2020年5月22日金曜日

📣大人のピアノ練習法に「暗譜」と「脱力」を追加 ♪

ピアノの練習を始めた頃からしばらくは、「大人ならではの効果的な練習法ってないだろうか?」ということを、わりと真剣に考えていた。(→2013年3月19日《実験開始》

いろいろ試行錯誤したり考えたりしたことを、《大人のピアノ練習法》というページにまとめたりもしていたのだが、久しぶりに2項目ほど追加した。





一つ目は「暗譜力を鍛える」という項目。

まぁ、昔のブログに書いた記事の中から、役に立ちそうなものをこちらの新しいブログに引っ越してきて、そのリンクをまとめただけなのだが…(^^;)。

きっかけは、いま練習しているベートーヴェンのピアノソナタ31番、そのフーガの暗譜でかなり苦労しているので、藁にもすがる気持ちで?古い記事を読み返したこと。

読み返してみて、我ながら、意外と役に立ちそうなので…(^^)…、今後のため(自分のため)にもまとめておこうと思った次第。


「暗譜」で苦労されている方、もしかすると一つくらいは「ヒント」が見つかるかも?知れません…。よろしければ、どうぞ ♪


《【ピアノ練習】暗譜力を鍛えるには?》

《ピアノ曲を暗譜するとはどういうことか?》

《ピアノ曲の暗譜に関する10のテクニック ♪》

《暗譜力を上げる「精緻化リハーサル」!♪》


もう一つは「脱力を身につけるために」という項目。

少し前に「脱力」についても同じように昔の記事をまとめてみた(→《ピアノ「脱力」練習の足跡?(これまでのまとめ)》)ので、その中から役に立ちそうなものだけ《大人のピアノ練習法》に載せることにした。

「暗譜」より苦労した分、記事も多い…(^^;)。


《「脱力」を科学する》

《読書メモ:ピアニストの脳を科学する》

《ピアノの「脱力」奏法についての大きな勘違い!?》

《ピアノの「脱力」奏法を極めたい!(いくつかのコツ)》

《ピアノを弾くときの脱力の意識と手首の柔軟性》

《間違いだらけのピアノ練習法?》

《シャンドール ピアノ教本:ピアノ練習方法の革新?》

《ピアノを弾く手を作る:指を広げる体操 ♪》



【関連記事】
《大人のピアノ練習法》

《ピアノ打鍵の「脱力」:意識の仕方が変わったかも知れない?》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: