
|
『アイコン的組織論ー超一流のコンサルタントたちが説く「能力の好循環」』
:ヤン・ラース 他
→ 「スタンウェイ」強さの本質は「アイコン的組織」にあった?
|

|
『ピアノの名曲 聴きどころ 弾きどころ』
:イリーナ・メジューエワ
→ ピアニストが解説する「ピアノの名曲:聴きどころ弾きどころ」♪ |

|
『ピアニストだって冒険する』
:中村 紘子
→読書メモ:ピアニストだって冒険する
→中村紘子さん最後のエッセイ集『ピアニストだって冒険する』を読んで…
→2015年のチャイコン優勝者はロシア人じゃなかった!ギワク? |

|
『蜜蜂と遠雷』
✿恩田 陸
→『蜜蜂と遠雷』メモ(ネタバレなし)
→『蜜蜂と遠雷』風変わりな感想文? |

|
『痛快! クラシックの新常識』
:許 光俊
→本『クラシックの新常識』? |

|
『バイエルの謎: 日本文化になったピアノ教則本』
✿安田 寛
→『バイエルの謎』面白い!最高のミステリー ♪ |

|
『ピアノ奏法―音楽を表現する喜び』
✿井上 直幸
→井上直幸氏の『ピアノ奏法』いい!座右の書にしよう♪ |

|
『スタインウェイとニュースタインウェイ』
:磻田 耕治
→スタインウェイを買うなら1900年〜1967年もの? |

|
『レッスンの効果を倍増させる! ピアノ教本 選び方と使い方』
:丸山 京子
→『ピアノ教本選び方と使い方』という本… |

|
『ヴァンクライバーン 国際ピアノコンクール 市民が育む芸術イヴェント』
:吉原 真里
→ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールについて(読書メモ) |

|
『楽譜を読むチカラ』
✿ゲルハルト・マンテル
→「楽譜を読むチカラ」読書メモ
→『楽譜を読むチカラ』チェロ奏者からピアノ練習のヒント ♪
→『楽譜を読むチカラ』からピアノ練習のヒント♪その2
→『楽譜を読むチカラ』から「いい演奏」のヒント ♪ |

|
『羊と鋼の森』
:宮下 奈都
→「羊と鋼の森」感想文? |

|
『マルタアルゲリッチ 子供と魔法』
✿オリヴィエ・ベラミー
→アルゲリッチの本、一気読み! ♪ |

|
『吉田秀和作曲家論集〈2〉シューベルト』
:吉田 秀和
→シューベルトのピアノソナタを理解する:吉田秀和さんの言葉
|

|
『Aをください―ピアニストと室内楽の幸福な関係』
:練木 繁夫
→「Aをください」読書メモ
→ピアノの「客観的練習」と「私の中の四人の聴衆」
|

|
『ハーバード大学教授が語る「老い」に負けない生き方』
✿エレン・ランガー
→本『ハーバード大学教授が語る「老い」に負けない生き方』 |

|
『ショパン・コンクール - 最高峰の舞台を読み解く』
:青柳 いづみこ
→本「ショパン・コンクール」知っているピアニスト沢山 ♪ |
0 件のコメント:
コメントを投稿