✏️「ピアノコンクールガイドブック2018」発行
→ガイドブックPDF
で、期待しながらダウンロードしたのだが、中身はかなり残念なものであった。
コンペチタの紹介や各ラウンドで弾く予定の曲目などを期待したのだが…。例えば、牛田くんについての紹介欄はこんな感じ(↓)。
写真も小さいし、PDF のせいかあまりきれいには見えない。
例えば、リーズ国際ピアノコンクールの 1次ラウンド(だけ)用のパンフレットは 30ページのかなり充実したものだった。コンペチタの紹介には先生の名前と 1次ラウンドで弾く曲目が書かれていた(↓)。
ただ、リーズの場合、2次ラウンド以降のパンフレット(PDF)はまだ見つからないので、Web で見てくださいということなのか…?
その代わり?浜松国際のパンフレットの場合、公式グッズや公認スイーツなどの情報は充実している。表紙も入れて16ページ相当のうち4ページも使っている。どうも、力の入れどころが違うような…。前半分だけ見てると、ショッピングモールのチラシ…(^^;)?
まぁ、いずれ Web の方にはだんだんと情報が出てくるだろうから、そちらを見ればいいことなのだが…。
【関連記事】
《浜松国際ピアノコンクールのコンペチタ95人に牛田くんの名前が ♪》
《リーズ国際ピアノコンクール第1ラウンドのプログラム ♪》
《Leeds2018》




0 件のコメント:
コメントを投稿