少し前にペトリス・ヴァスクスという作曲家の "White Scenery" という作品をご紹介して「アルヴォ・ペルトのよう…」と書いた(↓)。
アルヴォ・ペルトを知ったのは 2014年、ペルトの作品を参考に「作曲遊び」をしたのが 2016年。その頃書いた関連記事を古いブログからこちらに持ってくることにした。
最初にアルヴォ・ペルトを知ったのは、アマチュアの「ぴあの好き」ピアニストのコンサート。わりと新しい作曲家もとりあげていて、同じときにカプースチンの名前も知った ♪
その 2年ほどあとに、何を思ったのか「ソルフェージュ代りの作曲遊び」?なるものを始めたときに、参考・お手本にしたのがアルヴォ・ペルトのシンプルな作品だった。
そのときに書いたブログ記事をいくつかまとめて、こちらの新しいブログに引っ越しをした(↓)。来年、もしかすると「作曲遊び」その2?をやるかも知れず、そのときはじっくり読み返してみようと思っている ♪
《「新実徳英の作曲入門」から作曲のヒント ♪》
*
【関連記事】
《ブログ引越し第2弾!?…まぁボチボチと…》
《ブログ引越し第2弾その2:ピアニスト 5人の記事》

なお、これらの記事からもいくつかのリンク(古いブログへの)があるのだが、それについてもこのあとボチボチと(気が向いたときに?)引っ越してこようと考えている。
【関連記事】
《ブログ引越し第2弾!?…まぁボチボチと…》
《ブログ引越し第2弾その2:ピアニスト 5人の記事》




0 件のコメント:
コメントを投稿