2020年12月15日火曜日

来年の目標に「J.S.Bach の作品を聴く」を入れようかな?

今年の目標の一つ「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト《All BTHVN 🎧》が、思った以上に面白くて楽しかったので、来年も同じようなことをやろうかと考えている。

候補として考えているのは J.S.バッハ ♪ とはいえ、さすがに「全曲」は無理…。1,200曲以上あるという説もあるし…(^^;)。




バッハの前に考えていたのは「アニバーサリーを迎える作曲家」。一応調べた(↓)のだが、今ひとつその気にさせてくれる作曲家が見当たらない。


  • アルビノーニ 生誕350年:1671~1751
  • ピアソラ 生誕100年:1921~1992
  • サン=サーンス 没後100年:1835~1921
  • セヴラック 没後100年:1872~1921
  • ストラヴィンスキー 没後50年:1882~1971
  • リスト 生誕210年:1811〜1886
  • バルトーク 生誕140年:1881〜1945
  • プロコフィエフ 生誕130年:1891〜1953
  • モーツァルト 没後230年:1756〜1791
  • ムソルグスキー 没後140年:1839〜1881
  • シェーンベルク 没後70年:1874〜1951
  • メトネル 没後70年:1880〜1951


で、聴きたい作曲家を何となく考えているときに思いついたのがバッハ。

バッハというと、昔(学生時代)アナログ・レコードや FMラジオでクラシック音楽を楽しんでいた頃には、無伴奏チェロ組曲とかマタイ受難曲とかブランデンブルク協奏曲とかを聴いていた。平均律クラヴィア曲集などはあまり聴いた覚えはない…(^^;)。

つまり、ピアノの練習を始めてからはクラヴィア向けの曲ばかり聴いていて、弦楽器とか声楽曲などはほとんど聴いてないことに気がついたのだ。


「全作品 1,200曲」はいくら何でも不可能なので、「100曲」くらいを目標にやってみることを考えている。問題はその 100曲の選び方。鍵盤楽器の独奏曲は入れないつもり。でも、オルガン曲は入れたい。とりあえずの候補としては…

室内楽曲(弦楽器中心)
協奏曲(鍵盤楽器も含む)
管弦楽曲
声楽曲
オルガン曲

…くらいのジャンルで 20曲ずつくらい選ぶと 100曲にはなる。まぁ、前もって曲を決める必要はないし、決めない方が気ままに聴けて面白いかも知れない ♪


ネット上に参考記事(例↓)が沢山あるので、これを参考にして決めようかと思う ♪




✏️たぶん完全なJ.S.バッハ作品リスト(ベートーヴェン・プロジェクト)

  27人の音楽評論家が選ぶ名盤ランキング




【関連記事】
《2020年はベートーヴェン全作品の制覇!?》

《ベートーヴェンのピアノソナタお気に入り演奏/ピアニスト一覧》

《All BTHVN 🎧》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: