弾いてみようと考えたのが「100曲」という目標。
ずっと前に《随想?:一生のうちに弾けるピアノ曲の数は?》という記事を書いたが、欲張りな私としては、できるだけ沢山のいいピアノ曲を弾いてみたいという思いがある。
でも、これまでの練習方法、1曲を1〜2ヶ月かけて練習するというやり方では、1年にせいぜい10曲程度しか弾けない。それでは、多くの素晴らしいピアノ作品を弾かずに終わる可能性が大きい。
…ということで、仕上がり具合はあまり気にせずに沢山のピアノ曲を弾いてみようという訳だ。といっても「試し弾き」よりはちゃんと弾きたいと考えている…。
2. の「ベートーヴェンの全作品を聴く」という目標を設定した理由は二つある。
一つは、好きな作曲家のアニバーサリー・イヤーであること。もう一つは、ピアノ曲以外の音楽ももっと聴こうと、何度も目標に掲げたりしているのだが、一向に実現できていない。それへの対策である。
つまり、ベートーヴェンの全作品を聴けば、自然とピアノ曲以外の交響曲や室内楽などを聴くことになる訳だ。なかなかいいアイデアだと思うのだが…(^^;)?
全作品といっても、本当に全部の作品となると一説には 748作品もあるらしい(↓)ので、とりあえずは作品番号のついている Op.1〜Op.138 を順番に聴こうと思っている。
《2020年はベートーヴェン全作品の制覇!?》
3. の「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」も、これまでに何度もトライしていてうまくいかない目標の一つだ。でも、やはり、同時代に生きる作曲家の出来立ての(あるいはそれに近い)ピアノ作品のことをもっと知りたいという思いがある。
なので、今年はこの目標についても「10曲」という目標数値を入れてみた。
結果としてどうなるかはやってみないと分からないが、10曲分の入れ物(記録するページ)を準備して、その「空っぽ」感で自分にプレッシャーをかけるなど、ちょっとやり方は工夫しようと思っている…(^^;)。
ちなみに、下図はピアノを始めた頃に作った《ピアノに関する「興味マップ」》であるが、基本的な方向はあまり変わっていないと思う。
【関連記事】
《2019年 My Piano Life 振り返り》
《My Piano Life 6年間の目標の変遷 ♪》
0 件のコメント:
コメントを投稿