2019年9月10日火曜日

▼ピアノ 3曲同時に練習する難しさ…?

現在のピアノ練習は「ホールで FAZIOLI」に向けて、次の 3曲に取り組んでいる。

  1. バッハ:イギリス組曲第2番からブーレ
  2. シューベルト:即興曲 op.142-2
  3. ドビュッシー:「レントより遅く」

いつもは、ほとんど 1曲しか練習していないので、3曲を同時に練習するやり方にちょっと苦労しているかも知れない。3曲それぞれの「段階」も異なるし…。




上の図は現状の大体の時間割(時間配分)とその練習内容。全体でほぼ 1時間なので、ドビュッシー 30分、バッハとシューベルト 15分ずつ、という感じ…。順番は、その日の気分で入れ替えることもあるが、この順番が一番やりやすいような気がしている。

3曲やるのだから、全体の時間を増やせばいいのだが、私の集中力が続くのは 1時間ちょっとなので、まぁ、こんな感じでやるしかないと思っている。

FAZIOLI を弾く日が近づいて、曲の仕上がりがあまりにひどい場合は、午前中と午後で 1時間ずつとかやる方法もあるだろうが、今のところ毎日 1時間の練習で満足?している。

余談だが、上の表で「英組曲No.2」は「イギリス組曲第2番」のつもりなのだが、あまり見慣れない表記のせいか、なんだか違和感がある。文字数が入らなかったので…(^^;)。


さて、練習の状況であるが、時間割の順番で、まずはドビュッシー。

とりあえずは、曲の全体の感じ(構成)やドビュッシー特有の微妙な和音は思い出してきた。同時に、前回苦労したところの難しさも…(^^;)。

問題は、思い出してしまうと、私の脳は「あぁ、そうだったね…」というところで満足してしまうようで、もう一度覚えようという気になかなかならないようなのだ…。

前回も、なかなか弾けずに、かつなかなか「暗譜」できなかった箇所は、例えば下の "En animant" のところ。ここは、今回も同じように苦戦中だ。

ペダルは、今のところ右ペダルのみ。una corda はもう少ししてから…のつもり。




バッハの「ブーレ」は、本来ならば通し練習で最後の仕上げ…という段階のはずなのだが、なかなかそこまで到達できないでいる。少し前からほとんど進歩なし…(^^;)?

ポゴレリッチの「疾走感」は諦めて、優雅な「舞踊」のイメージで弾こうと思っているのだが、最初に聴いたポゴレリッチのイメージがなかなか抜けなくて、ともすると焦ってしまう感じになっている。

ここ 2週間くらい(たぶん…)引っかかっている場所(↓)も「あと一息」というところから抜け出せないでいる。ここは我慢のしどころか…?




シューベルトの即興曲 op.142-2 は、トリオの「暗譜」を優先しているが、アルペジオがスムースに弾けないという問題も、ちょっと気になってきた。「暗譜」できてないことが原因だと思っていたが、「脱力」とか弾き方の問題かも…。

あと、前半の「和音」も何となくすんなり行かない。弾いていてしっくりこないというのか、どこかギクシャク感を感じてしまうのだ。

和音をうまく掴めてない感じと、和音から和音へスムースに行かない感じと、旋律(5の指)が歌えない感じ…。要は「弾けてない」ってことかナ…(^^;)?

この曲に関しては、少し「基本練習」が必要かも…?


さて、まだまだ時間があると思っていたら、早くも 10日になってしまった。あと 20日しかない。「20日もある」と思えるとどんなにいいか…。

まぁ、どっちにしても現実は変わらないので、これまで通り毎日の練習を楽しむことにしようと思う…(^^)♪



【関連記事】
《「ホールでFAZIOLI」に向けて 3曲の練習を開始 ♪》

《▼同じ曲を再度練習する時、このブログは役に立つ…(^^;)》


  にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ 

0 件のコメント: