2021年6月1日火曜日

次のピアノ練習曲はラモーあたりを探ってみるかな ♪

次に練習するピアノ曲をまったく考えてない…(^^;)。

仕方ないので、エリザベート王妃コンクールで務川くんが弾いていたラモーの「ガヴォットと6つのドゥーブル」あたりから考えてみることにした。ところが…




IMSLP から楽譜をダウンロードして、少し試し弾きをしてみたのだが…難しい…。

楽譜(↑)を見ると簡単そうなのだが、務川くんみたいに美しくは、どう頑張っても弾けそうもない…。スケールの練習にもなるというコメントをどこかで読んだが、確かに楽譜(↓)を見るとそうなんだけれど、これを音楽的に弾くのはけっこう難易度が高い、私にとっては…😞



ちなみにコレ(↑)は、第1ドゥーブル(変奏)の途中。


務川くんの音源が YouTube に見つからなかったので、別のピアニスト(Natacha Kudritskaya)の演奏を聴いてみた。テンポとタッチも私には無理そう…(^^;)。



で、他にラモーでいい曲がないか YouTube を見ると、ソコロフがいくつか弾いているのだが、どれも難しそう…。

これ(↓)は「めんどり」というラモーの中では有名な曲らしい。



ソコロフはアンコール曲にラモーを弾くことがあるようで、これ(↓)はその中の一つ「サイクロプス」(ギリシア神話に登場する一つ目の巨人キュクロープスの英語読み)。ちょっと派手でアンコールにはいいかも知れないが、これも私には無理…(^^;)。


あといくつか、アンコールらしい演奏があった。どれも無理…かな…?




ヴィキングル・オラフソンの音源も見つけた。


そういえば、オラフソンはドビュッシーとラモーの CD を出しているんだった。このあたりを手がかりにして、弾けそうないい曲を探してみるとするか…。


ドビュッシー&ラモー



この CD の収録曲などはこの記事(↓)にメモってある。



聴いていてちょっと思ったのは、私の苦手なポイントがいくつかあるなぁ〜ということ。

第一に「装飾音符」!…これがきれいに入らないとサマにならない、というよりそれが魅力の曲が多いような気がする。

二つ目に「軽快なタッチ」!…これは苦手…(^^;)。

三つ目は、上の二つと関連すると思うのだが、鳥の声などの「自然描写」がわりと出てくるのだが、これもなかなか難しそうだ。


これまでに、ラモーを弾こうかと思ったこともほとんどなく、どんな曲があるのかもよく知らない…。ので、少し勉強しながら、いろんな演奏を聴きながら探してみようと思う。

ラッキーな出会いがあればよし♪…なければ、今回はご縁がなかったということで…。まぁ、気楽な気持ちで「探索」開始…(^^)♪!

0 件のコメント: