…なので、今日は「2台のチェンバロのための協奏曲第1番 ハ短調」BWV1060 を聴く。
2021年7月31日土曜日
Bach100: 2台のチェンバロのための協奏曲第1番 BWV1060 オーボエとヴァイオリンの方が好きかも ♪
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」《Bach100BWV🎧》プロジェクト、順番からいくと今日は「チェンバロ協奏曲 第7番 ト短調」BWV1058 なのだが、この曲はヴァイオリン協奏曲第1番からのリメイクなので既に聴いている(↓)。
2021年7月30日金曜日
▼モーツァルト 幻想曲:練習メニュー決定!あとは地道にコツコツ…
モーツァルトの「幻想曲」K.475、練習開始から 2週間、前回ご報告した「とりとめのない状況」を解決するために、一応の練習手順は決めたのだが…。
最後まで「速さ」の問題が残りそうな Piu Allegro のところ(↓)は、毎日 10分程度は「指の練習」(基礎練習…)を継続することにした。メインは右の片手練習。
2021年7月29日木曜日
藤田真央くん、モーツァルトが弾いているようなピアノソナタ?♪
このところずっと medici.tv でヴェルビエ音楽祭を楽しませてもらっているが、昨夜の藤田真央くんのリサイタルは特別に素晴らしかった ♪
モーツァルトが自作ソナタをモダンピアノで弾いたらこんな感じで弾くんじゃないだろうか?…などと妄想しながら…(^^;)…楽しんだ ♪
2021年7月28日水曜日
ピアニスト:ベフゾド・アブドゥライモフ Behzod Abduraimov いいかも?
Behzod Abduraimov(ベフゾド・アブドゥライモフ)というピアニストのヴェルビエ音楽祭でのリサイタルが、medici.tv の藤田真央くんの隣にあったので、何となく聴いてみた。
これがなかなか素晴らしい演奏だったので、他の音源もいくつか聴いた。曲にもよるが、私のお気に入り候補になるかも知れない…(^^)?
2021年7月27日火曜日
ショパンが作ったピアノ協奏曲 1台ピアノ独奏版が素晴らしい ♪
ひょんなことから、ショパンのピアノ協奏曲に「ピアノ独奏版」があることを初めて知った。しかも、ショパン自身による編曲(作曲?)なのだそうだ ♪
2021年7月26日月曜日
キーシンがヴェルビエ音楽祭から逃亡?
コロナ感染者のクラスターやら、大物ピアニストたちの相次ぐキャンセルなど、今年のヴェルビエ音楽祭は主催者泣かせの状態になっているが、今度はキーシンが突然いなくなってしまったようだ。あと 2つのプログラムに出る予定だったのに…。
下記の記事タイトルは直訳すると「キーシン、ヴェルビエから逃亡」…(^^;)?
2021年7月24日土曜日
ショパンコンクール2021予備予選結果:日本人は 14人が本選へ ♪
ショパン国際ピアノコンクールの予備予選(Preliminary Round)が終わり、結果が発表されていた。80人の予定が 78人。予備審査免除の 9人をいれて 87人が 10月の本選に臨む。
日本からは 31人が出場して 13人が通過、免除の牛田智大くんを入れて 14人となった。
2021年7月23日金曜日
▼モーツァルト 幻想曲:とりとめのない練習…何とかしたいが…
チャレンジということで始めたモーツァルトの「幻想曲」K.475 ハ短調、練習開始から 1週間になるが、まだ「譜読み」が終わった感じがしていない…。
2021年7月22日木曜日
ラ・ロック=ダンテロン国際ピアノフェスティバルのピアニストたち ♪
ショパンコンクールの予備予選も、気になるピアニストはだいたい聴いたので、あとは結果発表を待つだけという気分…。
明日から始まるラ・ロック=ダンテロン国際ピアノ・フェスティバル(Festival de La Roque-d’Anthéron)、今年はほぼ例年通りに開催されるようだ。
2021年7月21日水曜日
ピアノ最新三題噺:ガジェヴ優勝@シドニー、ヴェルビエ音楽祭、カーティス音楽院 ♪
ショパン国際ピアノコンクールの予備予選もあと数日で終わり、25日までには本選に進む 80人が発表される。そんな中で、他にもピアノや音楽関連の色んな出来事が起きている。
まずは、つい最近終わったばかりのシドニー国際ピアノコンクールで、アレクサンデル・ガジェヴくんが優勝した。おめでとう…(^^)!♪
ガジェヴくんはこの時期、ショパンコンクールの予備審査にも出場したが、シドニーは今年オンライン(ビデオ審査)で行われたので、こういうこともあるわけだ…(^^)。
2021年7月20日火曜日
Bach100: ブランデンブルク協奏曲第4番 BWV1049→チェンバロ協奏曲第6番 BWV1057
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」《Bach100BWV🎧》プロジェクト、今日は「チェンバロ協奏曲 第6番 BWV1057 ヘ長調」なのだが、この曲、実は「ブランデンブルク協奏曲第4番 BWV1049 ト長調」をリメイクしたもので、知名度は後者が高いので、ちょっとややこしい。
2021年7月19日月曜日
ヴェルビエ音楽祭で藤田真央くんのモーツァルトを堪能できる?♪
medici.tv の日本サイトに「ヴェルビエ音楽祭特集」ができていて、藤田真央くんの写真がたくさん出ている。モーツァルトのピアノソナタ全曲演奏(全 5回)の案内だ。
どうもリアルタイムで配信される(たぶん無料かな?)ようなので、ちょっと期待がふくらんでいる。第1回目のリサイタルは今日 7月19日の 6:00pm 公開 ♪
2021年7月18日日曜日
進化したピアニスト:アレクサンデル・ガジェヴ、小林愛実 ♪
ショパン国際ピアノコンクールの予備予選(Preliminary Round)もほぼ半分が終わった。人数が多いのでなかなか全部は聴けないが、リアルタイムでたまたま聴けたピアニストと、アーカイブで聴いた気になるピアニストを合わせると、20人近くにはなると思う。
その中で印象に残ったピアニストが二人いた。2015年の浜松国際ピアノコンクールで 1位となったアレクサンデル・ガジェヴくん(26歳)と、同じく 2015年前回のショパンコンクールでファイナリストとなった小林愛実ちゃん(25歳)だ ♪
二人とも、演奏の素晴らしさもさることながら、ピアニストとしての成長というか、その進化に驚かされた。
2021年7月17日土曜日
モーツァルト「幻想曲」K.475 はソナタ K.457 の前奏曲だった?
モーツァルトの「幻想曲」K.475 ハ短調を練習することに決めた…のはいいのだが、実はこの曲は聴いたことはあるが、どんな作品かまったく知らないことに気がついた…(^^;)。
2021年7月16日金曜日
次はモーツァルトの「幻想曲」K.475 に挑戦!大丈夫か…?
この 3日間ほど選曲にいろいろ悩んだ末に、モーツァルトの「幻想曲」K.475 ハ短調を練習することに決めた。アレグロとピウ・アレグロの箇所がかなり不安だが、まぁ、この夏休み(定年生活にはないけれど…)の課題・チャレンジということで…(^^;)。
2021年7月15日木曜日
エフゲニ・ボジャノフ Evgeny Bozhanov を聴いてみたが…
昨日の記事(↓)に書いた、アルゲリッチと共演していたエフゲニ・ボジャノフというピアニストが気になったので、ソロの演奏を探して聴いてみた。
まぁ、結論から言うと、私の「お気に入り」ピアニストに入れるのは保留という感じかな…? 曲によってはとてもいいのだが、その曲はあまり多くなさそう…(^^;)。
2021年7月14日水曜日
アルゲリッチは伴奏でもアルゲリッチ!アンサンブルの名人 ♪
ウチのカミさんに薦められてヴェンゲーロフ(Maxim Vengerov)とアルゲリッチがクライスラーの「愛の悲しみ」(Liebesleid)を弾いているのを聴いた。
ヴェンゲーロフもさすがなのだが、感心したのはアルゲリッチの伴奏 ♪ 「伴奏」の域を超えて「共演」と言っていいだろう。アルゲリッチのアンサンブル能力の高さに、改めて気付かされた。二人の名人によって、ポピュラーな曲が名曲に仕上がっている ♪
2021年7月12日月曜日
▼クープラン「修道女モニク」ソコロフに敬意を表して終わりにしたい…(^^;)
クープランの「修道女モニク」の練習を始めて 3週間。ソコロフの演奏を何度も聴いて、真似できそうなところを探し出して、頑張ってみたのだが…。
そう簡単に行くわけもなく、そろそろ限界を感じてきたので、今回はソコロフの素晴らしい演奏に敬意を表して?この曲は今日で一応終わりにしようかと思う。
2021年7月11日日曜日
7月のピアノコンクールは 4つ…楽しめそうなのはショパコンの予備予選くらい?
7/2〜7/18 の予定で、オンラインで行われているシドニー国際ピアノコンクールは、どうもチケットを購入しないと視聴できないようで、聴くのは諦めた…(^^;)。
それ以外にも、マリア・カナルス国際コンクールとかクリーヴランド国際ピアノコンクールも行われていて、こちらは YouTube などで視聴できるが…。
明日からショパンコンクールの予備予選が始まるので、少しは楽しめそうだが、なにせ 160人近い(最新記事では "over 160" が "nealy 160" に…)コンペチタがいて、ぜんぶショパンなので、気になるピアニストの演奏をチラホラ聴いてみる…くらいになるだろう…。
2021年7月10日土曜日
Bach100: チェンバロ協奏曲第5番 BWV1056 第2楽章は「バッハのアリオーソ」♪
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」《Bach100BWV🎧》プロジェクト、今日は「チェンバロ協奏曲 第5番 BWV1056 ヘ短調」。
第2楽章の Largo が「バッハのアリオーソ」として親しまれている。原曲はヴァイオリン協奏曲 ト短調とされているが、これはバッハ自身の作かどうか不明。チェンバロ、ピアノ、ヴァイオリン、オーボエで聴いてみた。
2021年7月9日金曜日
ショパン国際ピアノコンクールもうすぐ Preliminary 予備予選 ♪
1年間延期されたショパン国際ピアノコンクール、いよいよ来週から予備予選(Preliminary Round)がワルシャワで始まる。日本からの出場者 31人も予定通り参加するようだ。
新型コロナの状況が心配されたが、ポーランドでは 7月7日にコロナ関連の制限が緩和されたようで、予備予選のチケットが追加販売されるという記事(↓)が出ていた。
✏️Additional ticket pool for the Preliminary Round of the 18th Chopin Competition
2021年7月8日木曜日
「海外若手ピアニスト10選!」私の好みと独断で ♪
少し前に「【今聴くべき】日本人若手ピアニスト10選!」という記事を載せていた "eddy classic" に、今度は「海外若手ピアニスト8選」という記事が出た。
前回、自分で選ぶとどうなるんだろう?と思って 10人を選んでみた(↓)。今回もいい機会なので、私のお気に入り「海外若手ピアニスト10選」を選んでみたいと思う ♪
2021年7月6日火曜日
▼クープラン「修道女モニク」暗譜はできたが、さて…
クープランの「修道女モニク」の練習を始めて 2週間。装飾音符も何とか入るようになって、楽譜を見ないで練習できる程度には暗譜できた。(老眼の身にはありがたい…)
なのだが、ソコロフの演奏とは似ても似つかぬ状況で…まぁ、当たり前か…(^^;)…、さてこれから、ソコロフの真似が出来そうなところを探し出して、頑張ってみようかと…♪
2021年7月5日月曜日
Bach100: チェンバロ協奏曲第4番 BWV1055 ダヴィッド・フレイのピアノがいい ♪
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」《Bach100BWV🎧》プロジェクト、今日は「チェンバロ協奏曲 第4番 BWV1055 イ長調」。
2021年7月3日土曜日
ショパンに影響を与えたシマノフスカ、3手のノクターンがある ♪
何かの拍子で、YouTube のおすすめ動画に "Maria Szymanowska" という文字が見えた。カロル・シマノフスキの奥さんか娘さんなのかな?…と大きな勘違いをしながら聴いたら、ショパンより少し前(21歳ほど上)のピアニスト・作曲家だった。
彼女が作曲したノクターンに「3手」という珍しい?曲も見つけた ♪
2021年7月2日金曜日
マリー=アンジュ・グッチ、ここ 1〜2年の音源を聴いた、相変わらず凄い演奏 ♪
ふとしたことから、昨日今日とマリー=アンジュ・グッチ(Marie-Ange Nguci)の演奏を堪能している。あいかわらず素晴らしい演奏だ…(^^)♪
才能あふれる女性なので、指揮者とか作曲家とか、あるいは学者になってしまうんじゃないか…という心配?もあったが、ピアニストとして大活躍のようで安心した ♪
2021年7月1日木曜日
My Piano Life 2021 折り返し地点での進み具合は?
新型コロナによる自粛生活のためだろうか、この 1〜2年やたらと月日の経つのが早い。気がつくと今年も半分が終わっている。「光陰矢の如し」そのものだ…(^^;)。
今年後半もあまりいい感じはしない。リバウンド、五輪強行、総選挙…😰
まぁ、ここは一つ気を取り直して…少なくとも趣味の、楽しみでやっているピアノだけでも細々と?頑張るとするか…。今年の目標、進み具合はどうだろう?
登録:
投稿 (Atom)