一昨日、「見える化」の記事(↓)を書きながら、会社時代の「目標管理シート」のことを思い出していた。
1年間の仕事上の目標を設定して、1年が終わると目標の達成度合いをチェックするという仕掛けである。それが給与の査定に直結するので、あまりいい思い出とは言えないが…(^^;)。
で、ふとピアノの練習にこの「目標管理シート」を作ってみようかと思ったのである。
上司がいるわけでもなく、給与に関わるわけではないので気楽に出来る。「見える化」と同じで、自分のピアノの技量の進み具合を確認できるのではないかと考えた次第である。
とりあえず、今練習中のイ短調ワルツで書いてみた(↓)。
--------------------------------------------------
【ぴあの目標管理シート】
◆曲:ショパン ワルツ イ短調 (遺作)
◆練習期間:1月1日~2月15日
◆目標
①止まらずに通して弾けること(録音して確認)
②右手:歌うフレージング+装飾音符
③左手:和音をしっかり柔らかく(指の同時打鍵)
④右手と左手のバランス
⑤音楽の流れ:繰り返し部分の弾き分け
--------------------------------------------------
と、作ってはみたが、どの目標も難しそうだ。期限は2月15日とした。今年の目標は「6曲以上」なので、とりあえず1ヵ月半でなんとかしたい。
まあ、自分自身を「叱咤激励」するためにも、目標を文章に書いてみることは(たぶん…)効果があるのでは、と信じてやってみよう。
【関連記事】




0 件のコメント:
コメントを投稿