ちょっと弾いてみたい気はするが、私のレベルではもったいないかも…(^^;)。
✏️FAZIOLI CONCERT GRAND STUDIO(公式サイト)
✏️FAZIOLI CONCERT GRAND STUDIO(公式サイト)
✏️ピアニストの方必見、国内で初めてファツィオリ社製“F278”を導入したピアノスタジオが駒場に10月オープン(地域NEWS/ 目黒区)
FAZIOLI には F308 という奥行き 3m を超えるコンサートグランドもあるので、この F278 は 2番目に大きいモデルということになる。
*
*
*
【関連記事】
《Fazioli(ファツィオリ)とはどんなピアノなのか?》
《FAZIOLI 試弾に向けてこれから練習!♪》

「当スタジオのファツィオリは、鬼才ダニール・トリフォノフがリサイタルで使用した至高の名器です」と書いてあるので、実際にトリフォノフが弾いたピアノかも知れない ♪
レンタル料金は、個人で練習する(またはマンツーマンレッスンの)場合、1時間 8,800円(税込)。「深夜パック」というのもあり、6時間(0:00〜6:00)で 33,000円。
発表会やプライベートコンサートで使うときは 1時間 11,000円で、4時間以上の予約が必要となっている。収容人数は約 20人。調律は必要なら 33,000円でやってくれる。
スタッフが録音をやってくれるプランもある。4時間以上の利用で 1時間 ¥16,500~。
まぁ、お値段からしても、私ごときが気軽に「FAZIOLI 弾いてみたい ♪」という感じで利用するスタジオではないようだ。プロ/セミプロの練習とか、コンクール出場者の音源作成とか、レベルの高いピアノ教室?の発表会とか…?
公式サイトには、9月(プレオープン中)に奥井紫麻ちゃんがリサイタル前の練習に来たという記事もある。
実は 5年ほど前に、SHIBUYA HALL & STUDIO というスタジオで一度だけ FAZIOLI を弾いた(試弾した)ことがある。
ここは、ググニンがドライラン・コンサート(チャイコンのリハーサル)を行なったスタジオで、その同じ FAZIOLI を弾いた ♪
このとき弾いたピアノは 2018年製の F212 というモデル。とても楽しかったのだが、思うように弾けずちょっと残念…という気持ちもあった…(^^;)。
まぁ、もう少しピアノの腕が上がったら、一生の思い出に?一度くらい FAZIOLI のコンサートグランドを弾いてみてもいいかな?
そこまで腕が上がるかどうか…まぁ、日々頑張ってはいるが…(^^;)。
【関連記事】
《Fazioli(ファツィオリ)とはどんなピアノなのか?》
《FAZIOLI 試弾に向けてこれから練習!♪》




0 件のコメント:
コメントを投稿