恩田陸さん「蜜蜂と遠雷」直木賞
恩田陸さんの、浜松国際ピアノコンクールをモデルにした小説『蜜蜂と遠雷』が第156回直木賞を受賞した。
関連記事から面白かったものを…。
-文学賞とピアノの音楽コンクール、賞を取ることでは似ている気がするが?
どちらの世界も、いつも新人を探している。続けていくのは難しい商売というのは似ているんじゃないかな。
独自の言葉を使い、多様な表現により音楽に迫った。そのことに評価が集まりました。
シーモアさんの映画配信
昨年、久しぶりに見た映画で感激したのだが、その映画がオンライン配信されるようだ。ピアノ・ファンやピアニストを目指している人にはおすすめの映画だと思う。
2017 NAMM Show
ピアノのニュースをチェックしていて「NAMM show」というのを見つけた。米国最大の楽器見本市だそうだが、初めて聞く名前だ。
日本の展示会(↓)と同じで、どちらかというとポピュラー音楽系の楽器や電子機器がメインのようであるが…。
✏️NAMMとは
米国カリフォルニア州アナハイムで毎年1月に開かれる世界最大規模の楽器ショーの事。このNAMMショーとフランクフルトで春に行われる「ミュージックメッセ」が世界の2大楽器ショーである。…
✏️NAMM公式サイト(英語)
クラシック音楽&ピアノのファンとしては、あまり見るものもない…。
ヤマハが出展していて、そのリリース文。グランドピアノの「SXシリーズ」(日本発売未定)とベーゼンドルファーの "Woman in Gold" という、クリムトの絵が描かれた特別仕様ピアノ(下記写真)を出しているようだ。
まず縁がなさそうだ…(^^;)。




0 件のコメント:
コメントを投稿