「日本ポーランド国交樹立100周年」の特設サイトもできている。
最初に見つけたのは、昨年11月にリリースされた日本人ピアニストによる『パデレフスキ:ピアノ名曲集』
✏️日本パデレフスキ協会公式CD!横山幸雄、黒木雪音、藤田真央~パデレフスキ:ピアノ名曲集
個人的には、NIFC(ショパン・インスティテュート)からリリースされた、パデレフスキのピアノ作品集 "Piano Sonata, Piano Works : Kevin Kenner" の方が興味がある。
1990年ショパンコンクール2位(1位なし)のケヴィン・ケナーが、パデレフスキが所有していたという1925年製スタインウェイ・ピアノを使用して録音したものだ。
NIFCの新シリーズCD「Resonance(レゾナンス)」の第1弾だそうで、曲目は下記。
- サラバンド ロ短調 Op.14-2
- ポーランド風間奏曲 ハ短調 Op.14-5
- 幻想的クラコヴィアク ロ長調 Op.14-6
- ブルレスカ ヘ長調 Op.14-4
- 砂漠にて - トッカータ 変ホ長調 Op.15
- メロディ 変ト長調 Op.16-2
- カプリス ト長調 Op.14-3
- 夜想曲 変ロ長調 Op.16-4
- メヌエット ト長調 Op.14-1
- ピアノ・ソナタ 変ホ短調 Op.21
ちなみに今年は、11月10日~24日にポーランドのビドゴシチで、第11回パデレフスキ国際ピアノコンクールも開催される。エントリーの期限は4月20日…。
✏️The 11 International Paderewski Piano Competition
前回(2016年)は日本から7人が参加したが入賞はできなかった。→《パデレフスキ国際ピアノコンクール(付:イサンユン・コンクール)》
もう一つちなみに、ケヴィン・ケナー は7月15日に東京文化会館小ホールで、ショパンのピアノ協奏曲第1番の「室内楽版」(ケナー、ドンベック編)というのをやることになっている。
✏️ケヴィン・ケナー with ワルシャワ・ソロイスツ
さらにちなみに、ケヴィン・ケナーは「ショパンのピアノ全集」(↓)というのを出していて、これによるとショパンのピアノ曲は 209曲、CD16枚分になるようだ…(^^)♪
ショパン ピアノ全集 (全209曲)
【関連記事】
《パデレフスキ国際ピアノコンクールもあった…(^^;)!日本人9人 ♪》(2019)
《パデレフスキ国際ピアノコンクール(付:イサンユン・コンクール)》(2016)
《候補曲メモ:プーランク、フォーレ、パデレフスキ》




0 件のコメント:
コメントを投稿