私としても、久しぶりに聴くピアノ抜きの?(ピアノ協奏曲ではない)管弦楽曲である。第1番はそれほど聴き覚えのある曲ではない。
Op.21

🎼 List of works by Ludwig van Beethoven
YouTube でいくつか聴いてみたが、はっきりと違いを説明できるほどの鑑賞能力は、残念ながら私にはないようだ…(^^;)。
ただ、何となく気に入って数回聴いてしまったのは、ちょっと古めの演奏(↓)。ヘルベルト・フォン・カラヤンがベルリンフィルを振ったものだ。
♪ Beethoven: Symphony no. 1 in C major, op. 21
(Herbert von Karajan conducting the Berlin Philharmonic)
もしかすると、学生時代に聴いたときの印象が心のどこかに残っているのかも知れない。「懐かしい」という感覚ではないが、何となく聴いていていい感じになる。
緩徐楽章ののどかな雰囲気などはとても気持ちいい ♪
【関連記事】
《All BTHVN 🎧》
《BTHVN op.15: ピアノ協奏曲第1番、シフ v.s. アルゲリッチ?》
《BTHVN op.19: ピアノ協奏曲第2番、ツィメルマン?グールド?…》




0 件のコメント:
コメントを投稿