少し前に《ピアノ関連イベントも少しずつ復活? そういえば LFJは?》という記事を書いたのだが、最近のニュースを見ると、コロナ禍の影響はまだまだ続いているようだ。
毎年、復活祭の時期に行われるザルツブルク復活祭音楽祭(Salzburger Osterfestspiele)の延期が発表された。4月2日〜5日の予定が、秋の10月29日〜11月1日となる。
✏️ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 10月に延期(月刊音楽祭)
オーストリアでは「チロル州を中心に1日に2,000人強の新規感染者が出ている」そうで、状況はかなり厳しい。この音楽祭が延期されるのは初めてのこと。詳細は5月発表予定。
ちなみに、11月1日は「諸聖人の日」(All Saints' Day)にあたるようで、下記記事では "from the Easter weekend to the weekend of All Saints" という表現になっている。
✏️Breaking: Salzburg Loses Easter Festival(Slipped Disc)
これからの時期は、わりと音楽祭が多い時期だと思われるが、他はどうなんだろう?と思ってチェックしようとしたら、この「月刊音楽祭」のサイトだけで既に 2件の延期・中止記事が出ていた。
ワクチンの効果が出るのはまだまだ先なのだろうか…(^^;)?
日本では今週末から「東京・春・音楽祭」が開催されることになっているが、来日アーティストのプログラムはかなり中止になっている。
目玉公演と思われるワーグナーの《パルジファル》の中止は痛いだろう。ただ、指揮者のリッカルド・ムーティは沢山の公演を頑張るようだ。
ピアニストでは、オリ・ムストネン、ブルーノ=レオナルド・ゲルバー(80歳記念リサイタル)、デジュー・ラーンキなどのリサイタルが中止になっている。
✏️東京・春・音楽祭 > プログラムリスト(公式サイト)
そういえば、この時期になっても何の情報も出ない(影も形もない…)ラ・フォル・ジュルネは、おそらく中止なんだろうなぁ…。
もしそうなら、早くアナウンスしてほしいと思うのだが…(^^;)。
【関連記事】
《ピアノ関連イベントも少しずつ復活? そういえば LFJは?》




0 件のコメント:
コメントを投稿