2020年5月31日日曜日

イゴール・レヴィットのサティ Vexations ライブ配信!

数日前に、イゴール・レヴィットがエリック・サティの "Vexations" という曲をライブ配信する、という記事(↓)を読んだ。"Vexations" というのは、楽譜としては1ページ 52拍しかないのだが、それを840回繰り返す曲である。20時間ほどかかる。

✏️Igor Levit Gets Seriously Vexed

聴くつもりはなかったのだが、昨夜寝る前に YouTube(↓)でやっていたのでしばらく(眠くなるまで…)聴いていた。今朝になって、見てみるとまだ続いていた…(^^;)。

♪ Live from Berlin: Igor Levit performs Vexations by Erik Satie



ピリスさんの Online Lesson 誰でも申し込める?

引退後もポルトガルの郊外でいろんな形で音楽と関わっておられる様子のピリスさん(マリア・ジョアン・ ピリス)、どうも最近オンライン・レッスンを始められたようだ ♪

✏️Online Piano Lessons(Belgais)


2020年5月30日土曜日

BTHVN op.24: ヴァイオリンソナタ5番、心洗われる「春」 ♪

「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト《All BTHVN 🎧》、今日は Op.24。ヴァイオリンソナタ第5番「春」(1800-01: 30-31歳)である。

有名な曲なので、とても懐かしい感じ…というか昔かなり聴いていたようでよく覚えていた。同時に何か新鮮さというか心洗われる清涼感のようなものも感じる。こんな時だからこそ感じるものがあるのかも知れない。


Op.24

🎼 List of works by Ludwig van Beethoven

2020年5月29日金曜日

「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクトがピンチ!

今年はベートーヴェン生誕250周年なので(新型コロナですっかり影が薄くなってしまったが…(^^;)…)、「ベートーヴェンの全作品を聴く」《All BTHVN 🎧》プロジェクトを、年間目標の一つとして推進中である。

作品番号付きのもの Op.1 〜 Op.138 を対象にしていて、現在 Op.23 まで(+3作品)聴いてきた。こんなペースで大丈夫だろうか?と少し気になったのでチェックした。

進み具合をグラフにしてみて唖然としてしまった…、これじゃ間に合わない…(^^;)!



2020年5月28日木曜日

コロナ時代のホール座席はゆったりと…?

Slipped Disc の記事にこんな写真(↓)が載っていた。ソーシャル・ディスタンスをホールの座席に当てはめるととこうなる…というジョーク?…かと思ったら、本気らしい…。



参照記事:✏️See The New Distanced Concert Hall

2020年5月27日水曜日

BTHVN op.23: ヴァイオリンソナタ4番、James Ehnes & Andrew Armstrong ♪

「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト《All BTHVN 🎧》、今日は Op.23。ヴァイオリンソナタ第4番(1800-01: 30-31歳)である。Op.12 の3曲(第1番〜第3番)と比べると、ベートーヴェンらしさが出てきたかな…というのが第一印象。


Op.23

🎼 List of works by Ludwig van Beethoven

2020年5月26日火曜日

▼ベートーヴェン:ソナタ31番「嘆きの歌2」疲れ果て…(^^;)

ベートーヴェンのピアノソナタ第31番第3楽章の練習は、一応「嘆きの歌2」まで来た。「一応」というのは、「フーガ1」の暗譜が終わってないから…。

フーガの暗譜には時間がかかりそうなので、このあとも継続してやるつもりである。


2020年5月24日日曜日

白いグランドピアノの形の建物 ♪

Classic FM のFacebookページにはときどき面白い記事や写真が載るので、フォローさせて戴いている。最近見つけたのはコレ(↓)。

最初見たときはレゴブロック的なものかジオラマか?などと思ったのだが、どうも本物の建物の写真のようだ。調べてみたら実在しました…(^^)♪



2020年5月23日土曜日

国際ピアノコンクール延期後の日程カレンダー

新型コロナの影響で国際ピアノコンクールのスケジュールがとても分かりづらくなっている。とりあえず、現状(2020/05/23時点)を整理してみた。
※更新(2020/06/06)
・ブゾーニ:ファイナルは2021年夏へ
・グリーグ:2021年へ
・シューベルト:2021年へ


出典✏️国際音楽コンクール世界連盟のPDF資料(5/17)



➡️   は公式サイト/Facebook/Twitterへのリンク。✳️は追加、✴️は変更。

2020年5月22日金曜日

📣大人のピアノ練習法に「暗譜」と「脱力」を追加 ♪

ピアノの練習を始めた頃からしばらくは、「大人ならではの効果的な練習法ってないだろうか?」ということを、わりと真剣に考えていた。(→2013年3月19日《実験開始》

いろいろ試行錯誤したり考えたりしたことを、《大人のピアノ練習法》というページにまとめたりもしていたのだが、久しぶりに2項目ほど追加した。



2020年5月21日木曜日

BTHVN op.22: ピアノソナタ No.11 自信作だった…

「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.22 ピアノソナタ第11番 変ロ長調(1800: 30歳)。「伝統的なソナタの枠組みに従った最後の作品」「新たなステージに進む前の集大成」などといった解説が多い。


Op.22

🎼 List of works by Ludwig van Beethoven

2020年5月20日水曜日

ショパン国際ピアノコンクール2021スケジュールなど

2021年に延期された第18回ショパン国際ピアノコンクールの詳細については、5月18日にプレス向けブリーフィングで発表された。下記はその様子。

ポーランド語での説明のあと通訳(右端の人)が英語で話すというスタイルで、1時間半近い動画なので見る気もせず、活字になるのを待っていたのだが、記事はまだ出てない。

※追記:5月21日に、公式FBページにブリーフィングの日本語要約が掲載されました。
https://www.facebook.com/203341180128399/photos/a.203876373408213/921232438339266/



2020年5月19日火曜日

上原ひろみ:One Minute Portrait と TOKYO JAZZ 出演 ♪

私のお気に入りピアニストで、クラシック以外の人が一人だけいる。ジャズピアニストの上原ひろみさんだ。いつ聴いても楽しい気分になる、ピアノがもっと好きになる ♪

彼女が、この「コロナ自粛」の中で始めたのが "One Minute Portrait" というプロジェクト。月に2回くらい、1分ほどの「新曲」!を共演するミュージシャンとともに演奏し、その動画をアップするという企画。


by Tomoko Shima @chichichi321

2020年5月18日月曜日

▼ベートーヴェン:ソナタ31番、少しだけ「嘆きの歌2」へ ♪

ベートーヴェンのピアノソナタ第31番。1年計画で取り組んでいるこの難曲、第3楽章の「暗譜」努力を開始してから3週間ほど経つが、フーガ1でずっと停滞している。

前回報告《第3楽章のフーガ暗譜の妙案は?》では「妙案」は浮かばず、地道に本来の?練習を進めることにした。ほんのうっすらと光が見えてきたような気もするが、気のせいかも知れない…(^^;)?


2020年5月17日日曜日

世界初のドライブイン・ピアノリサイタル:Alexander Krichel

昨日は、観客数を極端に制限した《コロナ時代のコンサート:ヤナーチェク・フィルハーモニー♪》について書いたが、今日ご紹介するのは、世界初の「ドライブイン・ピアノリサイタル」の様子 ♪

開催されたのは 5月12日。場所はドイツのイーザーローン (Iserlohn)、ザイラー湖畔にあるドライブイン・シアター。ピアニストは 1989年 ハンブルク生まれのアレクサンダー・クリッヒェル(Alexander Krichel)。プログラムはベートーヴェンとリスト。



2020年5月16日土曜日

コロナ時代のコンサート:ヤナーチェク・フィルハーモニー♪

チェコで、観客を入れたコンサート(妙な日本語だ…)が「ロックダウン」後はじめて行われたというニュースがあった。ライヴ配信を録画したものがアップされている。

✏️ Exclusive: Czechs Stage First Post-Covid Concert With Audience

ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団(JFO: Janáčkova filharmonie)のメンバーによる室内楽コンサートのようだ。マスクを着けての演奏だ。



2020年5月15日金曜日

クローバー🍀はどっち?🌸アカツメクサとレンゲソウ?

久しぶりにピアノとも音楽とも関係ない話。自粛生活ともあまり関連はない…(^^;)。

で、いきなりのクイズですが、下の写真どっちがクローバーでしょうか?「四葉のクローバー」のクローバー(clover)です。



2020年5月13日水曜日

6月24日エマールさんのリサイタルやるのだろうか?

ピアノ関連のニュースをチェックしていて、ピエール=ロラン・エマールさんの記事を見つけた。リサイタルとは書いてあるが、今のご時世なのでライヴ録音の CD でも出たのかな?と思って読んでいたら…6月24日のリサイタルに関する記事!?

✏️ピエール=ロラン・エマール(Pierre-Laurent Aimard)〈ベートーヴェン × メシアン〉偉大な作曲家の大曲からピアノの魅力を再発見するリサイタル(Mikiki)



2020年5月12日火曜日

ARD国際音楽コンクールも Santa Fe音楽祭も…延期・中止

TVのニュースでは「外出自粛の緩和」とか「外出禁止の解除」とか、何となく緩んできた雰囲気が感じられるのだけれど、本当に大丈夫なのだろうか?

今朝たまたま見た Slipped Disc のサイトには、新型コロナ関連のニュースが並んでいた。

  • サンタフェ音楽祭・オペラ中止
  • ボストンのホール 2020-21シーズン閉鎖
  • ARD国際音楽コンクール延期


2020年5月11日月曜日

コリリアーノ:ベートーヴェンを引用した現代ピアノ曲 ♪

ちょっと気を緩めると?つい忘れがちな「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」プロジェクト…。前回の記事《John Adams のピアノ協奏曲リリース by Yuja Wang ♪》を書いたのが4月20日だったので、いつの間にか3週間も経っている…(^^;)。

それで、やおらトリフォノフのプログラム(10月来日公演)を取り出して(↓)、あまり知らないコリリャーノの「オスティナートによる幻想曲」を聴いてみることにした。これが結構いい感じで面白かった ♪ とりあえずお気に入り《現代ピアノ曲🧡》に追加。

《トリフォノフ 2020年秋のプログラムが凄い!♪》



2020年5月10日日曜日

▼ベートーヴェン:ソナタ31番、第3楽章のフーガ暗譜の妙案は?

このところの近況(練習進捗)報告は極めて変化に乏しい😓

前回は《第3楽章の暗譜はボチボチ…》で、その前は《第3楽章暗譜できない…》だった。で、今回のタイトルは《第3楽章のフーガ暗譜の妙案は?》…あるのかないのか(^^;)?



2020年5月8日金曜日

ピアノ「脱力」練習の足跡?(これまでのまとめ)

数日前に《ピアノ打鍵の「脱力」:意識の仕方が変わったかも知れない?》という記事を書いた。そのときに昔の記事を読みながら、我ながらなかなかいいことを書いているな…(^^;)…というところもあり、とりあえず簡単にまとめておくことにした🤗

「脱力」に関する、これまでの試行錯誤や創意工夫の足あとであり、今後も参考になりそうな考え方や練習方法も含まれているのではないか?と思う。



2020年5月7日木曜日

Bösendorfer ピアノのカラフルな黒鍵 ♪?

Bösendorfer(ベーゼンドルファー)の新しいデザインピアノは「黒鍵」が黒くない。とてもいい感じの色合いできれいなのだが、ミスタッチしそう…(^^;)?



2020年5月6日水曜日

BTHVN op.21: 交響曲第1番、カラヤン+ベルリンフィル ♪

「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、 今日は Op.21 交響曲第1番 ハ長調(1799-1800: 29〜30歳)。ベートーヴェンが作った初めての交響曲。

私としても、久しぶりに聴くピアノ抜きの?(ピアノ協奏曲ではない)管弦楽曲である。第1番はそれほど聴き覚えのある曲ではない。


Op.21

🎼 List of works by Ludwig van Beethoven

2020年5月5日火曜日

ショパン国際ピアノコンクール 2021年に延期!

ついにというか、やはりというか、第18回ショパン国際ピアノコンクールが1年延期されることが正式に発表された。残念だが、状況を考えるとやむを得ないと思う。

新しい日程は、2021年10月2日〜23日。

✏️The 18th Fryderyk Chopin International Piano Competition postponed till 2021



2020年5月4日月曜日

ピアノ打鍵の「脱力」:意識の仕方が変わったかも知れない?

数日前、ピアノを始めてから2年分(2013〜2014)の練習履歴を整理しながら(↓)、ふと気づいたことがある。そういえば、最近「脱力」を気にしていないなぁ…。

《ピアノを始めた頃の懐かしい練習履歴を作って眺めた ♪》

現在の自分の技術レベルを振り返ってみても、決して「脱力」を会得した(マスターした)という訳ではなさそうなのだ。意識しなくても自然にできるようになっていたら…どんなに嬉しいことか…(^^;)。では、なぜ意識しなくなったのか?



2020年5月3日日曜日

▼ベートーヴェン:ソナタ31番、第3楽章の暗譜はボチボチ…

ベートーヴェンのピアノソナタ第31番、やっと第3楽章を暗譜しようという段階まで来たのだが、そのあとがよろしくない…。暗譜が遅々として進まないのだ…(^^;)。

まぁ、それでも「序奏」と「嘆きの歌1」は何とか暗譜できた。つまり、楽譜を見ないで練習できるようにはなった。問題は「フーガ」。現時点では、何度弾いてもまったく頭に入る気がしない…😢



2020年5月2日土曜日

「みんながピアニスト」プロジェクトの楽譜で弾いてみた ♪

数日前の記事《無料楽譜ダウンロード:みんながピアニストプロジェクト ♪》でご紹介した楽譜(日本人作曲家の子供向け?作品)をいくつかダウンロードして弾いてみた。

曲の選び方は、試聴音源のあるものはそれも参考にはしたが、基本的には楽譜面(づら)を見て直感的に…自分なりに弾き心地を想像しながら…。