YouTubeの公式チャンネル(HIPICofficial)で、ほぼリアルタイムで配信されることになっているが、それはしんどいので、夜にでもオンデマンド配信で、まとめて(ピックアップして)聴くつもりである。
気になるピアニストなどを見つけたら&気が向いたらブログに書こうかと思っているが、さてさてどうなることやら…。一応「まとめ」ページを作ってあるので、記事へのリンクは随時追加していく予定。
↓
まぁ、今回は浜松国際ピアノコンクール公式サイトやFacebook公式ページが充実しているし、更新も頻繁に行われそうなので、予選の結果などはあまり書く必要はなさそうだ。
ちなみに、そもそもどういうものかを知りたい人は、6月11日の第9回浜松国際ピアノコンクール記者発表の資料がオススメである。
↓
とりあえず、1次予選の楽しみは、いろんなピアノ・ソナタが聴けそうなこと。課題曲が「ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンのソナタのうち、いずれか1曲」と自由曲1曲、ということになっているので…。ショパンコンクールはオール・ショパンなので、ちょっと辛かった…(^^;)。
では、2週間ほど楽しませてもらうことにしよう♪
おまけ。参考資料。
(イリヤ・ラシュコフスキー等)
(チョ・ソンジン等)
(静岡県文化財団、2015年2月)
【関連記事】
《浜松国際ピアノコンクール 2015 まとめ》




0 件のコメント:
コメントを投稿