2024年6月12日水曜日

Bach.KB.BWV905「幻想曲とフーガ」ニ短調

「J.S.バッハの全鍵盤作品を聴く」プロジェクト、今日は『バッハの鍵盤音楽』(→紹介記事)の補章 A.「真作であることが疑わしい作品」から BWV905「幻想曲とフーガ」ニ短調。




ピアノではあまり魅力的な演奏は見つからなかった。

♪ Johann Sebastian Bach - BWV 905 - Fantasia and Fugue in D minor - Chris Breemer


チェンバロの方が聴きやすいかも知れない。"Rare Works For Harpsichord" というタイトルの CD に入っているようだ。

♪ Cristiano Holtz, Harpsichord - Fantasie und Fuge BWV 905, d-Moll


『バッハの鍵盤音楽』の補章 A.「真作であることが疑わしい作品」に含まれる作品は下記。

  1. BWV990 サラバンドと変奏
  2. BWV905 幻想曲とフーガ ニ短調
  3. BWV956 フーガ ホ短調
  4. BWV945 フーガ ホ短調
  5. BWV948 フーガ ニ短調
  6. BWV958 フーガ イ短調
  7. BWV960 フーガ ホ短調
  8. BWV959 フーガ イ短調
  9. BWV839 サラバンド ト短調
  10. BWV844 スケルツォ ニ短調
  11. BWV969 アンダンテ ト短調
  12. BWV970 プレスト ニ短調
  13. BWV907 幻想曲とフゲッタ 変ロ長調
  14. BWV908 幻想曲とフゲッタ ニ長調


出典:

📘『バッハの鍵盤音楽』(小学館、2001年、デイヴィッド・シューレンバーグ 著)



【関連記事】
《J.S.Bach の鍵盤音楽》

《Bach.KB.BWV990「サラバンドと変奏」ピアノで聴くとなかなか魅力的 ♪》

《Bach.KB.BWV1080「フーガの技法」現代ピアノによる名盤ベスト10、定番から最新盤まで》

《J.S.バッハ「フーガの技法」とは:「謎」に対する演奏による多彩な答え ♪》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: