1人目は児玉麻里さん。調べてみると、ベートーヴェンのピアノソナタ全曲を録音している。コンチェルトも…。
なので、ベトソナを中心にチェックする。幸い、NAXOSにCDがあったので、いま練習している第13番、以前に練習したことがある第8番から聴いてみる。
●ピアノソナタ第13番
まぁ普通…に上手い…かな?「おっ!」といった驚きは少ない。プロのピアニストとして当然だが、音楽になっている。安心して聴ける演奏。
Beethoven: Piano Sonatas Nos. 11-13, 15, 22 & 27
●ピアノソナタ第8番「悲愴」
これもプロの演奏。第1楽章の最初の方でリズム感にやや違和感があるもののあとはいい。
Beethoven: Piano Sonatas Nos. 4, 8 and 14
●ピアノソナタ第29番「ハンマークラヴィア」
聴いた中では、これが一番いい。なんというか瑞々しい。ダイナミックなスケール感もあるのだが、包容力のあって押し付けがましくない。
Beethoven: Piano Sonatas Op. 101 & Op. 106, 'Hammerklavier'
●チャイコフスキー「Ballet Suites for Piano Duo」
ちょっと前に話題になった、妹の児玉桃さんとの共演CD。初めて聴く作品だが、まぁ悪くはない。が、例えばこのCDを買いたくなるか?と言えばそんなことはない…。
Tchaikovsky: Ballet Suites for Piano Duo




0 件のコメント:
コメントを投稿