2015年5月15日金曜日

近況:ピアノ・ソナタあと2週間で…

ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第27番第2楽章、なかなか弾けるようにならない(難易度は28段階中の23! 上級ランク…(^^;)…)が、5月末まであと2週間、とにかく頑張ってみることにした。作戦立てなくっちゃ!

《ベートーヴェンのピアノソナタ:難易度とチェック結果》


何はともあれ状況把握、楽譜を眺めてどのくらい進んでいるか確認…。

で、びっくり!唖然!! 基本の提示部(1〜32小節)以外で、何とかなっていそうな箇所がない! クリアできてない難所が4箇所以上残っているし、暗譜もほとんど進んでいない…。


とりあえず、状況別に分類してみた。

①暗譜してほぼ弾ける部分
②暗譜しているが弾けない難所
③暗譜すれば問題なく弾けそうな部分
④暗譜に苦労している3連符・4連符の箇所
⑤練習不足の最後の2ページ

初めのころに試みた「構造分析」を元に①〜⑤を色分けしてみた。

①は緑色の a b 部分。②は赤色の d 部分。③は青色の c p2 p3 部分。④はオレンジ色の ep1 p4 部分。⑤は、ピンク色の p5 、紫色の R7+p6 、グレーの p7+R8 に分割した。


ピアノ・ソナタ第27番第2楽章の構造と作戦マップ

【提示部】
 〈R1〉 1〜24: a a1 b b1
 〈R2〉 25-69: a2 a3 c c1 / d d1 〈p1〉 e e1
【繰り返し】
 〈R3〉 70〜93: a a1 b b1
 〈R4〉 94〜113: a2 a3 〈p2〉
【推移的展開1】
 〈D1〉 114〜129: e2 e3 e4 e5
 〈p3〉 130〜139
【再現部】
 〈R5〉 140〜163: a a1 b b1
 〈R6〉 164〜199: a2 a3 c2 c3 / d2 d3 〈p4〉
【推移的展開2】
 〈D2〉 200〜207: e6 e7
 〈p5〉 208〜229 (?)
【楽章終結部】
 〈R7〉 230〜253: a4 a5 b2 b1
【推移的展開3】
 〈p6〉 254〜264 (休符)
 〈p7〉 265〜278
 〈R8〉 276〜290:a+α coda(284〜)


…で、作戦を立てた。

ほぼ弾けている①と難所の②については、毎日短時間の練習をする。忘れないためと、克服に時間のかかりそうな難所の繰り返し練習である。ここまでは暗譜できている。

③、④、および3つに分割した⑤の、合わせて5つの部分については、それぞれ3日ずつを集中練習にあてる。順番は、練習不足の後半からとする。つまり、⑤の p5 → ⑤の R7+p6 → ⑤の p7+R8 → ③ → ④ の順である。


…と、練習の順序は決めたものの、どうやれば弾けるようになるのかがよく分からない。「回転」技を使うとか、いくつかのコツは思いつくものの…。とくに難所の部分は繰り返し練習で「指に覚えてもらう」ことくらいしか考えていない。この作戦で大丈夫なのだろうか?

まぁ、悩んでいても仕方ないので、今日から作戦実行あるのみ!だ。(6月初めにどんな近況報告になるのか…?)



【関連記事】
《近況:ベートーヴェンのソナタ第27番:「回転」技など》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: