24人の写真が並んでいた。日本人は今田 篤さんただ一人のようだ。昨年のエリザベート王妃国際ピアノコンクールのファイナリスト。
あいかわらず韓国勢はすごい。24人中7人もいる。こちらはロシアは1人だけ。
ざっとみた感じでは、知っている(2015年〜2016年のコンクールで知った)顔・名前はほとんど見当たらない。
…と思ったら、ポーランドの Julia Kociuban がいるではないか! ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにも出る予定の…。
モントリオールが5月2日からガラコンサートまで含めると、5月12日まで。クライバーンが5月26日から。なので、両方出ることは可能だが、曲の準備が大変だろうな…と思う。
まぁ、わりと「常連」のようなので、いつもある程度のレパートリーは準備しているのだろうけど…。
こちらも、YouTube チャンネルがあるので、ネット配信があるのだと思いたいのだが、あまり明確には書いていないようだ。
まだ時間があるので、近づいて来たら何らかのアナウンスがあることを期待したい。
応援するとすれば、日本人としては今田君ということになるが、他にも隠れた逸材とかを発見できるといいのだけど… ♪
【関連記事】
《ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール出場者30人:日本人は深見さん一人…》




0 件のコメント:
コメントを投稿