2016年7月7日木曜日

「大人が弾きたい」ピアノ曲って??

ときどき、アマゾンで最新刊・近刊のピアノ関連書籍を探すのだが、なかなか読みたい本が見つからない。

それにひきかえ、「ナントカ名曲集」とか「大人のための…定番」とか、似たような曲集(↓)はしょっちゅう「新刊」書に並んでいる。

「新刊」とかっこをつけたのは、昔から内容はそんなに変わっていないのではないか、と疑っているからだ。もちろん「流行(はや)り歌」とか、最近のTVドラマやアニメの主題歌とか、ヒットしたポピュラー曲とか、少しは入れ替わっているのだろうが…。




…で、少しは選曲の参考になるかと思って、内容を見てみるが、クラシックの曲は驚くほど少ない。でも、比較的クラシック曲を取り上げているものを2つほど見つけた。(記事後半に曲目リストを添付)

一つは『ピアノ・ソロ 完全版・大人が弾きたいピアノ厳選80曲』(↑)というもの。80曲中27曲ほどがクラシック。

「革命のエチュード(ショパン)」などが入っているが、「中級ピアノ・ソロアレンジ」ということで、やさしく編曲したもののようだ。


もう一つは『ピアノ・ソロ 原曲キー&オリジナルサイズで弾ける! 人気クラシック』というもので、こちらは29曲すべてがクラシック曲で、「原曲」版とうたっている。

「原曲キー&オリジナルサイズ」というタイトルが面白い。「オリジナルサイズ」とはカットしてない、という意味らしい。



それで、チェックしてみた感想であるが…。

「定番」といえばそうなのだろうが、古典的名曲というよりは、よく知られただけの曲が多いような気がする。あえて言えば、メディアや教育界やピアノ業界?が作り上げた「有名な名曲」。個人的な感想で言えば「耳タコ」の曲。

まぁ、それはある程度しょうがないとして、何か新しい発見はないかと見ていたら…。その前に、自分が練習した曲もいくつか入っているのを発見した。

■平均律クラヴィーア曲集第1巻 第1番プレリュード(J.S.バッハ)
■ピアノソナタ第15番ハ長調K.545より第1楽章(モーツァルト)
■悲愴ソナタ 第2楽章(ベートーヴェン)
■前奏曲第15番変ニ長調Op.28-15「雨だれ」(ショパン)
■アラベスク第1番ホ長調(ドビュッシー)
■ゴルトベルク変奏曲ト長調BWV.988よりアリア(J.S.バッハ)


さらに、候補とした曲もいくつかある。

■月の光(ドビュッシー)
■ジムノベディ 第1番(サティ)
■亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
■亜麻色の髪の乙女(ドビュッシー)
■即興曲第15番ハ短調「エディット・ピアフを讃えて」(プーランク)
■ピアノソナタ第14番嬰ハ短調「月光」Op.27-2より第1楽章(ベートーヴェン)

こうしてみると、自分が曲を選ぶときも、かなり世間的に「有名な曲」に頼っているということらしい…(^^;)。


さて、何かヒントになりそうなものは?と見てみると…。

今までに弾いたことのない作曲家では、メンデルスゾーン(無言歌)、チャイコフスキー(四季)、ラフマニノフ(前奏曲)あたりかな…。ベートーヴェンのソナタでは「テンペスト(第3楽章)」「テレーゼ(第1楽章)」が人気なのか…。

「アレンジ」ものは弾く気がしないので、ショパンの「革命」とか「幻想即興曲」は無理。ムソルグスキーの「展覧会の絵」もいいが、原曲の難易度はどうなんだろう?

それはさておき、誰か(どこかの出版社か)、初級の上〜中級の下くらいの難易度の、あまり知られてない、いい曲を集めたピアノ曲集を作ってくれるといいのだが…。


参考:上に挙げた楽譜の収録曲


■カノン(パッヘルベル)
■主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ)
■トルコ行進曲(モーツァルト)
■きらきら星変奏曲(モーツァルト)
■悲愴ソナタ 第2楽章(ベートーヴェン)
■エリーゼのために(ベートーヴェン)
■小犬のワルツ(ショパン)
■別れの曲(ショパン)
■ノクターン 第2番(ショパン)
■革命のエチュード(ショパン)
■幻想即興曲(ショパン)
■愛の夢 第3番(リスト)
■ラ・カンパネラ(リスト)
■トロイメライ(シューマン)
■花の歌(ランゲ)
■ハンガリー舞曲 第5番(ブラームス)
■乙女の祈り(バダジェフスカ)
■組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」(ムソルグスキー)
■アラベスク 第1番より(ドビュッシー)
■月の光(ドビュッシー)
■ジムノベディ 第1番(サティ)
■パガニーニの主題による狂詩曲~第18変奏(ラフマニノフ)
■前奏曲 嬰ハ短調「鐘」(ラフマニノフ)
■亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
■ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン)
■組曲「惑星」より「木星」(ホルスト)
■リベルタンゴ(ピアソラ)



■ゴルトベルク変奏曲ト長調BWV.988よりアリア(J.S.バッハ)
■平均律クラヴィーア曲集第1巻 第1番プレリュード(J.S.バッハ)
■ピアノソナタ第11番イ長調K.331より第3楽章「トルコ行進曲」(モーツァルト)
■ピアノソナタ第15番ハ長調K.545より第1楽章(モーツァルト)
■「きらきら星」変奏曲K.265(モーツァルト)
■エリーゼのために(ベートーヴェン)
■ピアノソナタ第14番嬰ハ短調「月光」Op.27-2より第1楽章(ベートーヴェン)
■ピアノソナタ第8番ハ短調「悲愴」Op.13より第2楽章(ベートーヴェン)
■ピアノソナタ第17番ニ短調「テンペスト」Op.31-2より第3楽章(ベートーヴェン)
■ピアノソナタ第24番嬰ヘ長調「テレーゼ」Op.78より第1楽章(ベートーヴェン)
■即興曲第3番変ト長調Op.90-3(シューベルト)
■「春の歌」無言歌集より Op.62-6(メンデルスゾーン)
■ワルツ第6番変二長調Op.64-1「小犬のワルツ」(ショパン)
■ノクターン第2番変ホ長調Op.9-2(ショパン)
■ノクターン第20番嬰ハ短調(遺作)(ショパン)
■前奏曲第15番変ニ長調Op.28-15「雨だれ」(ショパン)
■エチュード第3番ホ長調Op.10-3「別れの曲」(ショパン)
■「トロイメライ」子供の情景より(シューマン)
■愛の夢 第3番(リスト)
■「舟歌」四季より(チャイコフスキー)
■乙女の祈り(バダジェフスカ)
■ワルツ第15番変イ長調Op.39-15(ブラームス)
■アラベスク第1番ホ長調(ドビュッシー)
■「月の光」ベルガマスク組曲より(ドビュッシー)
■「亜麻色の髪の乙女」前奏曲集第1巻より(ドビュッシー)
■亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)
■ジムノペディ第1番(サティ)
■前奏曲嬰ハ短調Op.3-2「鐘」(ラフマニノフ)
■即興曲第15番ハ短調「エディット・ピアフを讃えて」(プーランク)



  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: