年末が近づいてくると(まだ 11月ですが…)何となく来年のことが気になってくる。
ピアノに関連する生活 "My Piano Life" については、毎年それなりの「テーマ」や「目標」を設定して、一応はそれに沿って練習などを進めている。今年の目標はコレ(↓)。
で、来年の選曲はどうしようか?などと少し気になり始めている。…のだが、今のところ何も考えていない…(^^;)。とりあえず、今日はメモだけでも書いておこうと思う。
今年の目標を再確認すると…。
- ベートーヴェンのピアノソナタ第31番を練習
- 100曲のピアノ曲を弾く
- ベートーヴェンの全作品を聴く
- 現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける
練習するピアノ曲という意味では、今年はベートーヴェンのピアノソナタ31番一本に絞り、それはそれで楽しかったのだが、来年はもっと色んな曲を弾いてみたいと思う。
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクトも(大変だったけど)結構面白くて、収穫もあったので、来年は別の作曲家でやってみるか?…という案もなくはない。
「100曲のピアノ曲を弾く」と「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲」はどうしよう?
練習するピアノ曲については、今年はかなり無理をしたので、来年は実力に合った曲?にしようか…などと思ってはいるが、具体的には考えてない。候補をメモしてみると…。
- 真央くんのモーツァルト・ツィクルスに因んでモーツァルトのソナタ
- 主な作曲家のピアノ曲を 1曲ずつ
- 弾いたことのない作曲家の曲(含む現代作曲家)
- カッコいいポピュラー系の曲
- その時々に弾きたいと思った曲(これまでと同じ…)
「100曲のピアノを弾く」プロジェクトで、途中からは来年の選曲を兼ねて…というつもりだったのだが、あまりうまく行っていない。バッハにいくつか候補曲があるくらい…。
ハイドンが少し気になったが途中で挫折、ゴダールも今ひとつ…。「100曲…」プロジェクトとしてはあと 48曲弾く必要があるので、その中で探すつもりではある。
4. の「カッコいいポピュラー系の曲」というのは Jarrod Radnich の Xmas ソング的なもの(↓)をイメージしているのだが、果たして弾けるのか?あるいは弾いて面白いのか?というのはある。
50年単位で見ると、知っている作曲家はこのくらい(↓)。
- アルビノーニ 生誕350年:1671~1751
- ピアソラ 生誕100年:1921~1992
- サン=サーンス 没後100年:1835~1921
- セヴラック 没後100年:1872~1921
- ストラヴィンスキー 没後50年:1882~1971
あまり、ピンとくる作曲家はいない…(^^;)。10年単位だと…。
- リスト 生誕210年:1811〜1886
- バルトーク 生誕140年:1881〜1945
- プロコフィエフ 生誕130年:1891〜1953
- モーツァルト 没後230年:1756〜1791
- ムソルグスキー 没後140年:1839〜1881
- シェーンベルク 没後70年:1874〜1951
- メトネル 没後70年:1880〜1951
モーツァルトでもいいが、作品数が多そう…(^^;)。
まぁ、別にアニバーサリーを気にする必要もないので、シューベルトでもドビュッシーでもいいのだが…。ピアノ曲以外のクラシック音楽やアーティストを知ることができるので、来年もやってもいいかな?…とは思っている。
たまには目先の変わったことをやってみるか?…という気持ちもあって、といっても、それこそ何も考えてはいないのだが、無理やり捻り出してみると…。
- ピアノ曲を作曲してみるか?編曲でもいいかな?
- ポピュラー系の曲を真面目にやってみる?
- 今更ながらの基礎練習に取り組むのはどうか?
- 気は進まないがレッスンを受けるというのは?
- ありえないが人前で弾いてみるのは?
…と書いてはみたが、今ひとつ可能性が低い…かな…(^^;)?
まぁ、まずは来年練習する曲を探しながら「100曲のピアノ曲を弾く」目標の達成を目指してみようと思う。12月中旬くらいには何となく方向性くらいは決めたいのだが…。
それにしても、来年はコロナ禍が収まって、安心してコンサート行けるといいな…😊♪
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿