✏️ポーランドが本日より全土でロックダウン。どうなるショパン国際コンクール
えっ!?来月からショパンコンクールの予備予選が始まるんじゃなかったっけ?…と思って、公式サイトを見てもとくに何のアナウンスもなく…、カレンダーを確認したら、
えっ!?来月からショパンコンクールの予備予選が始まるんじゃなかったっけ?…と思って、公式サイトを見てもとくに何のアナウンスもなく…、カレンダーを確認したら、
"12-23 July 2021 - Preliminary Round"
…となっている…(^^;)??
とうとう私もボケが始まったか?…ということで、今日の写真(↑)は「ボケの花」😅。昨日、散歩の途中で撮ったもの。一つの木に赤・白・ピンクと三色の花が咲いている ♪
さらに、3月4日のこの記事(↓)でも「ショパン国際ピアノコンクールも 4月8日からの『予備予選』を控えている」などとボケている…。さっそく修正しておこう…(^^;)。
で、MCS Young Artists のブログには、昨日こんな記事(↓)も出ていた。
こちらはオンライン形式("Virtual International First Round")なので、延期や中止はないはずだが、16もの都市で開催となると主催する側は大変だろう…。
開催地が増えたため、日程も少し変わっている。「4月6-10日」→「3月28日-4月8日」。審査員による最終投票は 4月18日までに行われ、24人の第 2ラウンド出場者が決まる。
今回のリーズには、私のお気に入りピアニストの一人、ケイト・リウも出場するのでちょっと楽しみにしている。エリック・ルーに続け!ケイト・リウ…(^^)♪
予備予選の日程も忘れないように、《2021年の主なコンクール》カレンダーに追加しておくことにしよう…(^^;)。
【関連記事】




0 件のコメント:
コメントを投稿