2023年も 2/3 が過ぎようとしている。なのに、今年は一度も年間目標の振り返りをやってないことに(少し前から…)気付いてしまった…(^^;)。
ちょっとヤバい状況かも知れないので、急遽?進捗チェックをすることにした。
今年の目標はこの 3つ。
- Mein Klavierbüchlein を作る
- ピアノ界の「今」を知る
- これまでの課題をクリアする
以下、簡単に状況を見てみる。
1. Mein Klavierbüchlein を作る
いつでも弾ける曲を集めた「レパートリーブック」を作るという目標だったのだが…。
年初は好調ですぐに 3曲(↓)を選んだのだが、そのあとほぼ放置状態? バッハの編曲ものに興味が移ってそれに時間がかかっているというのもあるが…(^^;)。
- J.S.バッハ:平均律第1巻第1番ハ長調 プレリュード
- ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番「月光」第1楽章
- C.P.E.バッハ:ソルフェジエット ハ短調
気を取り直して?少なくとも曲選びは再開しようかと思っている。曲数の目標は設定してないが、せめて 5曲くらいはそろえないと「ブック」とは言えないかも…(^^;)。
2. ピアノ界の「今」を知る
これは、主に二つの「今」を考えていた。一つは現代作曲家、そしてその新作や初演など。ある意味、《鍵盤音楽史:現代》の続きということである。
関連する記事(↓)を拾い出してみると、結構頑張っている。引越し記事と同じように(個人的な)おすすめ記事に🌸マークをつけてみた…(^^;)。
最近ちょっと停滞しているようなので、何かネタを仕入れなくては…。
もう一つは、ピアニストたちの「今」。
とくに、期待している若手ピアニスト(藤田真央、中川優芽花、タロン・スミス、ヨアフ・レヴァノン等々)の活躍や新しいピアニストとの出会いなど…。
これも、記事を見ると(↓)思ったより頑張ってきたようだ。ただ、こちらも最近低調なので、何かきっかけが欲しいところだ。
3. これまでの課題をクリアする
これが、ピアノの練習(上達)という意味では一番大事な目標なのだが…。
- 正しい弾き方の習得
- 基礎練習の積み重ね
- 止まらずに弾くこと
- レパートリーを持つこと
- 弾きたい曲(難しい曲)を弾く
1. 2. あたりは、とりあえず「アルペジオ」(ハノン41番)の練習を毎日 10分間程度やることにしていて、これは地道に継続中。効果のほどは定かではないが…(^^;)。
3. の「止まらずに弾くこと」も「レパートリー」3曲の中ではある程度できた。…のだが、他の練習曲ではまったく出来ていない。「今後の(永遠の?)課題」…。
4. の「レパートリー」は、最低あと 2曲くらいを頑張りたい。
5. の「弾きたい曲を弾く」は、「無理を承知しながらも何としても練習したい曲」という意味では、バッハの編曲もの 2 曲がそれに当たる。
J.S.バッハ/A.ストラダルの「トリオソナタ第4番第2楽章」も、J.S.バッハ/E.ダンベールの「パッサカリア」も無理を承知で練習して、四苦八苦しながらも楽しく弾けているので、それなりに OK だと、自分では思っている…(^^)♪
記事の本数は 570本もあって大変かな?と思っていたのだが、ヒマなときにボチボチやっているうちに年内には終わりそうな気がしてきた。
下記が最新の進捗グラフ(8月4日)なのだが、このあともボチボチ作業を進めているので、残りは 100本強になっているはずだ ♪
昔はこんなことで悩んでいたのか…とか、今の悩みはこんな昔からあったのか…とか、昔は今よりも真面目に練習していたなぁ…(^^;)…とか、昔の My Piano Life の追体験・振り返りみたいなことが面白かったりするのだ ♪
*
中には書いたことをすっかり忘れていて、当時はよく調べていたり、よく考えていたりして(我ながら)感心することもあったりする…(^^;)。
…ということで、このところ(暑さのせいか?)低調だと感じていた My Piano Life も、今年の前半を中心に結構がんばっていたことを確認できて、少し安心した…😊。
もうすぐ(早くも)9月! 残り 4カ月を充実した Piano Life にするために、ボチボチと(無理のない範囲で、楽しみながら…)頑張りたい ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿