明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
皆様のピアノの腕がもっと上がりますように!
昨年一年の振り返り&感想を書いて、一夜明けると新年。たった一日の違いなのに、この気持ちの変わりよう(清清しさ)は何なのだろう?
長年の習慣で、日本人のDNAに深く刻まれた体内時計(体内カレンダー?)みたいなものがあるのかも…。
それはさておき、ピアノ修行2年目が始まる。今年は、ショパンからとりかかる。練習する前から、ワクワクしている。なにせ憧れのショパンである。曲は、昨年選曲したとおり次の2曲である。
●プレリュード Op.28-15 雨だれ
●ワルツ イ短調 遺作
読書の方も、一冊目は「ショパンのピアニスム―その演奏美学をさぐる 」という本である。昨年、図書館でたまたま見つけたものである。内容としては、私にとっては少し難しそうなのだが、チャレンジしてみようと思って、借りてきた。
稽古事の事始めはふつう2日からのような気がするのだが、待ってられない。今日から早速とりかかることにしたい。
今年からは、弾き始める前に、楽譜をちゃんと見ることにしようかとも考えている。いわゆる「読譜」というやつ。(はい、今まではいきなり弾き始めていました…。)
では、皆様、よいお年を!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQXw2JEfMJe-zK2Bzj5dDkIKqq1oTQ35puH2WoTciT94D0btA2Ac0ifod6iOcrMBGm-aX02M5gZ-t25SnHA5BpP6VPxfNHAdtiHo8j28zvyTYtw6vy8kbU2F5Cq42J69KTgL4wauUtGpaq/s1600/FB.png)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEicv9AtLPNVMEJAwArBqteEPy9urzPXigIL3HeF-k2PGO48SNB-FxBWYpWkX74CG7EZxSl9KJm-dOra7yliZ44_tt-hiBF6_7WVECs8-WaEHeFQKl1sxn4bMksgQGZ3bdRD1oesO_UJ4wpY/s320/TW.png)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano106_24.gif)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg45fys10qisY6yQ7n1K74dIH7VaTNh0Xp6PLLQJhizM1E99TU1IiPvHCc2_3WgiS-kO1rq1oVj5Nvvg8dsTmsp7y0R-yOv6gb4KnqSYOZQeRSkIr8sMhFwbeU1WHHzOfU4DpkHoMzAjfgZ/s1600/about.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿