年が改まって、このブログも 2022年用の店構えに一部変更する必要があるのだが、ちょっと悩み中。…で、この記事は自分用の検討メモなので、どうぞスルーして下さい…(^^;)。
問題は練習記録の書き方。これまでは練習した曲を順番に記録して、その曲に関する「進捗報告」記事のリンクを並べていただけ。こんな感じ→《練習2021》。
ところが、今年のピアノの練習は「基礎+自由」としたことで話がややこしくなってしまった…(^^;)。
練習する曲はたぶん上の図のようになる。弾きたい曲を自由に選曲するものに加えて、鍵盤音楽史の勉強の中から弾いてみようと思った曲、そして「音楽の基礎」の勉強の中で実際の曲を教材にするときの素材曲みたいなもの。
これまでのように年間 10曲程度を順番に練習して、自分なりに仕上げていくという曲は減ると思うが、逆に「勉強」の素材・教材としての曲は増えると思う。
そのすべての曲に対して、難易度、練習期間、仕上がりレベルなどを記録していくのはちょっとしんどそうだし、あまり現実的ではない。
で、考えた結果、こんな形(↓)で記録していくのがいいかな?…と思っている。
1月の勉強/練習
勉強:楽典.com「音楽とは」〜「移調」
音楽史:スヴェーリンク
基礎練習:ハノン39番 C/Am
勉強:楽典.com「音楽とは」〜「移調」
音楽史:スヴェーリンク
基礎練習:ハノン39番 C/Am
弾いた曲:
[1] J.S.バッハ:平均律第1巻第24番ロ短調 フーガ(BWV869)🌖
[2]スヴェーリンク:トッカータ SwWV 284 🌘
関連記事:
1/10 スヴェーリンクのトッカータ面白い ♪
1/15 平均律第1巻第24番 フーガ難しい…
弾く曲と勉強や音楽史が関連しているので、まとめて記録するのがよさそうだ。
弾いた曲はぜんぶ記録するが、練習のレベルをこんな感じ(↓)で分けてマークをつけてみようかと…。まぁ、実際にやってみた結果、レベルの分け方は変わるかもしれないが…。
🌘:試し弾き
🌗:試し弾き&研究
🌖:ある程度弾ける
🌕:仕上げる?練習
あと、《練習曲一覧》にどの曲を入れるかは、その時々の判断としたい。
それから、これまでほぼ 1週間ごとに書いていた「進捗報告」の記事は継続しようと思っている。内容は変わると思うが、それも実際に書いてみないと分からない…(^^;)。
…ということで、練習記録の書き方は大体決まった。
0 件のコメント:
コメントを投稿