ちょっと面白そうなタイトルの記事(↓)を見つけて読んでみた。…のだが、「ピリッとスパイスの効いた警句…、箴言」が多く、私の興味には今一つ合わなかった…(^^;)。
✏️ピアニストたちの名言(MCS Young Artists)
…で、思い出したのが、昔のブログに書いた「ピアノ名言集」みたいな記事。
探してみると 4つもあって、面白い(なるほどと思う)ものもいくつかあったので、読み返しながら、こちらのブログへの引越し作業をした。
ちょっと乱れ過ぎたウチの花壇 |
引っ越したのは次の 4記事。最初の 3つは 2014年の 5月、最後のは 2016年の 9月に書いたもの。写真も絵も入ってなかったので、今朝の散歩で撮った草花などの写真を載せた。
最後のは 9月だからいいとして、5月に秋の草花は季節外れだが…(^^;)。
昔はピアノや音楽に関する本をよく読んでいて、その中にあった言葉がほとんどだ。
今読んでも「なるほど」と思うものも多いが、こんなことに感心していたんだ…というのもある。そういうのを読み返すと、私も少し成長したのかな?…と思ったりも…(^^;)?
私が今でも好きな言葉をいくつかあげてみる。
◆ホールには神様がいて、…会場の空気や人と一体となって音楽をする。私自身が求めるのは、物理的なピアノ演奏を超えたどこか遠くにあるイメージや思考なのです。
⋯ファジル・サイ《ファジル・サイ追記:レコ芸の対談から》
◆実は、芸術はとても単純なことをやっているのです。「私はこう思う。皆さん、どうですか」と問いかけているのです。それは問いかけであって、答えではありません。芸術は、他人と仲よくやるための知恵なのです。
◆ええ、そんな!…そうやって分けては考えられない。一つの音に全部の要素が込められているはずだから、多少時間が余計にかかっても最初から全体を理解するように努めるべきじゃないか、と。
⋯高橋 アキ 『パルランド 私のピアノ人生』
ある「識者」の「まずは音符を正確に弾くことが基本、きちんと強弱もテンポも何もかもが仕上がったらその先にどう表現するか考える」という発言に対する高橋アキさんの言葉。
…それにしても、昔は色々と勉強(本を読んだり考えたり)していたなぁ…と改めて思った…(^^;)。もう少し「頭を使う」生活(ピアノも含めて…)をしなくちゃ!
最初に紹介した記事にもいい言葉が紹介してある。
「ピアニストに必要な資質はなにか、頭が良いことです」
「ゴルのスターエヴァ」という人の言葉と書いてあるが、ヴェラ・ゴルノスタエヴァさんのことのようだ…(^^;)♪
~日本の門下生によるピアノコンサート~
2016.05.13
0 件のコメント:
コメントを投稿