2019年10月27日日曜日

▼ディアベリ変奏曲:第3変奏を追加した ♪

ディアベリ変奏曲の 4つの曲を練習し始めてから 2週間以上が経つが、テーマ以外の曲がいまだに暗譜できない。そのテーマもなかなか指が覚えてくれず苦戦している。

…という状況にもかかわらず、もう 1曲、第3変奏(↓)を追加してしまった。全部で、テーマ、第1〜3変奏、第14変奏の 5曲となる。




最初の 4曲を選んだ時から、もう 1曲くらい追加しようとは思っていた。もし弾けそうだったら最終曲の第33変奏かな?と考えていたのだが、難しすぎて無理…。

で、第14変奏より後ろにある曲で、終わった感じのする曲で、弾けそうな曲を探してみたのだが、どうもピンとくるものがなかった。一応、候補と思ったのは、第18、24、26、30変奏あたり…。

実は、使っている楽譜(IMSLPから印刷したもの)では、第2変奏のあとに第3変奏があって(当たり前か…(^^;)…)、弾いてみるといい感じ ♪ で、最後は簡単に決定!


練習の進み具合であるが、一言でいうと「思わしくない」…。

楽譜を見ながら弾いていると、あちこちで止まりながらではあるが、それなりに音は押さえられる。でも、それを続けていると「暗譜」が出来そうもないので、今は意識的に暗譜しようと思って練習している。

一応「暗譜」できたのはテーマだけ。でも、迷いなく指が動くまでには至っていない。

とくに引っかかるのは、出だしの装飾音符と、前半・後半それぞれの最後 4小節。ここが決まらないとサマにならないので、ちょっと集中して練習中。


第1変奏は、暗譜できて自信を持って弾けるのは最初の 4小節だけ…(^^;)。

あとは、和音の連続を覚えるのに苦労している。それと、f と p そして sf の強弱の変化をつけるのが意外と難しい。

和音は、脱力しつつきちんと押さえることを意識しているのだが、sf のところではどうしても力んでしまう。硬くて苦しそうな音でなく、豊かに響かせたいのだが…。


第2変奏は、想定内ではあるが、裏拍で続くメロディーで苦戦中。

フレーズの切れ目で少しルバートして、アウフタクトと裏拍の感じを取り戻しながら弾くようにしているのだが…。

あと、後半に右手と左手のリズムが変化する箇所(↓)があって、ちょっとした難所になっている。ここもまだクリアできてない(すんなり弾けるようにはなってない)。



第14変奏は、雰囲気はかなり違うのだが、練習のポイントとしては第1変奏と共通するものがあるかもしれない。和音とデュナーミク(強弱)。

第1変奏は f ・ p と sf 、第14変奏は f ・ p と fp と息の長いクレッシェンドという違いはあるが。この「息の長いクレッシェンド」がとても難しく、後回しになっている…(^^;)。

64分音符のリズムも問題なのだが、とりあえずはかなり「鈍(なま)った」リズムに目をつぶって、暗譜することを優先している。


で、追加した第3変奏はまだ譜読み中。

…という感じなので、思ったよりも長い期間かかりそうだ。期限は決めていないが、年内にもう1曲くらいはやりたい…となんとなく思っているので、11月中には何とかしたい。



【関連記事】
《▼ディアベリ変奏曲:練習する範囲(曲)を決めた》

《不思議な名曲、ディアベリ変奏曲とはどんな曲なのか?》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: