2014年4月16日水曜日

マスター・クラスのスケジュール発表!(ラ・フォル・ジュルネ)

ラ・フォル・ジュルネ(東京)のマスター・クラスのスケジュールが発表された。これで、やっと当日の時間割が組める。


ピアノのマスター・クラス

5月3日
 10:30~11:30 クレール・デゼール
 18:30~19:30 エマニュエル・シュトロッセ

5月4日
 12:30~13:30 若林顕
 14:30~15:30 マタン・ポラト
 16:30~17:30 海老彰子
 18:30~19:30 フィリップ・カサール

5月5日
 10:30~11:30 エマニュエル・シュトロッセ
 14:30~15:30 マリー=カトリーヌ・ジロー
 18:30~19:30 フィリップ・カサール


フィリップ・カサールさんは、昨年はじめて「マスター・クラス」というものに参加したときの先生である。ラヴェルのラ・ヴァルスというむずかしい曲をとても分かりやすくユーモアたっぷりに説明してくれた。

今年は、5日の18:00からのヨーゼフ・モーグを聴くので、たぶん、14:30からのマリー=カトリーヌ・ジローさんのマスター・クラスになるだろう。初めて名前を聞く人なので調べてみた。


マリー=カトリーヌ・ジローさん

ラ・フォル・ジュルネのサイトでの紹介

独自のレパートリーと至高の演奏技術を併せ持つ。ドゥコー、ル・フレム、バックス、ボーエンらの音楽を積極的に紹介。多くの作品を世界初演。録音ではルリエ、オーリック、デュティユーらの作品やエマニュエルのソナチネ全集等が高い評価を得ている。音楽教育家としても活躍。


しかし、これではプロフィールがよく分からないので、ヤマハの公開講座の記事から抜粋引用しておく。

ボルドー国立音楽院とパリ国立高等音楽院にて学んだ後、パウル・バドゥラスコダとジョルジ・セボックの陶薫を受ける。

得意とするウェーバー、ショパン、メンデルスゾーンなどのロマン派音楽やドビュッシー、ラヴェル、デュティーユなどのフランス近現代音楽はもとより、デュボン、エマニュエル、ルリエ、サマズィユなど知られざる作曲家の作品に新たな息を吹き込み、フランス音楽界の至宝ともいえる業績を残した。

これらの録音はアカデミーシャルル・クロ賞、ディアパゾン・ドール賞などを受賞。最近、多くの未録音曲を含む全8枚の「メンデルスゾーン・ピアノの為の作品全集」を完成させた。

フランス国家より「芸術文化名誉勲章」が授与された。2013年「ラ・フォル・ジュルネ」に招待され日本初公演。現在パリ・エコールノルマル音楽院で後進の指導に情熱を注いでいる。


現代曲や「知られざる作曲家」の曲もいろいろ弾いているようなので、あとで聴いてみようと思う。マスター・クラスもどんな曲をやるのか楽しみである。


アルゲリッチのドキュメンタリー映画!

もうひとつ、ぜひ見たいものがある。アルゲリッチの娘であるステファニー・アルゲリッチ(映画監督)が撮ったドキュメンタリー映画が上映されるのだ。しかも監督本人のお話付きで(たぶん)。もう一日、有楽町に足を運ぶかどうか、思案のしどころである。

5月3日
 16:00~18:00 ステファニー・アルゲリッチ(映画監督)
  「母・アルゲリッチの世界」
  ドキュメンタリー映画『アルゲリッチ(仮題)』特別上映


まあ、楽しいことで頭を使うのはいいことだ。まだ、時間があるのでゆっくり考えるとしよう。当日、整理券をもらうために1時間前に並ぶ必要があるのがちょっと大変ではあるが…。



【関連記事】
《ヨーゼフ・モーグの曲目が変更になった…(ラ・フォル・ジュルネ)》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: