曲は「プレリュード Op.28-15 雨だれ」と「ワルツ イ短調 遺作」の2曲。両方とも好きな曲であるし、楽譜を見ながら聴いてみて弾けそうな気がしたので…。
*
*
*

余力があれば、バッハの「インヴェンション 1番」に再チャレンジしてみようと思う。前回の挫折がずっと気になっていた。そろそろちゃんと弾けるような気がしている。
ショパン以外の候補曲も、来年中には取り組んでみたいと考えている。といっても、候補曲はまだ少ないので、これからゆっくり考えてみたい。とりあえずの候補は、
- スクリャービン 前奏曲 Op.11 から 1-5 ?
- ドビュッシー アラベスク 1番
- ベートーヴェン ピアノ・ソナタ8番「悲愴」 第1楽章
- バッハ (曲はこれから探すが、できれば平均律から…)
である。
ジャンルとしては、ロマン派から近現代の曲、バッハのまともな曲を中心に考えたい。
それと、ベートーヴェンの「悲愴」は第2・第3楽章を練習するうちに、第1楽章も弾きたいという気持ちが強くなった。今回はちょっと第3楽章で目一杯なので、少し時間を置いてから、ソナタ全体を通しで弾けるようになりたい。
と、練習曲が決まったところで、そろそろ来年の「抱負」の下書きでも始めるか…。




0 件のコメント:
コメントを投稿