2019年8月12日月曜日

このブログについて

ようこそ 『ぴあのピアノ♪』へ。このブログは、定年後の趣味でピアノ(独習)を始めた私「ぴあ」(→《自己紹介(プロフィール)》)が、毎日のピアノの練習やピアノに関して色々と興味を持ったことなどを気ままに書き綴っているものです。

なおこの記事は、以前書いた紹介記事《ようこそ》を久しぶりに改版したものです。


『ぴあのピアノ♪』のパソコン画面


このブログの主な内容は、

  • ピアノの練習記録、その中で四苦八苦したこと
  • ピアノの練習方法・奏法などについて調べたこと
  • ピアノ曲の難易度について調べた結果
  • お気に入りのピアノ曲・ピアニスト・作曲家など
  • ピアノに関する記事やニュースの紹介
  • ネット経由のピアノコンクール観戦記

…などです。たまに個人的なことも…(^^;)。


個人の趣味のブログなので、大したアクセス数はないのですが、それでも累積アクセス数を見ると、おかげさまで (^^)…いくつかの人気記事があるようです。


一番人気は、ピアノ曲を難易度別に分類したもの。《難易度別ピアノ曲(最上級)》から《難易度別ピアノ曲(初級上)》までの 4つの記事です。

この内容は、今でもときどきお世話になっている下記サイトのデータを、自分で見やすいように並び替えただけなので、何だか申し訳ないような気もしています…(^^;)。

✏️あるピアニストの一生 / ピアノ教材研究 / 逝ける大作曲家


関連するものとして、作曲家別などにまとめたものにもいくつか人気の記事(↓)があります。その他、《難易度別ピアノ曲》というリンク集のページを作ってあります。

《ピアノソナタ難易度マップ!》

《J.S.バッハ:平均律曲集の難易度(ヘンレ社など)》


その他、空港ピアノや駅ピアノの TV放送のたびにアクセスがあるせいか、こんな記事(↓)も累積アクセス数では上位に来ています。

《空港ピアノ♪…で弾かれる曲たち♪》

《日本にも駅ピアノ・街ピアノが増えてきた ♪》


あと、日本人の作曲家やピアニストに関する記事(↓)にも多くのアクセスを戴いているのですが、古い記事なのでちょっと恐縮です…。折を見て更新しようと思ってます…(^^;)。

《日本人ピアニスト37人聴いてみた+結果→お気に入り♪》

《【現代ピアノ曲】日本人作曲家 (最終更新日:2014.10.18)》


来日ピアニストの関東圏の公演を中心にまとめている《ピアノカレンダー》もそこそこのアクセスを戴いています。


「国際ピアノコンクール」関連の記事にはいつもたくさんのアクセスを戴くのですが、「季節もの」?なので、累積アクセスでは上位に入るまでには至ってません。

2018年のリーズと浜松、2019年のチャイコフスキーについては「まとめページ」(リンク集)を作ってあります。

《Leads2018》

《浜松国際2018》

《TCH16/2019》(チャイコフスキー)


記事の種類については、「カテゴリ」で分類してあります。主なものは下記です。

お知らせ等

コンクール

ピアニスト

ピアノの練習

ピアノの話題

ピアノ曲

ピアノ随想


スマホでの使い方をいくつか説明します。

私自身は、パソコンで記事を書き、パソコンで見ることが多いのですが、スマホ画面ではブロガー(Blogger)の制約もあり、簡単に使えない機能もあります。

パソコン画面には「ようこそ」とか「Profile(プロフィール)とか、  などの表示(リンク)も置いているのですが、スマホ画面には表示することができません。

それで、苦肉の策として、各記事の最後に下記のようなリンクを置くことにしています。なお、「このブログについて」というのは今回追加しようとしているもので、この記事へのリンクとなります。「ピアノ」というのは「ブログ村」へのリンクです。

  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 


その他、スマホでは表示できない「カテゴリ」「最新コメント」「過去ログ」などについては、《INDEX》というページにまとめてあります。

「ページ」というのは、通常の記事以外の「日付のない記事」のようなもので、ほぼ「まとめ記事」に使っていますが、主なものは下記です。《Page一覧》がその一覧です。

《ピアノカレンダー2019》

《難易度別ピアノ曲》

《大人のピアノ練習法》

《ピアノの本》

《練習記録》

《Page一覧》

《INDEX》


スマホの場合、これら「ページ」へアクセスするには、ブログタイトルの下にある「▼」マークをタップすることで「ページ」を選ぶことで行えます。

「▼」だけでなく「記事…▼」のバーのどこでもよいことは最近発見しました…(^^;)。

なお、パソコンの場合、ブログタイトルの下の「タブ」メニューから選択します。




なお、スマホからの使い方の詳しいことは下記記事をご覧ください。バラバラですみません…、いずれまとめようと思ってます…(^^;)。

《スマホでの当ブログの使い方》

《このブログの"page"について》


記事の中で、いくつか書き方のルールを決めています。

  1. 《記事タイトル》:このブログ内記事へのリンク
  2. 〈記事タイトル〉:旧ブログ『ぴあのピアノ』の記事へのリンク
  3. ✏️タイトル:一般の記事へのリンク
  4. ♪ タイトル:YouTube 動画へのリンク(音楽)
  5. 🎦タイトル:YouTube 動画へのリンク(音楽以外、チャンネル)
  6. 緑色の文字:引用した文など

2.〜5. は別タブまたは別ウィンドウで開きます。


なお、このブログは『ぴあのピアノ』(最後の「♪」なし)から引越して来たものですが、それ以前は『ぴあの研究ノート』という名前でメモ代わりに使っていたものです。なので、2017年 9月以前の記事は体裁の整ってない記事もあります。

また、元のブログ『ぴあのピアノ』はそのままにしてあります。ときどき古い記事を引用してます。引越しについては下記を参照ください。

《お知らせ:ブログ名を『ぴあのピアノ♪』に変更します》


ちなみに、ブログ名『ぴあのピアノ♪』は "Pia's Piano" の意味です。

記事に対するリンクはご自由にどうぞ。ただし、画像については他サイトから借用したものもあるので、複製利用などはご遠慮ください。

今後とも『ぴあのピアノ♪』をよろしくお願いします…(^^)♪



【関連記事】
《自己紹介(プロフィール)》

《スマホでの当ブログの使い方》

《お知らせ:ブログ名を『ぴあのピアノ♪』に変更します》

《ようこそ》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: