2017年11月11日土曜日

J.S.バッハ:平均律曲集の難易度(ヘンレ社など)

J.S.バッハの平均律曲集の難易度を一覧表にした。(2022/3/29更新)



難易度は、ヘンレ社による 9段階、当ブログで使用している「28段階の難易度」、およびバルトークがやさしい順に並べ替えた曲集の番号。プレリュードとフーガの個別の難易度が分かるのはヘンレ社のみ。


凡例
No. =Book番号-曲番/BWV番号、調 =調性
P/Fn =Prelude/Fuga、n は声部の数
Level =Henle社による難易度→文末参照
📶=28段階による難易度
BR =バルトークによる曲順→出典

【J.S.バッハ 平均律 難易度・候補一覧】
No.調P/FLevel📶BRnote
1-1
BWV846
CP
F4
2
6
2222A:2013.1

1-2
BWV847
CmP
F3
5/6
4/5
207
D:2013.6
1-3
BWV848
C#P
F3
5/6
6
2239
1-4
BWV849
C#mP
F5
5
6
2443B

1-5
BWV850
DP
F4
5/6
5
2018
1-6
BWV851
DmP
F3
4
4/5
202B:2023.10

1-7
BWV852
E♭P
F3
6
6
2219C

1-8
BWV853
E♭m
/D#m
P
F3
4
6
2444
1-9
BWV854
EP
F3
3/4
5/6
218B:2014.4
D:2014.4
1-10
BWV855
EmP
F2
4/5
4
194
1-11
BWV856
FP
F3
5
5
206
1-12
BWV857
FmP
F4
4
5/6
2338
1-13
BWV858
F#P
F3
3/4
4/5
219B

1-14
BWV859
F#mP
F4
4
4/5
2215
1-15
BWV860
GP
F3
4
6
22
25
1-16
BWV861
GmP
F4
4/5
5/6
2230
1-17
BWV862
A♭P
F4
4
5
2123
1-18
BWV863
A♭mP
F4
5
5
2216
1-19
BWV864
AP
F3
5/6
6
2414
1-20
BWV865
AmP
F4
5/6
7
2545
1-21
BWV866
B♭P
F3
4/5
5
203
1-22
BWV867
B♭mP
F5
4
5
2141
1-23
BWV868
BP
F4
4
5
2236B:2022.3

1-24
BWV869
BmP
F4
4/5
6/7
2533D:2022.1

2-1
BWV870
CP
F3
5
5
2127
2-2
BWV871
CmP
F4
4/5
5/6
2117
C:2023.3
2-3
BWV872
C#P
F3
5
6
2237
2-4
BWV873
C#mP
F3
5/6
6/7
2235
2-5
BWV874
DP
F4
6/7
6
2331
B:2019.1
2-6
BWV875
DmP
F3
5
5
1911
C:2022.4
2-7
BWV876
E♭P
F4
4/5
4/5
2021
B:2016.2
2-8
BWV877
D#mP
F4
6
7
2540
2-9
BWV878
EP
F4
5
4/5
2234
C:2022.9
2-10
BWV879
EmP
F3
5/6
6/7
2329
2-11
BWV880
FP
F3
5/6
6
2213B

2-12
BWV881
FmP
F3
3/4
4/5
2026B: 2016.1
B
2-13
BWV882
F#P
F3
5/6
6/7
2224
2-14
BWV883
F#mP
F3
5
6/7
2420B

2-15
BWV884
GP
F3
4/5
5
191
2-16
BWV885
GmP
F4
4/5
7
2347
2-17
BWV886
A♭P
F4
5
6/7
2342
2-18
BWV887
G#mP
F3
6
6
2332
B
2-19
BWV888
AP
F3
6
6/7
2012C

2-20
BWV889
AmP
F3
4/5
5/6
205
2-21
BWV890
B♭P
F3
6
5
2110
B:2019.6
2-22
BWV891
B♭mP
F4
5
6/7
2446
2-23
BWV892
BP
F4
5/6
6/7
2448
2-24
BWV893
BmP
F3
4/5
5/6
2228

※「note」欄は私のメモ。練習した時期と私自身の感覚的なレベル(A=弾けそう、B=何とかなる、C=難しい、D=無理/挫折)を記してある。ABCDのみ表記は候補曲。


ヘンレ社の 9段階難易度は、1〜3がやさしい(easy)、4〜6が中くらい(medium)、7〜9が難しい(difficult)。

各段階の曲の例としてあげられているものが下記。詳しくは  "Levels of difficulty"(ヘンレ社) を参照されたい。
  1. バッハ、アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア練習帳、第4番と第5番
  2. バッハ、平均律クラヴィーア曲集第1巻、第1番前奏曲ハ長調
  3. ベートーヴェン、ピアノソナタ op.49-1と49-2
  4. グリーグ、抒情小曲集 op.12、第4番
  5. シューマン、幻想小曲集 op.12、第1曲
  6. ショパン、夜想曲 op.27-1と27-2
  7. ベートーヴェン、ピアノソナタ op.10-3
  8. ベートーヴェン、ピアノソナタ op.81a
  9. シューマン、トッカータ op.7


【関連記事】
《難易度別ピアノ曲》

《バッハ「フランス組曲」の基礎知識と各曲難易度》

《ピアノソナタ難易度マップ!》

《モーツァルトのピアノソナタ:難易度とチェック結果》

《ベートーヴェンのピアノソナタ:難易度とチェック結果》

《難易度別ピアノ曲:スカルラッティのソナタ》

《ブラームスのピアノ曲一覧:難易度付》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

0 件のコメント: