2021年12月29日水曜日

2021年 My Piano Life 振り返り:大満足…(^^)♪

昨日「J.S.Bachの作品100曲を聴く」をやっと達成したので、めでたく今年の「振り返り」をすることができる。作曲の出来を除けば、満点と言っていいのではないか…(^^)♪

年間目標を立てるようになってから初めての満点 💯 かも知れない…(^^;)。




今年の "My Piano Life 2021" のテーマは「幅を広げる ♪」として、3つの目標を掲げた。

  1. 10人の異なる作曲家の作品を弾く
  2. J.S.Bachの作品100曲を聴く
  3. 作曲をしてみる(1曲以上)


1.  の「10人の異なる作曲家の作品を弾く」(弾いたことのない作曲家 5人以上を含む)という目標は、やや小曲が多かったかも知れないが、達成できた。

今年練習した曲は下記の 11曲。名前を赤くした 5人は初めて取り組んだ作曲家。

  1. J.S.バッハ:パルティータ第2番 サラバンド
  2. リスト:超絶技巧練習曲 S.139-3「風景」 
  3. メンデルスゾーン:「6つの前奏曲とフーガ」から op.35-4 Fuga
  4. シューベルト:即興曲 op.90-1
  5. ラモー:やさしい訴え
  6. クープラン:修道女モニク
  7. モーツァルト:幻想曲 K.475 ハ短調
  8. シャブリエ:「10の絵画風小品」から第6曲「牧歌」
  9. ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番「月光」第2楽章
  10. ブラームス:間奏曲 Op.116-4(「幻想曲集」より)
  11. J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻第24番プレリュード



2. の「J.S.Bachの作品100曲を聴く」は、バッハの作品100曲を聴くという目標。ピアノ曲(クラヴィア曲)はよく聴いているので、それ以外の作品を中心に…。

昨日のコラール前奏曲 3曲で年間合計 101曲を聴いた…(^^)♪→《Bach100BWV🎧》

…が、今日の BWV542 で102曲目、たぶん明日の BWV548 で103曲目となる。


普段はあまり聴かない合唱曲(カンタータ、オラトリオ、ミサ曲、受難曲など)や、バッハの管弦楽曲や弦楽器作品、そしてオルガン曲など色々聴いて、とても楽しかった。

クラヴィーア曲だけではあまり感じられない、バッハのオペラ的要素(カンタータ、オラトリオなど)や情熱・情感・迫力のようなものも感じることができ面白かった ♪

さらに、色々調べる中でバッハの作品に関して、あまりにも何も知らなかったことを恥じながらも…(^^;)…、興味深く勉強することができた。

また、バッハの作品の場合、ピアノを含めて「編曲」も多いので、それも楽しめた ♪


3. の「作曲をしてみる(1曲以上)」が一番の問題だったが…。

ギリギリのところで、一応「1曲」形にすることができた。ブラームスの晩年のピアノ小品からインスピレーション?を得て作った「現代音楽」風の「間奏曲1」…(^^;)。

「形」になったかどうか?…本当のところ自信はまったくないのだが、まぁ、ピアノの練習(仕上がり具合)と同じで「自己満足」できるレベルにはなったかと思っている。



…ということで、あと 3日を残すところで、無事一年の「振り返り」をすることができ、実は 11月からコツコツ積み上げてきた?「大掃除」も一段落し、年賀状も今日やっと…(^^;)…投函し、地味ながらも今日は「達成感」のようなものを感じられている…🤗

あとは、お正月準備などカミさんのお手伝いかな…(^^)♪



【関連記事】






  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: