2021年7月12日月曜日

▼クープラン「修道女モニク」ソコロフに敬意を表して終わりにしたい…(^^;)

クープランの「修道女モニク」の練習を始めて 3週間。ソコロフの演奏を何度も聴いて、真似できそうなところを探し出して、頑張ってみたのだが…。

そう簡単に行くわけもなく、そろそろ限界を感じてきたので、今回はソコロフの素晴らしい演奏に敬意を表して?この曲は今日で一応終わりにしようかと思う。




ソコロフを真似しようとして苦労した箇所を、少しメモしておこうと思う。

まず曲の冒頭の装飾音符、とくに上の図で赤丸をつけた「(ファミファ)ミ」のところ、ここの回転数を上げる練習をしたのだが、なかなか難しかった。

一応、回数を増やした「(ファミファミファ)ミ」が、調子がいいと何とかなるくらい…。あとは、最初のファを気持ち長めにした「(ファーミファ)ミ」というのもちょっといい感じだと思った…(^^)。

あと、各クープレの最後の和音をアルペジオにするのも真似させてもらった ♪

フレーズの終わりで自然な形でほんの少し rit. するのは一応努力した…。


何箇所か出てくるこういう箇所(↓下記の赤丸)は、ソコロフはこの楽譜通りではなく、「ソミド」のミとドに装飾音符(ファとレ)が付いたような形「ソ(ファ)ミ(レ)ド」で弾いている。これもとり入れさせてもらった。



第2クープレの最後の方のこの部分(↓)、赤丸をつけた装飾音符が実に軽やかに「トゥルッ」という感じに聴こえるのだが、真似したくてもどうしてよいか分からず…(^^;)。

なので、ペダルを使ってできるだけ軽い音で弾くことを心がけた。気分だけでも…♪

あと、ラの音にも装飾音符をつけるのは、最後の音だけつけることにした。



第3クープレの冒頭(↓)の赤丸をつけた箇所は「(ミレミレミ)レ」と 1回転増やす形で練習して、何とか弾けるようになった ♪ ここはちょっとメリハリをつけて元気な感じになるところなので、ちょっと頑張ってみた。



第3クープレの後半にある左手の装飾音符(↓赤丸)は何とか入るようになった。2つ目のところは、右手がやや間延びした感じにはなりがちなのだが…(^^;)。

そのあとの音階の音型のところ、ソコロフのようにスタッカート気味(ノンレガート?)に弾きたいと思ったのだが、これがとても難しくて…。いろいろ試した結果、最初の 2音をレガートに、そのあとの 4音をスタッカート気味に弾くことにした。




…ということで、最初から分かっていたことではあるが、ソコロフのような演奏(↓)は、才能と長年の修練の結果なので、そう簡単には近づけないのだ…😢

そのことを、身に染みて感じることができただけでもよしとしよう…(^^;)?


ただ、一つ反省…というか、以前からの問題があって…。

ある程度、自分で弾けると感じてくると(客観的には弾けてないのだけれど…)、それ以上の練習をすることがあまり出来ないのだ。飽きてくるというのもあるが、それ以上の練習がとても大変そうに思えるので…(^^;)。

ミスをせず、途中止まらず最後まで弾き通すこととか、自分がこう弾きたいと思う音を確実に出せるようにすることとか、曲全体を自分のものにする…といったことがとても難しく感じられるのだ。

どうやったらそれが出来るのかという方法論を知らない…というのもあるかも知れない。

まぁ、いずれにしても今後の課題である。



【関連記事】





  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: