で、エネスク国際音楽コンクールの結果も出たので、《2021年の主なコンクール》に記入しながら、夏のコンクールをチェックしていたら、なんと! 6月17日から始まるはずだったヘイスティングス国際ピアノコンクールが 2022年に再延期になっていた…(^^;)。
*
*
*
【関連記事】

このコンクールはピアノコンチェルトを中心としたコンクールで、正式名称は「ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンクール」(Hastings International Piano Concerto Competition)。2年に 1回、イギリスの南、海辺の町 Hastings で開催されている。
✏️CONCERTO COMPETITION(公式サイト)
ちなみに、日本人では黒岩航紀さんが 2017年第13回コンクールで第4位入賞、及び「オーケストラプライズ賞」を受賞している。
もともと 2月開催なのだが、コロナの影響で 6月に延期になっていた。それが、再度延期となって来年の 2月24日〜3月5日になった。結局、ちょうど一年延期になった訳だ。
応募の締め切りは、2021年 10月1日となっている。
さて、今週一杯はエリザベート王妃コンクールのファイナルがあり(↓)、27日からは初めて聴いてみようと思っているゲザ・アンダ国際ピアノコンクールが始まる。ちょっと忙しくなりそうだ…(^^;)♪
5/24(月) ヴィターリ・スタリコフ:チャイコフスキー1番
5/25(火) 阪田知樹:ブラームス2番
5/26(水) 務川慧悟:プロコフィエフ2番
5/27(木) セルゲイ・レーディキン:ラフマニノフ3番
5/28(金) ドミトリー・シン:ラフマニノフ3番
5/29(土) ジョナタン・フルネル:ブラームス2番
なお、上のリストは下記記事よりコピペさせて戴いた。
✏️本日よりエリザベート国際コンクールのファイナルが開催(土曜日まで)(MCS Young Artists)
【関連記事】




0 件のコメント:
コメントを投稿