「DB」みたいなロゴマークまでついている。
バレンボイム自身が英語で語っている。自国語ではないので、ややなまっているが、ゆっくりしゃべっているので何とか聞き取れる?かな…。
動画はまだ3つしかないが、毎週一つくらいのペースで追加していくようなことを最初の動画で言っている。
曲の解説の1回目はブラームスのピアノ協奏曲第1番について。ピアノを弾きながらなので、期待したのだが、さすがに5分(イントロとかあるので正味4分弱くらい?)ではそう多くは語れない。ちょっと物足りない感じだ。
まぁ、コメント歓迎と言っているせいか、かなりの数のコメント(英語)がついているので、中には「もっと内容を充実してほしい」といった意見も出るだろうし、今後の改善?に期待したいと思う。
以下、バレンボイムの Facebook から。
Daniel Barenboim has created a brand new series of videos on YouTube. "I will talk about music – about pieces close to my heart, about pieces which I hope will interest you – and other subjects that preoccupy me, some social and some political, all subjects that have to do with the human being." Discover the channel right now.
いろんな曲について語るだけでなく、社会的なことや政治的なことも含めて、バレンボイムが関心を持っている、人間に関連する話題を取り上げたい、と言っている。
【関連記事】
《バレンボイム・サイード・アカデミーのホールは斬新!》
《バレンボイムはただ者ではない》




0 件のコメント:
コメントを投稿