外出自粛の折、「おウチでクラシック音楽」で免疫力を高めようかと思っている…(^^;)。ライヴ配信を探すの大変だと思っていたら、ちゃんと情報をまとめたサイトがあった ♪

日本語ではクラシック音楽情報誌の「ぶらあぼ」が下記ページにまとめてくれている。
✏️コンサート無料ライヴ配信スケジュール
海外では、イギリスの Classic FM が下記にまとめてくれている。
✏️The best live-streamed classical music concerts available online

ピアノ関連では、ダニエル・バレンボイムが息子のマイケル・バレンボイム(ヴァイオリン)と一緒に、4月10日から24日まで5回にわたって、無観客コンサート "Moment Musical"(@ベルリンの Pierre Boulez Saal)の配信を予定している。
YouTube(Deutsche Grammophon チャンネル)または Medici.tv で視聴できる(アーカイブもある)。ディアベリ変奏曲(↓)はすでにアップされている。
4/10 ♪ ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲
4/13 モーツァルト:ヴァイオリンソナタ
4/17 モーツァルト:ヴァイオリンソナタ
4/19 ベートーヴェン:ピアノソナタ
4/24 ベートーヴェン:ピアノソナタ

あと、ボリス・ギルトブルグの Facebook ページも紹介されていた。…が、それよりもベートーヴェンのピアノソナタの「オンライン・ツィクルス」とも言うべき "Beethoven 32" のサイトの方がオススメだ。
これは、ベートーヴェン生誕250年に当たって、ギルトブルグが全ピアノソナタを練習して順次ネット上にアップしていくというプロジェクトだ。今、このサイトを見ると、すでに第7番のソナタまでの動画がアップされている ♪
《ギルトブルグ、ベートーヴェンのピアノソナタ全曲に取り組む!♪》

こうしてみると、結構な分量のライブ配信やアーカイブがある。
この際、普段ほとんど縁のないオペラやバレエも観てみようか…なんて気もちょっとするが、そんなことを始めたら、逆に時間がいくらあっても足りなくなりそうだ…(^^;)。
まぁ、聴きたいものを聴いて時間が余ったら…ということにしておこう ♪
【関連記事】
《外出自粛:クラシック音楽で免疫力を高める ♪》
《World Piano Day バーチャル音楽祭素晴らしく感動的 ♪》
《無観客コンサートなどの無料配信がいろいろ ♪》




0 件のコメント:
コメントを投稿