昨日からラモーの曲を試し弾きしようと思ったのだが、一体どんな曲があるのかよく分からない…(^^;)。なので、とりあえず、ネット情報をかき集めてみた。
どうも「クラヴサン曲集」なるものがいくつかあって、よく演奏される曲、例えば務川くんがエリザベート王妃コンクールで弾いた「ガヴォットと 6つのドゥーブル」なども、その曲集の中にあるものなのだ。
曲集の中の 1〜2 曲が抜粋されて演奏されることが多いので、ちょっとややこしい…(^^;)?
主に下記のページを参考にしながらまとめることにした。
✏️クラヴサン曲集 ラモー/曲目リスト(クレシェンド)
↓
『ラモー: クラヴサン曲集/ベーレンライター社』 の曲目リスト✏️ラモー:クラヴサン曲全集(ベルダー)(NAXOS)
✏️ジャン=フィリップ・ラモー(Wikipedia)
その結果が下記。「RCT」は「ラモー・カタログ・テマティック」番号。
※【 】の数字は 28段階難易度を示す。
- クラヴサン曲集 第1巻 Premier Livre de Pièces de Clavecin (1706)
- 組曲(第1番) イ短調 RCT 1
- Prelude【15】
- Allemande【18】
- Courante【16】
- Gigue【15】
- Sarabandes【12】
- Venitienne: ヴェネツィアの女【13】
- Gavotte【13】
- Menuet【9】
- クラヴサン曲集と運指法 Pièces de Clavecin avec une méthode(1724)
- 組曲(第2番)ホ短調 RCT 2
- Allemande【16】
- Courante【17】
- Gigue en rondeau: ロンドー形式のジーグ【15】
- le Rappel des Oiseaux: 鳥のさえずり【13】
- Rigaudons【13】
- Double du 2me Rigaudon【13】
- Musette en rondeau【14】
- Tambourin: タンブラン【12】
- La Villageoise: 村娘【13】
- 組曲(第3番)ニ長調 RCT 3
- Les Tendresb Plaintes: やさしい訴え【13】
- Les Niais de Sologne: ソローニュのばか者【17】
- Doubles des Niais【17】
- Les Soupirs: ため息【15】
- La Joyeuse: 喜び【11】
- La Follette: いたずら好き【12】
- L'Entretien des Muses : ミューズたちの対話【13】
- Les Tourbillons: つむじ風【13】
- Les Cyclopes: キュクロプス【16】
- La Lardon: あざけり【10】
- La Boiteuse: 足の不自由な女【8】
- メヌエット ハ長調 RCT 4
- 新クラヴサン組曲集 Nouvelles suites de pièces de clavecin(1727~28)
- 組曲(第4番)イ短調 RCT 5
- Allemande【18】
- Courante【18】
- Sarabande【16】
- Les Trois Mains: 3つの手【15】
- Fanfarinette: ファンファリネット【13】
- La Triomphante: 勝ち誇った女【12】
- Gavotte: ガヴォットと【17】
- Doubles de la Gavotte: 6つのドゥーブル【17】
- 組曲(第5番)ト短調 RCT 6
- Les Tricotets: トリコテ【12】
- L'Indifferente: 無頓着な【10】
- Menuets【11】
- La Poule: めんどり【17】
- Les Triolets: 3連音【15】
- Les Sauvages: 未開人【13】
- L'Enharmonique: エンハーモニック【16】
- L'Egyptienne: エジプトの女【16】
- その他
- コンセール(合奏)形式によるクラヴサン曲集からのソロ編曲
- La Livri: リヴリ【15】
- L'Agacante: 挑発的な【16】
- La Timide: 内気【16】
- L'Indiscrete: おしゃべり【13】
- La Dauphine: 皇太子妃【13】
- Les petits marteaux: レ・プチ・マルトー
例えば、ヴィキングル・オラフソンの CD 『ドビュッシー - ラモー』で弾いているラモーの曲だけ抜き出してみるとこんな感じ(↓)になっていて、よくとりあげられる曲がどのあたりかは何となく分かったような気になる…(^^;)?
- 鳥のさえずり
- リゴードン1,2&ドゥーブル
- ロンドー形式のミュゼット
- タンブーラン
- 村娘
- ロンドー形式のジグ1,2
- 優しい嘆き
- つむじ風
- ミューズたちの語らい
- 喜び
- 一つ目の巨人
- 第5コンセールから『キュピ』
- 第4コンセールから『軽はずみなおしゃべり』
- 第4コンセールから『ラモー』
- めんどり
- エンハーモニック
- メヌエット1,2
- 未開人たち
- ジプシーの女
ちなみに、難易度とおすすめ曲については、いつもお世話になっている『あるピアニストの一生』も参考にさせて戴くつもりだ。
✏️ラモー クラブサン曲集(あるピアニストの一生)
なお、今確認したら《難易度別ピアノ曲》にラモーが入ってないことを発見…(^^;)!近日中に追加しておきます…🙇♂️ →追加しました(2021年11月17日)
【関連記事】
《次のピアノ練習曲はラモーあたりを探ってみるかな ♪》
《オラフソンの新譜: Debussy • Rameau がヒットチャート上位 ♪》
0 件のコメント:
コメントを投稿