ピアノ三・四・五重奏曲 入門
*ピアノ三重奏・四重奏・五重奏とは
*代表的な名曲とは
*実際に聴いてみよう
昨日に続いて、ピアノ四重奏曲などピアノを含む室内楽の予習である。今日は、そもそもそれがどういうものか、という入門編と、代表的な名曲にはどんな曲があるのかを調べてみた。
初心者の私にとって、一番分かりやすかったのがこのページ→『ピアノが活躍する室内楽とアンサンブルの魅力』である。代表的な曲も書いてある。これを中心にまとめてみる。
※追記@2022/12/05:上記ページは残念ながら削除されたようだ。
ピアノ三重奏・四重奏・五重奏とは
まず、これらは「室内楽」の一種で、ピアノと弦楽によって構成される。室内楽は英語で "Chamber music"、ドイツ語で "Kammermusik"(カマームジーク)といい、この場合 "chamber"とは宮廷内の広間のこと。したがって、もともとは宮廷内の広間で演奏されたものである。オーケストラを小規模にしたものと考えられる。
ピアノを含む室内楽の主なものが、ピアノ三重奏・四重奏・五重奏であるが、それぞれに性格が異なる。簡単にいうと、小編成であるがゆえに個々の楽器の魅力を存分に感じられるピアノ三重奏、バランスと調和のとれたピアノ四重奏、ピアノ協奏曲に負けない迫力があるピアノ五重奏、ということになる。
楽器の構成は、ピアノ三重奏(Piano Trio)がピアノ、ヴァイオリン、チェロ。ピアノ四重奏(Piano Quartet)がピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ。ピアノ五重奏は、通常はピアノと弦楽四重奏(第1・第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)であるが、シューベルトの『鱒』のようにピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスという編成もある。
また、弦楽器以外の楽器が入ることもある。例えば、ピアノ、ヴィオラ、クラリネットのピアノ三重奏などである。
楽曲の構成は、基本的にはソナタと同じ構成を持つ複数楽章からなる場合が多い。すなわち、「急-緩-舞-急」の4楽章または「急-緩-急」の3楽章からなっていて、第1楽章はソナタ形式となることが多い。
代表的な名曲とは
これは、人によって選択が異なる可能性もあるが、入門編ということで、今回は『ピアノが活躍する室内楽とアンサンブルの魅力』で紹介されているものをあげておく。
ピアノ三重奏曲の名曲
- ベートーヴェン作曲:ピアノ三重奏曲「大公」(No.7)
- メンデルスゾーン作曲:ピアノ三重奏曲「第1番」「第2番」
- チャイコフスキー作曲:ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出に」
ピアノ四重奏曲の名曲
- モーツァルト作曲:ピアノ四重奏曲「第1番」「第2番」
- シューマン作曲:ピアノ四重奏曲
- ブラームス作曲:ピアノ四重奏曲「第1番」
ピアノ五重奏曲の名曲
- シューベルト作曲:ピアノ五重奏曲「鱒(マス)」
- シューマン作曲:ピアノ五重奏曲
- ドヴォルザーク作曲:ピアノ五重奏曲「第2番」
実際に聴いてみよう
とりあえず、YouTube で上の11曲を聴いてみた。いくつかある演奏で、ざっと聴いた感じで一番気に入ったものをリストアップしておく。(じっくり聴けば、もっといい演奏があるかもしれないが…)
ピアニストとしては、アルゲリッチ、ユジャ・ワン、ラン・ラン、エマニュエル・アックスなども弾いていて、けっこう楽しめる。
※追記@2022/12/05:削除された動画についてはリンクを外した。
ベートーヴェン作曲:ピアノ三重奏曲「大公」(No.7)
メンデルスゾーン作曲:ピアノ三重奏曲「第1番」
メンデルスゾーン作曲:ピアノ三重奏曲「第2番」
♪ Mendelssohn - Trio for piano, violin and cello No. 2 - Yuja Wang, Leonidas Kavakos, Gautier Capuçon
チャイコフスキー作曲:ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出に」
モーツァルト作曲:ピアノ四重奏曲「第1番」
モーツァルト作曲:ピアノ四重奏曲「第2番」
♪ MOZART Piano Quartett No.2 K 493 Zimmermann ,Zacharias ,Tilmann
シューマン作曲:ピアノ四重奏曲
♪ Schumann - Piano Quartet in E-flat major, Op. 47 (Peter Rösel & Gewandhaus Quartet)
ブラームス作曲:ピアノ四重奏曲「第1番」
♪ Brahms: Piano Quartet No.1 Op.25 (Ax, Stern, Laredo, Yo-Yo Ma)
I. Allegro
II. Intermezzo. Allegro, ma non troppo - Trio. Animato
III. Andante con moto
IV. Rondo alla zingarese. Presto
シューベルト作曲:ピアノ五重奏曲「鱒(マス)」
シューマン作曲:ピアノ五重奏曲
♪ Martha Argerich Schumann Quintet in E-flat Major Op. 44
ドヴォルザーク作曲:ピアノ五重奏曲「第2番」
ちなみに私の好みは…、と書こうと思ったが、まだそれが書けるほど分かってないので、それはいずれ別の機会にしたいと思う。
【関連記事】
《ブラームスとマーラーのピアノ四重奏曲:LFJ予習》
0 件のコメント:
コメントを投稿