以前からピアノ曲を作ってみたいという願望がある。作曲家への憧れとかではなくて、自分が弾く曲を作りたいというレベルである。
現代曲を弾いてみたいのだが、なかなか私のレベルで弾ける曲がない。といって現代作曲家の子ども向け作品もなにか物足りない。つまり、現代曲風で大人向けなのだが、あまり難しくなくて気持ちよく弾けるような曲がほしいのだ。
で、ときどき妄想するのが、だったら自分でそういう曲を作れないものか、ということなのだが…。
それはさておき、NHKの朝のドラマ「花子とアン」の主題歌「にじいろ」の話である。この曲、あまり気にしていなかったのだが、ある日、何気なく聞いていたら、途中のところがカノンみたいなるような気がしてきたのだ。
それから、少し真面目に何度か聴いていると、今度はドビュッシー風のアレンジができないものか、という考えがとつぜん浮かんできた。で、まずはメロディーを楽譜にしてから、アレンジというよりは、面白い伴奏がつけられないかと少し遊んでみた。
もともと、楽典などまじめに勉強したこともなく、ましてや作曲や編曲の知識もなく、なんとなくのイメージだけで始めたのだから、うまくいく訳がない。
で、とりあえず自己満足レベルでなんとかなったのが、最初に思いついた「カノン風」の部分である。こんな感じ…。
で? …だからどうした、というわけでもないのだが、とりあえず自分のなかでは面白く遊べました、というお話でした…。(誰か、全体をドビュッシー風にアレンジしてくれませんかね~)




0 件のコメント:
コメントを投稿