ぴあのピアノ♪
定年後のピアノ独習日記。聴く楽しみ、弾く楽しみ、練習法を考える楽しみ…♪
ページ
ホーム
INDEX
難易度別ピアノ曲
My Piano Life
コンクール
J.S.Bach の鍵盤音楽
鍵盤音楽史
大人のピアノ練習法
ようこそ
2025年来日ピアニスト公演カレンダー
2024年12月30日月曜日
2024年 My Piano Life 振り返り:音楽鑑賞(ピアノ曲の勉強)は完璧だったが…
今年の目標
《My Piano Life 2024:好きな曲を表現豊かに弾けるように ♪》
の振り返りを簡単にやっておきたい。
後半、音楽鑑賞以外は出来てないことは分かっているので、気が重いのだが…(^^;)。
続きを読む »
2024年12月29日日曜日
よく知っているピアノ曲の異色の名演奏 ♪ インヴェンション、きらきら星変奏曲など
今年は音楽鑑賞(ピアノ曲)が充実していたと思う。その中で、よく知っている曲の思わぬ名演奏にもいくつか出会った。
大袈裟に言えば「古い作品に新しい命を吹き込む」みたいな感じ…(^^)♪
続きを読む »
2024年12月28日土曜日
2024年:今年出会ったピアニスト ♪
今年は、J.S.バッハ、モーツァルト、シューベルトと 3人の作曲家のピアノ曲を集中的に聴いたこともあり、新たに発見したピアニストの数も多かった。
その中でとくに印象に残ったピアニストを 4人ほどご紹介したい。
続きを読む »
2024年12月27日金曜日
▼12月のシューベルトは終わり、年内は選曲期間、さてどうするか?
12月のピアノの練習は、シューベルトのピアノソナタ(第15番〜第21番)の「つまみ食い」ということでやってきたが、最後の第21番も聴き終わり、一応終わることにした。
問題は次の曲だが、まぁ、年内は選曲期間ということで…(^^;)。
《▼12月の練習はシューベルト:ピアノソナタのつまみ食い?+D 840 の Rondo ?》
続きを読む »
2024年12月26日木曜日
シューベルトのピアノソナタで名演奏を聴かせてくれたピアニストたち ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲(と「さすらい人幻想曲」)を聴き終えた。
初期の未完作品などは初めて聴く曲も多くとても楽しめた。よく知っているはずの後期ソナタでも多くの名演奏やピアニストを発見することができて、とても充実した時間を過ごすことができた ♪
シューベルトのピアノソナタの演奏でどんなピアニストが私の好みに合っているのか、全体を俯瞰したいと思い一覧表を作ってみた。眺めているとなかなか興味深い ♪
続きを読む »
2024年12月25日水曜日
Schubert ピアノソナタ第21番 D 960:シューベルト最高のピアノ作品を堪能させてくれた 6人のピアニスト ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第21番 変ロ長調 D 960。シューベルトのソナタの中では、やはり一番好きな曲かも知れない ♪
シューベルト最後の年 1828年に一気に生み出された後期ソナタ 3作品の最後の曲。清書譜の最後には「1828年9月26日」という書き込みがある。
続きを読む »
2024年12月24日火曜日
▼12月はシューベルト:ソナタ第18番〜第20番をあちこち試し弾き…
12月のピアノの練習は、シューベルトのピアノソナタ(第15番〜第21番)の「つまみ食い」ということでやっている。
《▼12月の練習はシューベルト:ピアノソナタのつまみ食い?+D 840 の Rondo ?》
この 1週間ちょっとは、主に第17番 D850 の第2楽章の一部(下記楽譜
B
〜)を練習(初見+α)してきた。ちゃんと練習すれば弾けそうな感触を得ることはできた。
続きを読む »
2024年12月23日月曜日
Schubert ピアノソナタ第20番 D 959:オピッツ 、ポール・ルイス、アンスネス ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第20番 イ長調 D 959。
シューベルト最後の年 1828年に一気に生み出された後期ソナタ 3作品のうちの 2番目。清書譜の最後には「1828年9月26日」という書き込みがある。
シューベルトらしい「融通無碍な(
村上春樹さんの引用
)とりとめなさ」と「転調の妙技?」、そして美しい旋律と激しい感情の交錯する作品。好きな曲の一つ ♪
続きを読む »
2024年12月22日日曜日
2024年:記憶に残ったピアニストTop10(2/2)
今年、記憶に残ったピアニストTop10、今日は昨日(↓ Top 1〜5)の続きで Top 6〜10。
《2024年:記憶に残ったピアニストTop10(1/2)》
続きを読む »
2024年12月21日土曜日
2024年:記憶に残ったピアニストTop10(1/2)
この時期になると例年書いている「10大ニュース」の記事(↓)だが、今年はニュースと言えるものがあまりなかった。あくまでもこのブログ内の話ではあるが…(^^;)。
《2023年ぴあのピアノ10大ニュース(1/2)》
《2023年ぴあのピアノ10大ニュース(2/2)》
…で、ちょっと趣向を変えて「記憶に残ったピアニストTop10」というのを、このブログの年間記事から拾い出してみることにした。今日は Top 1〜5。
続きを読む »
2024年12月19日木曜日
それなりのシューベルト・イヤー 2024年?実はフォーレ没後100年だった…
シューベルトのピアノソナタ全曲を聴いているせいかも知れないが、今年はシューベルトのソナタを取り上げるピアニストが多いような?…というか、日頃(比較的)親しんでいるピアニストたちが、CD やコンクールでシューベルトを取り上げている。
まぁ、有名な作曲家・ピアノ曲なので、今年に限ったことではないのだろうが…(^^;)。
続きを読む »
2024年12月18日水曜日
Schubert ピアノソナタ第19番 D 958:ポール・ルイス、アンスネス、オピッツ ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第19番 ハ短調 D 958。いよいよ、シューベルト最後の年 1828年に一気に生み出された後期ソナタ 3作品の登場。
この第19番は 1828年の春頃に着手されたようだが、20番・21番も含めて完成したのは 9月末。清書譜の最後には「1828年9月26日」と書き込まれている。
これらの大規模な 3つの傑作を短期間で書き上げたことは驚異的なことである。
続きを読む »
2024年12月17日火曜日
ピアノ随想:もうすぐ年末、大掃除・年賀状・正月準備に加えてピアノ・ブログも…
早いもので、今年も残すところ 2週間。年末大掃除はかなり前から少しずつやっているのであと一息。あとは数枚の年賀状を書いて、正月準備の手伝いくらいかな?
ピアノの練習はボチボチやるとしても、このブログに関しては年末恒例の記事を書いたり、2025年の体裁を整えるための作業がある。…ので、結構忙しいかも…(^^;)?
ちなみに、下記の画像は一年前の
10大ニュースの記事の前半
と
出会ったピアニストたち
。
続きを読む »
2024年12月15日日曜日
Schubert ピアノソナタ第18番 D 894「幻想」:ポール・ルイス、トリフォノフ、ソコロフ、バレンボイム ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第18番「幻想」ト長調 D 894。シューマンが「形式的にも精神的にも完璧である」といって絶賛した傑作。1825年の作品。
生前に出版された三つ目(最後)のソナタで、友人のJ・シュパウンに献呈された。出版社の意向で「幻想曲、アンダンテ、メヌエット、アレグレット」という 4つの小品とされたため、ソナタとしても「幻想」という愛称で呼ばれることになった。
続きを読む »
2024年12月14日土曜日
▼12月はシューベルト:ソナタ第17番第2楽章の途中部分の練習を始めた…
12月のピアノの練習は、シューベルトのピアノソナタ(第15番〜第21番)の「つまみ食い」ということでやっている。
《▼12月の練習はシューベルト:ピアノソナタのつまみ食い?+D 840 の Rondo ?》
第15番「レリーク」D 840 の第4楽章 Rondo を中心にやっていたが、早くも次に移ることにした。昨日あたりから練習しているのが、第17番 D850 の第2楽章の一部。
続きを読む »
2024年12月13日金曜日
Schubert ピアノソナタ第17番 D 850:ツァハリアス、イストミン、アンスネス、ポール・ルイス ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第17番 ニ長調 D 850。生前(1826年)に出版された 2曲目のピアノソナタ。友人でもあるピアニストのカール・マリア・フォン・ボックレットに献呈されている。
1825年に、オーストリア・ザルツブルク州にある温泉地ガスタイン(Gastein)で作曲されたことから、「ガシュタイナー」(Gasteiner)という愛称もあるようだ。
続きを読む »
2024年12月10日火曜日
ロンティボー・ピアノコンクール 2025 予備審査結果30人、日本人は10人
来年 3月に開催されるロンティボー国際ピアノコンクールの出場者 30名が発表された。30人中 10人が日本人 ♪
✏️
Long-Thibaud/ 2025 International Piano Competition
続きを読む »
2024年12月9日月曜日
Schubert ピアノソナタ第16番 D 845:私の中ではピリスさんで決まり ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第16番 イ短調 D 845。ピアノソナタとしては初の(生前)出版作品。1825年作曲、1826年出版。ルドルフ大公に献呈された。
このあと 3年間に作曲されたピアノソナタはすべて「完成」されていて、4楽章構成の完成度の高い作品が並ぶ。これ以前の約10年間の 15作品のうち完成されたものが 5曲しかないと思うと、その充実ぶりが分かる。
続きを読む »
2024年12月8日日曜日
▼12月の練習はシューベルト:ピアノソナタのつまみ食い?+D 840 の Rondo ?
数日間「選曲」を悩んでみたが、これといった練習曲が見つからなかったので、
前回の近況報告
に書いた「これから聴くシューベルトのピアノソナタ第15番〜第21番の中で、気に入った箇所や弾けそうな箇所を部分的に練習する」というのを試行してみることにした。
但し、弾き散らかすだけになるのを避けるために、メインになる練習箇所をとりあえず一つ決めた。第15番「レリーク」D 840 の第4楽章 Rondo(↓)である。第8番の冒頭断片に続いて、誰も練習しないであろう…という曲になってしまったが…(^^;)。
続きを読む »
2024年12月7日土曜日
ピリスさんが語る「音楽」&ギルモア音楽祭のモーツァルト、ドビュッシー ♪
少し前の話題だが、ピリスさん(マリア・ジョアン・ピレシュ)が
世界文化賞
の授賞式のために来日して、音楽に関するいい話を色々としてくれた。
その記事を書こうかとあれこれ思案していたら、最近、今年のギルモア音楽祭でのピリスさんの演奏音源(↓)が期間限定(12月31日まで)で公開された。
これを聴きながら少しだけ書いてみたいと思う。
♪
A Holiday Gift: Maria João Pires’ Stunning 2024 Festival Performance
続きを読む »
2024年12月6日金曜日
早くも年間ランキング Apple Music Classical にユンチャン・イム、ラン・ラン、藤田真央 ♪
ピアノ関連のニュースをチェックしていたら、2024年の年間ランキングの記事(↓)を見つけた。Yunchan Lim がポピュラー音楽(Pops)でも何かのトップになったのか?…と思ったら、普通にクラシック(Apple Music Classical)のランキングだった。
上位 5のうち 3人(4人?)がピアニストってすごい! それにしても、まだ 1カ月もあるのに「年間」ランキング出すんだ。(もしかして 12月〜11月の統計?)
✏️
Yunchan Tops Apple Pops
(Slipped Disc)
続きを読む »
2024年12月4日水曜日
Schubert ピアノソナタ第15番「レリーク」D 840:第2楽章までの未完作品だが充実した存在感 ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第15番「レリーク」 ハ長調 D 840。4楽章構成だが、第3・4楽章は未完。作曲されたのは 1825年。
シューベルトの死後 11年経った1839年にシューマンにより発見された。「レリーク」(Reliquie:遺作)の愛称は 1861年の出版時点で付けられたもの。
続きを読む »
2024年12月3日火曜日
▼シューベルトのソナタ第8番:自己満足レベル到達ということで一応終了 ♪
シューベルトのピアノソナタ第8番 D 571 の練習を始めて 6週間ほど、通し練習を開始してから 1週間になる。ミスは減らないが、それなりに自己満足できるレベルにはなった…と信じて、この曲は一応終わりにすることにした。
1日 1時間程度の練習ではこの辺りが限界なのかも?…ということは、10年以上やっているとさすがに分かってきた…と思う…(^^;)。
続きを読む »
2024年11月29日金曜日
Schubert ピアノソナタ第14番 D 784:3年ぶりのピアノソナタは後期ソナタに繋がる力作 ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第14番 イ短調 D 784。ピアノソナタとしては
第13番
から 3年以上のブランクを経て作曲された。前年 1822年の
「さすらい人幻想曲」
を一つの転機として、このあと後期ソナタの名作群へと繋がることになる。
個人的には好きな作品の一つ。無謀にも第1楽章・第3楽章を練習したこともある…(^^;)。
続きを読む »
2024年11月28日木曜日
▼シューベルトのソナタ第8番:通し練習を続けているが今一つ進歩が…
ふと気がつくと、前回の近況報告から 2週間近くが過ぎようとしている。練習が進まないと書くこともなく、報告も滞りがちになるようだ…(^^;)。
シューベルトのピアノソナタ第8番 D 571 の練習を始めて早くも 1カ月と 1週間ほどになる。少し前から通し練習に入っているが、なかなかミスも減らず、進歩が感じられない…。
続きを読む »
2024年11月26日火曜日
浜松国際ピアノコンクール、日経新聞にも記事が出たが「経済」記事なのかな?
昨日の記事
《浜松国際ピアノコンクール、日本人の初優勝を喜びたい…のだが…》
で、浜松国際ピアノコンクール関連の記事は終わりにするつもりだったのだが、大新聞社の一つ、日経新聞に今日付けの記事が出ていたので…。
コンクールの記事というより、経済新聞なのでビジネスの観点を入れた「ごった混ぜ記事」?になっている。文章がヘンなので AI による記事かも知れない…(^^;)?
✏️
浜松ピアノコンクール日本人優勝、ヤマハ・河合商機探る
(日経新聞)
続きを読む »
2024年11月25日月曜日
浜松国際ピアノコンクール、日本人の初優勝を喜びたい…のだが…
昨日、第12回浜松国際ピアノコンクールの結果が出た。1位 鈴木愛美、2位 ヨナス・ アウミラー、3位 小林海都という、(個人的には)ちょっと意外な結末だった。日本人が優勝したのは、このコンクールでは初めてのことらしい。
🎦
HIPICofficial/ ライブ
続きを読む »
2024年11月23日土曜日
チョ・ソンジン、ラヴェル生誕150周年(2025)を記念したピアノ作品全曲録音 ♪
チョ・ソンジンがラヴェルの全ピアノ作品を録音するというプロジェクトを発表したようだ。来年 2025年はラヴェルの生誕 150周年で、それにちなんだ企画。
✏️
ピアニスト、チョ・ソンジンがラヴェル生誕150周年を記念したプロジェクトを発表
(Spice)
その第1弾としてソロ・ピアノ作品の全集(↓)を来年 1月17日にリリース予定。
💿
ラヴェル:ソロ・ピアノ作品全集
続きを読む »
2024年11月22日金曜日
Schubert さすらい人幻想曲 ハ長調 D 760:異彩を放つピアノ作品、多くの名演奏を紹介 ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日はちょっと寄り道をして「さすらい人幻想曲」 ハ長調 D 760 。有名な曲で個人的にも大好きな曲。
シューベルトが 3年間ほどピアノソナタから離れてオペラなどの創作に没頭し挫折したあと、1822年のこの作品で新たな書法と構造への試みを行い、その成果がその後のソナタ制作に反映されることになる。シューベルトのピアノソナタを考える上でも重要な作品。
続きを読む »
2024年11月21日木曜日
浜松国際ピアノコンクールのファイナリスト6人に小林海都と鈴木愛美 ♪
第12回浜松国際ピアノコンクールのファイナリスト 6人が決まった。日本人は、小林海都と鈴木愛美の二人が残った。
前回の記事
《浜松国際ピアノコンクール第3ステージへ12人、お気に入り候補を探してみた ♪》
で選んだお気に入り候補のうち 4人がファイナルに進んだのは嬉しい ♪
🎦
HIPICofficial/ ライブ
続きを読む »
2024年11月20日水曜日
ピアノの年間目標まずまずの進捗、「表現力の強化」はもう少し頑張らなくては…
このところピアノの年間目標の振り返りをしてないことにふと気がついて、まだ取り返しがつくうちに一度進捗状況の把握をしようと思った。
今年の目標
《My Piano Life 2024:好きな曲を表現豊かに弾けるように ♪》
を改めて読んでみて、「ピアノの表現力をつける」というのを忘れていたことを発見した…(^^;)。
続きを読む »
2024年11月18日月曜日
浜松国際ピアノコンクール第3ステージへ12人、お気に入り候補を探してみた ♪
第12回浜松国際ピアノコンクール、第3ステージに進む 12人が発表された。日本人では、小林海都、佐川和冴、鈴木愛美の 3人。第2ステージで 6割以上を占めていたアジア勢は 4割に後退した(韓国・中国は 1人ずつ)。
人数が絞られてきたので、好みのピアニストを探してみた。
🎦
HIPICofficial/ ライブ
続きを読む »
2024年11月16日土曜日
▼シューベルトのソナタ第8番:ちょっとお休みしていたが暗譜は健在だった ♪
シューベルトのピアノソナタ第8番 D 571(第1楽章)の練習を始めて 4週間近くになるが、この一週間は 4日ほど練習できない日が続いたので、実質 3週間程度。
昨日久しぶりの練習で、まだ不完全な「暗譜」がかなり後退しているのでは?…と心配したが、意外に覚えていて一安心…(^^)。
続きを読む »
2024年11月15日金曜日
Schubert ピアノソナタ第13番 D 664:愛らしい人気曲で昔の名ピアニストと出会う ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第13番 イ長調 D 664。
1819年(22歳)の夏にオーストリアに旅行したときに知り合ったソプラノ歌手、18歳のヨゼフィーネ・コラーのために書かれたという、シューベルト独特の愛らしい旋律に溢れた作品。シューベルトのピアノソナタの中で人気曲の一つ。
続きを読む »
2024年11月14日木曜日
浜松国際ピアノコンクール第2ステージの24人発表、アジア勢15人、日本と韓国5人
第12回浜松国際ピアノコンクール、第2ステージに進む 24人が発表された。出場者は 87人(94人中 7人辞退)だったので、63人ものコンテスタントが進めなかったとも言える。
🎦
HIPICofficial/ ライブ
続きを読む »
2024年11月11日月曜日
浜松国際ピアノコンクール始まった ♪ 第1ステージはザッピング…(^^;)?
第12回浜松国際ピアノコンクールが始まった。第1ステージは人数も多いので、いつも通りアーカイヴ音源をザッピングさせて戴くことにする…(^^;)。
YouTube の公式チャンネルには既に最終日の "Prizewinner's Interview" までのライヴ配信枠が用意されていて、準備万端という感じになっている ♪
🎦
HIPICofficial/ ライブ
続きを読む »
2024年11月10日日曜日
Schubert ピアノソナタ第12番 D 655:断片だが名曲の萌芽を感じさせる…
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第12番 嬰ハ短調 D 655。
第1楽章の断片(冒頭73小節+反復記号)だけが、自筆の下書きという形で残されていて、「1819年4月」と記されている。
聴いてみると、勢いがあってなかなかいい感じ ♪ 名曲の萌芽を感じさせるだけに、シューベルトが途中で筆を置いたのが残念だ…。
続きを読む »
2024年11月8日金曜日
Schubert ピアノソナタ第11番 D 625:ベートーヴェン「熱情」ソナタがモデル?
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第11番 ヘ短調 D 625。
シューベルトがハンガリー貴族エステルハージ伯爵の音楽教師をしていたツェリス(Zseliz)滞在中(1818年)に作曲された作品。
自筆譜は残っておらず、ヘ短調の未完の両端楽章と、ホ長調のスケルツォの筆写譜のみが伝えられている。のちに変ニ長調のアダージョ D 505 が含まれていることが判明したが、これを第2楽章とするか第3楽章とするか議論が分かれている。
続きを読む »
2024年11月6日水曜日
かてぃん(角野隼斗)君がクラシック音楽の名盤100選のイメージ・キャラクターに!?
ソニーミュージックは 4年毎にクラシック音楽の名盤100選シリーズ「ベスト・クラシック100極」をリニューアルしていて、その度にイメージ・キャラクターを立てているようだ。
今回選ばれたのは、なんと!かてぃん君(角野隼斗)、初めての男性イメージ・キャラクターらしい。
✏️
ソニーミュージック「ベスト・クラシック100極」の新イメージ・キャラクターにNYを拠点に活躍中のクラシックピアニスト 角野隼斗が就任
続きを読む »
2024年11月5日火曜日
▼シューベルトのソナタ第8番:少し暗譜もし始めて部分練習は順調 ♪
シューベルトのピアノソナタ第8番 D 571(第1楽章)の練習を始めて 2週間ちょっと。4ページ中最初の 3ページ(提示部)の部分練習をしている。4ページ目は展開部の途中までしかないので、後回しにしてある。
部分的には暗譜もできて、部分練習の課題となる部分も割とはっきりしているので、練習の進み方としては順調な方だと思っている。
続きを読む »
2024年10月30日水曜日
Schubert ピアノソナタ第10番 D 613:未完ながら隠れた名曲、Bart Berman の名演奏 ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第10番 ハ長調 D 613。
未完成(2つの楽章の断片)なのだが、聴き始めたとたんに気に入ってしまった。とくに第1楽章は素晴らしく、隠れた名曲と言ってもいいと思う ♪
続きを読む »
2024年10月29日火曜日
▼シューベルトのソナタ第8番:1週間で譜読み〜部分練習と順調な滑り出し
シューベルトのピアノソナタ第8番 D 571(第1楽章)の練習を始めて 1週間。譜読みは割とすぐに終わって、今は部分練習に入っている。
旋律と伴奏という形が多く、転調があるとはいえ和声進行も比較的分かりやすいので、暗譜した箇所もいくつかある。まずは順調な滑り出しと言えるだろう ♪
続きを読む »
2024年10月28日月曜日
50年前に買ったコーヒーミル KRUPS 50 今でも動いている♪ のだが…
年末に向けて(ちょっと早いけど…(^^;)…)部屋の片付けを始めたら、こんなもの(↓)が出てきた。学生時代に買った電動コーヒーミル。当時は珈琲に凝っていて、豆を挽いて美味しい珈琲を淹れていた ♪
続きを読む »
2024年10月27日日曜日
Schubert ピアノソナタ第9番 D 575:トゥルーデリーズ・レオンハルト(Pianoforte)の名演奏 ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第9番 ロ長調 D 575。ピアノソナタ 6作品が生み出された 1817年の最後を飾る三つ目の完成ソナタ ♪
…なのだが、少なくともネット上には解説や情報が少ない。個人的には、全体に何となく聴き覚えがある。第4楽章ははっきり記憶にあって、好きな楽章だ ♪
続きを読む »
2024年10月25日金曜日
『ピアノを尋ねて』調律師が語る物語:台湾のベストセラー小説
久しぶりにピアノに関する本を読んだ。といっても、私にしては珍しく小説。
タイトルの
『ピアノを尋ねて』
だけ見て図書館から借りたら小説だった…という…(^^;)。「(2020/21年に)台湾の文学賞を総なめにした話題作」らしい。
ピアノやピアニスト、作曲家などに関する話題も多く、登場する調律師、ピアノ教師、ピアニストたちに関する話も興味深く、それなりに面白く読めた。
『ピアノを尋ねて』
(クオ・チャンシェン、倉本知明 訳)
続きを読む »
2024年10月23日水曜日
国際ピアノコンクールのまとめページ整理完了
国際ピアノコンクールをネット経由で観戦するのが、ピアノ関連の楽しみの一つになっていて、このブログにも記事をかなり書いている。
少し前にその「まとめページ」の整理を始めて、新しく
《ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール》
のページを作った。これで、まとめページは 7つになった。
これ以上、コンクール単位のまとめページを作るのは大変なので、7つ以外は
《そのほかの国際ピアノコンクール》
として一つにまとめることにした。
続きを読む »
2024年10月22日火曜日
次のピアノ練習曲はシューベルトのピアノソナタ第8番 D 571 に決定 ♪
この一週間ほど、次のピアノ練習曲の選曲をしていた。これまでまったく候補にしていなかった初期のソナタも含めて、シューベルトのピアノソナタをざっと試し弾きした。
選んだのは、最近初めて聴いて気に入って、弾いてみると何とかなるかも?…と思った「ピアノソナタ第8番 D 571」(第1楽章)である。
《Schubert ピアノソナタ第8番 D 571:歌曲のような佳作、ティリモ補筆の名演奏 ♪》
続きを読む »
2024年10月20日日曜日
Schubert ピアノソナタ第8番 D 571:歌曲のような佳作、ティリモ補筆の名演奏 ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第8番 嬰ヘ短調 D 571。
第1楽章だけが、しかも未完で残されているという「断片」だが、聴き始めてすぐに好きな曲の一つになってしまった ♪ 多くの歌曲を残しているメロディーメーカー、シューベルトならではの美しいピアノソナタだと思う。
続きを読む »
2024年10月18日金曜日
Schubert ピアノソナタ第7番 D 568:二つ目の完成ソナタ、ポール・ルイスが素晴らしい ♪
シューベルトのピアノソナタ全曲鑑賞、今日は第7番 変ホ長調 D 568。
第1楽章と第2楽章の出だしだけ聴き覚えがあると思ったら、どうも選曲のときに何度か試し弾きをしたことがあったようだ。冒頭だけ見て弾けるかも?…と思ったらしい…(^^;)。
作られたのは 1817年、第4番に続いて二つ目の完成作品。この作品には「異稿」(D567 変ニ長調)があって、こちらを第7番とする表記も存在するので、ちょっと紛らわしい。
続きを読む »
2024年10月17日木曜日
国際ピアノコンクール関連記事をまとめた→2025年のロンティボー開催を発見 ♪
先日の浜松国際ピアノコンクール
に続いて、
《コンクール観戦記事まとめ》
ページにあるまとめ記事をコンクール単位に整理した。
そうしたら、ロンティボー国際コンクールが来年 3月に開催されることに気がついた。2025年は大きなコンクールが沢山ある(↓)ので、さらに一つ追加になる…(^^)♪
《2025年はピアノコンクール当たり年 ♪ ショパン#19、エリザベート#21、クライバーン#17》
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)