2017年8月8日火曜日

ピアノ演奏の聴き方と感想の言い方「上から目線」?

数日前に、2年前のショパンコンクールの記事《ショパン・コンクール注目ピアニスト:ラトヴィアほか》にコメントを戴いた。こういう(↓)内容である。

上から目線ですねwwwwwwwww  皆さんうまかったと思いますが笑笑笑笑




ちょっと意外な感じを持ちながら、自分の記事を読み直してみた。

…ん〜、確かにそうかも知れない、と少し反省…(^^;)。 ありがたいご意見であるし、「皆さんうまかった」という点にも異論はない。反論の余地はないのだが、「上から目線」という言葉に若干の違和感がないわけではない。 

なので「反論」ではなく、演奏の聴き方や私のスタンスについて少し説明させて戴くことにした。


その前に「上から目線」の意味を辞書で確認。例えば goo辞書では…。

俗に、上の立場の者が下の者に対して示す言動。人に対して露骨に見下した態度を取ること

なるほど…。私の場合、コンクールのコンテスタントに対して上下関係はないので、後者の「露骨に見下した態度」ということになるのだろうが…。


まず最初に言い訳?から…。

この記事を書いたとき「見下す気持ち」はまったくなかった。他の記事でもけっこう私自身の感想を率直に書いているが、その場合にも「上から目線」などという意識はない。

単に、自分の「お気に入り」の演奏やピアニストを見つけたくて、いろんな音源とかコンクールの配信を聴いたりして、その感想を自分なりの言葉で表現しているだけである。

なのに結果として、その記事の表現が「上から目線」と受け取られるのはなぜなのか?そこを考える必要があると思った。


演奏を聴くときの自分自身のスタンスは…。

一人の聴き手・ピアノ音楽ファンとして、いい演奏・お気に入りのピアニストを見つけたいと思っている。コンクールの審査員のような評価能力がある訳ではないので、頼りとなるのは自分の感じ方・好みだけ、ということになる。

で、私が記事に書く対象となるピアニスト(あるいはピアニストを目指すコンテスタント)というのは、「一般聴衆の前でピアノを弾いて何らかの評価を得ようとしている人」だと理解している。

そこにあるのは「演奏家と聴き手」という関係だけである。聴き手というのはいい演奏を聴かせて戴く立場なので、そもそも「見下せる」ような立場にはない。ただ、演奏を選ぶ自由や好きになる・ならない自由は当然持っているはずだ。

念のために言うと、私自身は演奏家たちを「リスペクト」しているつもりだ。「皆さんうまい」と思うし、そこに至る努力には敬意を表する。「うまい」からこそ「一般聴衆の前でピアノを弾いて何らかの評価を得ようとする」道を選んだ人たちだろうと思う。


じゃあ、その聴き手の一人でしかない私が「あれこれ」書く記事が、なぜ「上から目線」とも受け取られかねない表現になってしまっているのか?

その理由の一つはこういうこと(↓)ではないだろうか?(…と、今回思い当たった)

趣味のピアノを始めて以来、興味を持っていることの一つが「いい演奏」とは?ということである。正確に言うと「私がいい演奏と感じるもの」は何?…ということ。

で、「いい演奏とはこういうものだ!」と納得したいという気持ちがとても強い。

そのため、いいと思った演奏のどこがどういいのか、そうでない演奏のどこに物足りなさを感じたのか、といったことを何とか言葉で表現しようとして記事を書くことが多い。その結果、ピアニストにとっては厳しい言葉になってしまっているのかも知れない。

【参考記事】「いい演奏」考察例

《こんなピアノ演奏が聴きたい!(「いい演奏」再考)》

《ショパン・コンクールの事前審査を聴いて:いい演奏とは》

《いい演奏とは…内田光子さんのドビュッシーを聴いて》


もう一つ、私に「あれこれ」言われるピアニストたちにとっては気の毒な点があることにも気がついた。

私の「お気に入り」選択基準は自分自身の感性に従っているつもりだが、その「感性」はこれまでの「お気に入り」ピアニストたちの演奏に大きく影響を受けている。それは、アルゲリッチやソコロフやバレンボイムや…の「巨匠」たちだ。

直接、そういう巨匠と比較している訳ではないが、期待する演奏はどうしてもそういうレベルのものになってしまう。結果、厳しい言葉が増えているのかも知れない、とは思う。

ただ一方で、そういう巨匠たちを超える「新しいスター」を待ち望んでいたりもする。

例えば、「耳タコ」になってしまった感のあるショパンを新しい解釈で蘇らせてくれるピアニスト。あるいは、とっつきにくい「現代ピアノ曲」を心から「いいなぁ〜♪」と思わせてくれるピアニスト、など。

ちなみに、現在いちばんの期待の星は、2015年のチャイコンで4位になったリュカ・ドゥバルグだ。

…と、まぁ「上から目線」と受け取られかねない表現になる理由は少し分かってきたが、申し訳ないけど、このスタンスは今後もあまり変わらないと思う。

なので、「素人のピアノ音楽ファンがまた勝手なことを書いている」と軽く笑い飛ばして戴けるとありがたいのですが…(^^;)。



【関連記事】
《私の音楽の聴き方は人間至上主義なのか…?》

《ルカ・ドゥバルグへのインタビュー記事(メモ)》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

0 件のコメント: