ちなみに「スカラムーシュ Scaramouche(フランス語)」とはイタリアの即興喜劇の道化役で、黒い衣装をつけ、ほらをふき、空いばりする臆病者のことらしい。
*
*
*
*
【関連記事】
《ピアノ曲を知る:第2フェーズ》
《ビリー・エイディ Billy Eidi フランス物スペシャリスト ♪》

YouTubeで「ミヨー」を検索すると、このスカラムーシュの演奏がアマチュア中心に出てくる。一応聴いてみたが、あまり好みではない。なので、そのほかの曲をいくつか聴いてみた。
まだ「これは!」という曲・演奏には出会えてないが、部分的にはいい感じもあり、きれいな小品もありということで、もう少し探索してみようと思っている。
ここに紹介した動画は、ちょっと気に入ったもののいくつかである。この3つはいずれも Billy Eidi というピアニストによる演奏。
追記@2021/09/14
この Billy Eidi については、5年後の 2018年に来日ピアニストをチェックする中で出会っている。奇遇というべきか…(^^;)?
参考までに、ダリウス・ミヨー(Darius Milhaud, 1892-1974)は、フランス人の作曲家で、ピアニストや指揮者としても活躍した「フランス6人組」の一人とのこと。
組曲「春」第1集
組曲「春」第2集
ピアノソナタ第1番
【関連記事】
《ピアノ曲を知る:第2フェーズ》
《ビリー・エイディ Billy Eidi フランス物スペシャリスト ♪》




0 件のコメント:
コメントを投稿