J.S.バッハの主な鍵盤音楽(クラヴィーア作品)を中心にまとめた年表。作品名のリンク先はこのブログ内関連記事。参考→《J.S.Bach の鍵盤音楽》:BWV番号順鍵盤音楽一覧
年 | 主な作品など | |
生誕~リューネブルク時代 1685 (0歳)-1702 (17) | ||
1965〜 | 兄ヨハン・クリストフの元へ | |
1700〜 | リューネブルク聖ミカエル教会付属学校の給費生・聖歌隊 | |
アルンシュタット~ミュールハウゼン時代 1703 (18)-1708 (23) | ||
1703 | 3月 ヨハン・エルンスト公の宮廷楽団 9月 アルンシュタット新教会(現バッハ教会)オルガニスト | |
1704 | カプリッチョ《最愛の兄の旅立ちに寄せて》 | |
1705 | ||
1706 | ||
1707 | ミュールハウゼン聖ブラジウス教会オルガニスト | |
1708 | ||
ヴァイマル時代 1708 (23)-1717 (32) ザクセン=ヴァイマル公国領主ヴィルヘルム・エルンスト公の宮廷オルガニスト/楽師 | ||
1708 | トッカータ | |
1709 | トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 | |
1710 | ||
1711 | ||
1712 | (イギリス組曲No.1初稿 BWV806a) | |
1713 | ||
1714 | 協奏曲編曲(エルンスト公子の依頼) | |
1715 | ||
1716 | ||
1717 | ||
ケーテン時代 1717 (32)-1723 (38) アンハルト=ケーテン侯国の宮廷楽長 | ||
1717 | ||
1718 | ||
1719 | 無伴奏チェロ組曲 | |
1720 | 「ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハの音楽帳」 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ | |
1721 | ブランデンブルク協奏曲 | |
1722 | 平均律クラヴィーア曲集第1巻 「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 第1集」 | |
1723 | インヴェンション、シンフォニア | |
ライプツィヒ時代 1723 (38)-1750 (65) 聖トーマス教会カントル "Thomaskantor" | ||
1723 | ||
1724 | イギリス組曲 ヨハネ受難曲 | |
1725 | 「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳 第2集」 フランス組曲 | |
1726 | パルティータNo.1 | |
1727 | パルティータNo.2, 3 マタイ受難曲 | |
1728 | パルティータNo.4 | |
1729 | ||
1730 | パルティータNo.5, 6 | |
1731 | 6つのパルティータ(クラヴィーア練習曲 第1巻) | |
1732 | ||
1733 | ||
1734 | クリスマス・オラトリオ | |
1735 | イタリア協奏曲、フランス風序曲(クラヴィーア練習曲 第2巻) | |
1736 | ||
1737 | ||
1738 | ||
1739 | (クラヴィーア練習曲 第3巻:主に宗教的オルガン曲) | |
1740 | ||
1741 | ゴルトベルク変奏曲(クラヴィーア練習曲 第4巻) | |
1742 | 平均律クラヴィーア曲集第2巻 | |
1743 | ||
1744 | ||
1745 | ||
1746 | ||
1747 | 音楽の捧げもの | |
1748 | ||
1749 | フーガの技法 ミサ曲ロ短調 | |
1750 |
【関連記事】
0 件のコメント:
コメントを投稿