2017年6月11日日曜日

ブゾーニ国際ピアノコンクール2017は8月22日から ♪

8月22日から始まるブゾーニ国際ピアノコンクールのことを、少し早いのだがチェックし始めた。もうすぐ最終結果が出るクライバーン・コンクールが、私個人的には今ひとつ盛り上がらず、次は何かな〜?と見ていたらブゾーニだった、というだけのことなのだが…。

前回2015年は「ピアノコンクールの当たり年」に埋もれて?、まったく気にしていなかったのだが、今年はちょっと見て(聴いて)みようかなと思っている。アルゲリッチが優勝したコンクールでもあるし…。




最初にあれっ?と思ったのは、開催年が「2016-2017」となっていること。

調べてみると、2004-2005年以降は、前の年の夏に予選(Pre-Selections)が行われて、次の年の夏に本選(Finals)が行われるようになったようだ。なので、今年の8月には去年の予選を通過した27人が参加することになっている。

ちなみに Wikipedia で見ると、1949年に始まって以来ずっと毎年開催だったのが、2001年から隔年となり、現在は1年前に予選を行うシステムに落ち着いているように見える。

これを見てさらに驚いたのが、"First Prize: not awarded." つまり「1位なし」の多さ! ねもねもさんの記事で、ミュンヘン国際コンクールが「一位をなかなか出さないコンクール」と紹介されていたが、それよりも多いかも知れない。

そもそも、1949年の第1回からしてそうだし(このときの4位がブレンデル)、数えてみると60回のうち32回、つまり半分以上が "First Prize: not awarded." だ。


で、今回のコンペチタ 27人はこんな感じ(↓)。日本人は4人。いずれもどこかで聞いた名前なので、いろんなコンクールに出ている人だろう。地元イタリアが5人、韓国が4人、ロシアが2人、と突出した国はなさそうだ。

ちなみに、予選に出たのは103人ほど(PDFリンク)で、日本人は7人のうち4人が予選通過となっている。

Andrei Iliushkin (Russia, 1995)
Anna Geniushene (Russia, 1991)
Arisa Onoda (Japan, 1996)
Daniele Paolillo (Italy, 1991)
Dmytro Choni (Ukraine, 1993)
Eunseong Kim (South Korea, 1997)
Florian Caroubi (France, 1989)
Franck Laurent-Grandpré (France, 1991)
Giorgio Trione Bartoli (Italy, 1996)
HanGon Rhyu (South Korea, 1999)
Hyoung Lok Choi (South Korea, 1993)
Ivan Krpan (Croatia, 1997)
Jaeyeon Won (South Korea, 1988)
Julian Trevelyan (England, 1998)
Julius Asal (Germany, 1997)
Larry Weng (USA, 1987)
Leonora Armellini (Italy, 1992)
Łukasz Krupiński (Poland, 1992)
Maddalena Giacopuzzi (Italy, 1991)
Madoka Fukami (Japan, 1988)
Mathis Bereuter (Germany, 1993)
Nicolas Riyad (Syria, 1989)
Stefano Andreatta (Italy, 1991)
Xiaoyu Liu (Canada, 1997)
Xingyu Lu (China, 1999)
Yui Fushiki (Japan, 1991)
Yuka Morishige (Japan, 1988)



2017年はいきなり "Final" となっているが、内容は他のコンクールとそう変わらない。もちろん、ブゾーニ作品が必須とはなっている。

Semi Final:27人→12人
・40〜45分のリサイタル
 ブゾーニ作品1曲(候補11曲から選択:文末添付)
 自由曲

Solo Final:12人→6人
・55〜60分のリサイタル
 Bach/Busoni transcription 1曲
 古典ソナタ
 指定現代曲の中から1曲以上
 自由曲

Chamber Ensemble Final:6人→3人
・ピアノ五重奏曲(指定5曲から選択)

Grand Final:3人
・ピアノ協奏曲(指定13曲から選択)


ネット配信もやるようだし(→ Live Streaming )、2015年/2013年のアーカイブも見やすく整理されている。

…が、2013年のコンチェルトは、Maria Mazo、Galina Chistiakova、Dmitry Shishkin の3人の録画だけで、なぜか入賞者の3人(Rodolfo Leone、Akihiro Sakiya、Dmitry Shishkin)とはなっていない…? 崎谷 明弘さん、3位だったのに…。


ところで、ブゾーニというと "J.S.Bach/F.Busoni" の「トランスクリプション」しか思い出さないが、このコンクールではブゾーニの作品を1曲演奏する必要がある(下記11曲が候補曲)。

いい機会なので、ヒマをみてどんな曲なのか聴いてみようと思っている。今月は練習が忙しいので、たぶん来月以降…(^^) ♪

  • “All’Italia!” (In modo napolitano) [“To Italy!” (In a Neapolitan Mode)] BV 249
  • “Meine Seele bangt und hofft zu Dir” (Choralvorspiel) [“My soul trembles and hopes of thee”(Chorale Prelude)] BV 249
  • Two other Elegies BV 249
  • Sonatina (No. 1) BV 257
  • Sonatina Seconda BV 259
  • Sonatina “In diem nativitatis Christi MCMXVII” BV 274
  • Toccata: Preludio, Fantasia, and Ciaccona, BV 287
  • Indianisches Tagebuch (Indian Diary) (I), n.1-2-3-4 BV 267
  • Preludes, Op. 37 BV 181: a choice of 6 preludes
  • Fantasie nach Johann Sebastian Bach BV 253
  • 10 Variationen über ein Präludium von Chopin (Klavierübung Teil 5) BV 213a


【関連記事】
《ブゾーニのピアノ作品を聴いてみた♪その1》

《ブゾーニのピアノ作品を聴いてみた♪その2》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

0 件のコメント: